映画「グレートレース」観た

原題:THE GREAT RACE
製作:アメリカ’65
監督:ブレイク・エドワーズ
ジャンル:★コメディ/アドベンチャー/ファミリー
【あらすじ】宿命のライバル、レスリーとフェイトは、様々なチャレンジで記録を打ち立てていた。レスリーがNYからパリにかけてのカーレースを開催、出場すると聞き、いつも苦汁を舐めているフェイトは大張り切り。また、女性記者として名を上げたいマギーも参加を決め…。
いきなり主人公の歯がキラーンで笑いました。目だって光るんだぜ。古き良き時代だなぁって感じが心地いいです。
フェイト教授と助手のコンビがいい味出してますね。レスリーに勝つことしか考えてなくて、あきらかに失敗してても「あいつはこんなこと出来まい!」ジャジャーン♪となるのが可愛いです。彼が作るメカの数々も童心を呼び覚ますものがありました。
助手(P・フォーク!)もどうしてそんなに忠実なのというくらい健気で、途中さすがに愛想が尽きてきたかと思いきや、やっぱり最後まで一緒なとこがいい。
チキチキマシン猛レースは見たことないけど、ケンケンとご主人が彼らをモデルにしてるというのはなんとなくわかる気がしました。他の作品への影響もそこここで感じられます。
そんな彼らが本気で古典的ギャグを連発!最初からクスクス笑い通しでした。
ただ、160分もあれば当然なんだけど、後半は飽きてきてしまいます。いきなり漂流したり、他国の王位継承問題に巻き込まれたり、どんどんレースとかけ離れていって。パイ投げはさすがにうんざり…(あの量!)
それでも、終盤のマギーと主人公の恋の駆け引きでは、思わず笑顔になっちゃうし、フェイトの負けず嫌いな性格(というよりずっとレスリーと競い合っていたいんだよね)がわかる提案も後味爽やか。何より最後のエッフェル塔で、ぜんぶ許せてしまいます♪(笑)
愛すべきスラップスティックコメディでした。
■ Comment
宵乃さん、こんばんは
炬燵に煎餅、お茶、ついでに蜜柑がピッタリな映画だったでしょう。(笑)
マギーがギター抱えて歌う「The Sweetheart Tree」のシーン、淀川さんによれば、アメリカの映画館では、あの「・」と一緒にみんなで合唱するんだとか。(作曲家冥利につきます)
カーティスのフェンシングの腕前は、日本で言えば国体クラスらしいですよ。
レモンが一人二役で「見せ場」ばっかりだから、「俺にも何かやらせろ!」だったのかも。(笑)
P・フォーク>今年、「ポケット一杯の幸福」で彼の演技を見たのですが(アカデミー助演男優賞候補)、こちらの方が良かったです。
ずっとレスリーと競い合っていたい>ずっと構ってもらいたい。(爆)
最後のエッフェル塔で、ぜんぶ許せてしまいます♪>ホント、そうなんですよね、許しちゃいます!
長尺映画にお付き合い下って、感謝!です。
いらっしゃいませ!
そうそう、日本のお茶の間でも違和感なく溶け込めそうな作品ですよね。お煎餅バリバリ食べて、お茶をずずぅと飲んでても怒られなさそうな(笑)
> マギーがギター抱えて歌う「The Sweetheart Tree」のシーン、淀川さんによれば、アメリカの映画館では、あの「・」と一緒にみんなで合唱するんだとか。(作曲家冥利につきます)
あ~、書き忘れてた。あの演出可愛いですよね!
その合唱に混ざりたいです♪
> カーティスのフェンシングの腕前は、日本で言えば国体クラスらしいですよ。
凄い腕前ですね!
確かにこのシーンがなかったら”キラーン!の人”っていう印象しか残らなかったです(笑)
> P・フォーク>今年、「ポケット一杯の幸福」で彼の演技を見たのですが(アカデミー助演男優賞候補)、こちらの方が良かったです。
それは未見ですね~。P・フォークはコロンボと「ベルリン・天使の詩」(これもコロンボのイメージ 笑)くらいしか覚えてないので、機会があったら観たいです。
> >ずっと構ってもらいたい。(爆)
マギーといちゃついてるのを見て、レスリーに嫉妬してるのかと思いきやマギーに嫉妬していたと気付いて笑いました。永遠のライバルって良い言葉だな~。
ヒロインの立場が弱くて意外でしたが、そこを必死にあの手この手でついてこようとする姿が可愛かったです。
> 長尺映画にお付き合い下って、感謝!です。
いえいえ、こちらこそ面白い作品を紹介して下さってありがとうございました!
昨日見終わった後にネットで調べたら、そう言う意見が多かったです。
>後半は飽きてきてしまいます。
>いきなり漂流したり、他国の王位継承問題に巻き込まれたり
あのあたりはもう少し短くするべきでした。
>チキチキマシン猛レース
子供の頃、テレビでよく見ました。面白かったです!この映画が原案となっているのは明白です。宵乃さんのイラスト、楽しいです!
>助手(P・フォーク!)
いい味出してました。今更言うまでもない、「うちのカミさんがねえ。」の刑事コロンボ。
2014/11/02 13:52 間諜X72〔
編集〕
> 2時間40分は長過ぎる!
> 昨日見終わった後にネットで調べたら、そう言う意見が多かったです。
ですよね~、いくらなんでも長すぎます(笑)
これはTV版の短縮版の方が面白そうでした。
> 子供の頃、テレビでよく見ました。面白かったです!この映画が原案となっているのは明白です。宵乃さんのイラスト、楽しいです!
お~、「チキチキマシン猛レース」をご覧になったことがあるんですか、羨ましい!
わたしも絵やキャラだけは知っていて、ケンケンのキャラグッズとか少し持ってた気がします。
イラストもそれを意識してみました♪
> いい味出してました。今更言うまでもない、「うちのカミさんがねえ。」の刑事コロンボ。
コロンボ以外のP・フォークはあまり見たことがなかったけど、やっぱり彼にしか出せない味わいがあります。彼のおかげでとぼけた雰囲気がアップしてますよね。
コメントありがとうございました。
宵乃さん。こんにちは。
>チキチキマシン猛レース
youtubeで日本語版が見れます。ほのぼのしていて面白いです。
>イラストもそれを意識してみました♪
「グレートレース」及び「チキチキマシン」の雰囲気がよく出ています。お見事です!
>コロンボ以外のP・フォーク
「泥棒がいっぱい」「カリフォルニア・ドールズ」でもいい味出してます♪
2014/11/03 12:00 間諜X72〔
編集〕
再びのお出ましありがとうございます。
「チキチキマシン」はyoutubeで見られたんですか~。知りませんでした。教えて下さってありがとう!
> 「泥棒がいっぱい」「カリフォルニア・ドールズ」でもいい味出してます♪
なかなか観る機会がやってこないんですよね~。
P・フォーク特集とかやってくれないかな♪
2014/11/03 15:12 宵乃