■ Comment
顔が見分けられますように・・・。
2012/07/13 08:54 miri〔
編集〕
> 顔が見分けられますように・・・。
そうなんですよ~、そこが不安で。これで観るの三回目なのにまた分からなかったら、凹みます…。頑張るぞー!
え?(?_?)
miriさんのコメント&コメント返信「顔が見分けられますように」??(?_?)
かえるままは一度も見てないので、ちょっと分らなかったけど、もしかして黒人で、どなたも同じに見えるとか?ですか?
かえるままは顔を覚えるのは割と苦手な方なので、分るかな?頑張ります。
ありゃ??また20日の週は留守になります(汗)
タイトルは知ってますが、未見ですので楽しみにしてます!!
ってお二人が「顔が見分けられますように」なんて書いてると、
見るのが不安になってきます(笑)
でも楽しみです!!(^^♪
去年か今年か見ましたけど、今回も参加させていただきます。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
いらっしゃいませ!
実はこの作品、顔が似ているというラッセル・クロウとケヴィン・スペイシーが共演してるので、ごっちゃになるんですよ(笑)
わたしも顔を見分けるのが苦手なので、気合入れてみようと思います。一緒に頑張りましょう♪
いらっしゃいませ~。
開催期間が予定と重なってしまいましたか。時間が取れるときにご覧下さいね。
顔の似てる二人が出るのでちょっと混乱しますが、じっくり観れば大丈夫だと思います。今月も映画を楽しみましょう♪
確か、ケンさんのお好きな作品でしたもんね。
わたしは二年ぶりくらいかな?
みんなと一緒に観るのは楽しみです。今月も盛り上がりましょう♪
レンタルもバッチリ!
皆さんと一緒にこの映画を観れたら嬉しいです!
情宣ありがとうございました!
よろしくお願いします!(^^)
わたしも準備万端です。
今度こそ完璧に理解してやるぅ~!(笑)
今月も皆さんと一緒に楽しみましょう♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/07/15 23:42
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/07/16 23:38
アップしました☆
URLに入れましたので、宜しくお願いします。
宵乃さん、今回は完ぺきでしたよね~?
あ、私は最初から見わけついているので・・・はい☆
いらっしゃいませ!
今回は完璧でしたよ~。三度目の正直です(笑)
ではリンク貼らせていただきますね~。後でコメントにうかがいます!
おもしろかったですね~~!!
こうした機会を与えてくださって、本当にありがとうございました!
なかなかこのくらいの作品になると、
観ること自体にビクビクしてしまって・・・(^^;)
そして私も恐らく、
数年前でしたらラッセルとケヴィンが区別つかずに混乱してたかもしれません(笑)
結構な人数の名前が飛び交う作品ですし、
集中しないと置いていかれちゃいますよね。
メインの3人の刑事の心情、成長が素晴らしかったです!!
大好きな俳優陣の競演だったので、その点も本当に楽しめました!!
今回も企画、運営ありがとうございました!
参加者皆さんのレビューを楽しんで読んでいきたいと思います♪
残念ながら、今回言えるのは、これだけ。(汗)
ハードボイルドで女を殴るのは反則じゃないかとか、
ハードボイルドは「痩せ我慢」なんだから、女々しい所は見せるな、とか、
とか、とか、とか。(笑)
あの三人の中で誰が一番好きか、しいて挙げれば、
僕も、ジャックです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/07/23 01:09
こちらこそリクエストして下さってありがとうございます。
自分ひとりだったら、再見する気持ちは起きなかったですし、こうして大好きな一本になったので大感謝です!
やはり、初見でも再見でも一人ではなかなか挑戦できない作品も、この企画なら頑張れますよね~。改めてこの企画の効果を実感できたという点でも良かったと思います。
> 数年前でしたらラッセルとケヴィンが区別つかずに混乱してたかもしれません(笑)
またまた~、ご謙遜を!
よく見たらバドとジャックでは演技の方向性がまるで違うので、役者さんの演技をしっかり見ているなるはさんなら見分けられたと思いますよ。
でも、人の名前がたくさん飛び交うのは、やっぱり難しいですよね~。
> メインの3人の刑事の心情、成長が素晴らしかったです!!
> 大好きな俳優陣の競演だったので、その点も本当に楽しめました!!
ホントにもう今回やっと三人の魅力がわかって、痺れまくりでした。大好きな俳優さんだったらなおさらですよね♪
みなさんのレビューが楽しみです!
あらら、鉦鼓亭さんは置きに召しませんでしたか~?
わたしはハードボイルドの定義がよくわかってなくて、一番最初にハードボイルドだと思って観たのが「チャイナタウン」だったので、女を殴るのは普通なのかと思ってました…。そうか、タブーだったのか、よかった!
> あの三人の中で誰が一番好きか、しいて挙げれば、
> 僕も、ジャックです。
ジャックいいですよね~。遺体を発見した時のなんともいえない表情が印象に残ってます。
週末に近所の店に行きましたが、DVDが置いてませんでした。
たしか結構最近にソフト化されたタイトルなんですよね。
いまちょっと忙しい時期で、電車に乗って借りに行く余裕がなく、今回は参加できなさそうです。
どうもすみませんm(_ _)m
ただ、宵乃さんも今回の鑑賞で気に入られたそうで、良かったです。
再見できました~!
過去記事に追記しましたので、よろしくお願いします。
みんな防弾チョッキ着て~!と思っていましたが、
この当時は存在しなかった、もしくはとてつもなく重くて
使い物にならなかったんでしょうね。
ラスト、あの人は天国に行ったものだと勘違いしてました(^^;
リンの事も勝手に勘違いしていて
バドだけに素を見せてるのも演技に違いない!と
勝手に悪女認定してました・・・リンに申し訳ないです(>_<)
ハッピーエンドでよかったです。
あちゃー、DVD借りられませんでしたか。残念です!
ケンさんのお好きな作品という事ですし、せめて皆さんの記事を読んで楽しんで下さいね。
> ただ、宵乃さんも今回の鑑賞で気に入られたそうで、良かったです。
普段は三度も観ずに諦めてしまうので、この機会があって本当に良かった!
作品の面白さだけでなく、ちゃんと楽しめたという満足感も大きいです(笑)
いらっしゃいませ、ご報告ありがとうございます。
> みんな防弾チョッキ着て~!と思っていましたが、
> この当時は存在しなかった、もしくはとてつもなく重くて
> 使い物にならなかったんでしょうね。
そういえば1950年代が舞台でしたね。当時は軍で採用されたばかりでしょうか?
筋を追うのにいっぱいいっぱいだったので、逆に色んなこと見逃したり、勘違いしてそうです。
> リンの事も勝手に勘違いしていて
> バドだけに素を見せてるのも演技に違いない!と
> 勝手に悪女認定してました・・・リンに申し訳ないです(>_<)
わたしも初見では勘違いしてました。リンだけじゃなく、主演3人も(笑)
こうやって、一度観ただけでは難しい作品を企画で取り上げていくのもいいですね~。
宵乃さん、こんにちは
コメントありがとうございます。
ラッセルとケヴィンは丸めの輪郭が似てますね。ガイが痩せて細面だけに余計に。
皆が皆裏がある(ように見える)っていうか
下手したらバドなんて
初登場シーンでこいつ犯人だなと思った人もいたかも。
鋭い視線で獲物を物色中とか(汗)
ラッセルも今はイイ感じにくたびれてきたから、今作ったら
ジャック役になるかもしれません。
ストーリーはもちろんですが美術やファッションも良かったです。
現代が舞台だと服装もパーカーにジーンズとか、それもいいんですけど
やっぱりハードボイルドにはスーツだな、と思います。
2012/07/28 11:43 バーンズ
いらっしゃいませ!
そうなんですよ~、エドがまるで違うタイプだから、余計に二人がごっちゃになってしまって!
最初は、こんなややこしい事件に似た俳優を使うなよと思ってましたが、今回じっくり物語を堪能したら、彼らじゃないとこの良さは半減してしまってただろうと思えました。
> 下手したらバドなんて
> 初登場シーンでこいつ犯人だなと思った人もいたかも。
あはは、只者じゃない眼光でしたもんね。近所の人が見かけたら、通報したかも(笑)
ジャックを演じるラッセルも観てみたいな~。
> やっぱりハードボイルドにはスーツだな、と思います。
スーツですよね~!出来れば帽子とタバコとかもセットで!
そういえばエドは眼鏡を外せと言われてたけど、刑事ってそんなに眼鏡が合わないんでしょうか?
不思議です…。
こんばんは!
1週遅れで見ることができました!(^.^)
僕は比較的、出演者の区別はつきましたが
あまりにも色んなことが起きるので整理をさせるのに
苦労しました(^▽^;)
見終わってすぐは普通に面白かった、という
程度でしたが皆さんの書かれている記事を読んでいくにつれ
面白さが増してきました(笑)
最後の膿を隠蔽しますが、映画なので
違う結末でも良かったのでは??なんて思っちゃいました(^▽^;)
ラッセルクロウが死んでなくて「ホッ」としましたし、
二人でアリゾナに行ったのは良かったと思います!!
皆さんの記事を読んでると自分の書いた記事を
書き直したくなりました(笑)
今回も素晴らしい映画でしたね!!(^^)
いらっしゃいませ、今回もご参加ありがとうございました。
確かにややこしい話ですよね~。私は顔が見分けられないのもあって、三度目でも置いていかれないようにするのが大変でした(笑)
> 見終わってすぐは普通に面白かった、という
> 程度でしたが皆さんの書かれている記事を読んでいくにつれ
> 面白さが増してきました(笑)
嬉しいです♪
やはりいろんな人の意見を聞いていくと、新しい見方なんかもできるようになって、作品への理解が深まりますよね。わたしもこの作品を企画で取り上げてもらえてよかったです!
> 最後の膿を隠蔽しますが、映画なので
> 違う結末でも良かったのでは??なんて思っちゃいました(^▽^;)
あはは、悪をバッサリでしょうか?
もやもやを抱えながらも、アリゾナへ行った彼やエドの表情を見たら希望を持てました。
いつかエドのやった事の成果が表れて、過去の不正も暴ければいいですね!
宵乃さん、こんにちは。すっかりご無沙汰です。7月は色々とイベントがあって、先程映画の記事を上げたところで、「あれ?今月のブログdeロードショーは、いつだっけ?あらら、もう8月だー(^_^;」と思い訪問致しました。ごめんなさい~~m(__)m
もう、終わったんですね。
でも、面白そうなので、DVDかりて見ますね。
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます!
> 7月は色々とイベントがあって、先程映画の記事を上げたところで、「あれ?今月のブログdeロードショーは、いつだっけ?あらら、もう8月だー(^_^;」と思い訪問致しました。ごめんなさい~~m(__)m
いえいえ、あんまり義務みたいに考えないで下さいね~。忙しい時や気が乗らない時はスルーして大丈夫ですよ。楽しむのが一番です。
「おおかみこどもの雨と雪」はわたしも気になってる作品です。お子様たちより親が楽しめる作品のようですね。いつかハンカチ片手に観たいと思います(笑)