忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

FireFox高速化を試した‐備忘録

 | PC関係  com(4) 

operaにも慣れ、これで失敗しても安心という事でfirefox高速化を試してみました。参考にしたのはこちらです。
→「Firefoxの遅い・重いを解決!Firefox高速化するTips・アドオン全まとめ

とりあえず、簡単で安全そうなデータベース最適化から。
フリーソフトのccleranerを入れました。PCのメンテもできるので便利。
《ガイド》CCleanerの使い方

私の設定は…。IEは使ってないので無視。エクスプローラは「ネットワークパスワード」以外すべてチェック。システムは「クリップボード」のみチェック。高度な設定はチェックなし。firefoxは「クッキー、サイト設定、パスワード、フォーム情報」以外すべてチェック。その他のアプリケーションは適当に。
firefoxの「データベースの最適化」にはもちろんチェック入れて実行。

効果を確認したところ、いちおう起動にかかる時間が短くなった。
ひとつのソフトばかりでは掃除できない部分も出てくるという情報を見かけたので、ついでにもう一つアドオンも入れてみる。30日ごとに勝手にお掃除(最適化と2回以下の訪問履歴の削除)してくれるよう設定。
Firefoxのデータベース最適化と不要な履歴を消去できるアドオン「PlacesCleaner」

これだけでは高速化といえるほどの変化はなかったので、ちょっと不安だけどキャッシュをRAMディスクに置く方法にチャレンジ。普通はHDDに保存されるキャッシュを、読み込みの速いRAMディスクに保存するようにfirefoxの設定を変更します。
RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法!

上記サイトの解説通り、「about:config」の簡単な設定だけで5分もかからず設定完了。firefoxを再起動したところ…おぉ!?速い!!しかも静か!!
わたしがoperaに乗り換えた最大の原因である「ブーーーン」という音がなくなりました。むしろ、operaより静かかも!

*ちなみに、あえて使わなかったツールとその理由*
eCleaner:アドオンの残りカスを削除するツールだけど↓にあるファイルは見つけられなかったので。
MetaboFix:タスクマネージャ上のメモリ消費の数字を小さくするだけという噂があるので。

というワケで、久し振りのfirefoxを使ってみたら、気になる点が見つかったので改善。
一部のサイトで最小フォントサイズが適用されません。
原因は、フォントの詳細設定で「対象言語」の西欧を設定してなかったこと。さっそく設定したら、どのページでも快適にブラウジングできるようになりました。

アドオンの一覧に不要なアドオンや、古いソフト関連の残渣が。
セキュリティソフトの前バージョンの残りカスは、programfilesのそのソフトのフォルダの中に古いバージョンのフォルダがあったので削除。
あと、java関係もこちらのサイトを参考に削除。スッキリしました!
Firefox のアドオンに複数ある Java Console と Java Quick Starter を削除する

やっぱり愛着のあるfirefoxに戻ろうかな。operaはサブブラウザという事で!

関連記事
メインブラウザをoperaに変えました。

■ Comment

昔の記事ですみません

結構長いことFirefoxユーザーだったんですが、日曜日、
間違えてインストールした(笑)chromeに乗り換えました。
思ってたよりサクサクだったので。

あまりグーグルに依存したくないと思いつつ、
いろいろ同期できるのでついiPhoneもchromeにしてしまい、
この調子だとタブレットとかも欲しくなってくるのかなぁ?
2013/02/12 00:50  犬塚ケン編集

Re: 昔の記事ですみません

いえいえ、こちらもコメントありがとうございます!

> 結構長いことFirefoxユーザーだったんですが、日曜日、
> 間違えてインストールした(笑)chromeに乗り換えました。
> 思ってたよりサクサクだったので。

それなんですよ、間違えてインストールするのを狙っているとこが気に入らなくて!
しかも、今は知りませんがアンインストールしてもgoogleに情報を送信するプログラムは残ったりするし!!

> あまりグーグルに依存したくないと思いつつ、
> いろいろ同期できるのでついiPhoneもchromeにしてしまい、
> この調子だとタブレットとかも欲しくなってくるのかなぁ?

あはは、グーグル色に染まってきてますね。
かくいうわたしも、グーグル関連のサービスを結構使ってます。bloggerは一つのアカウントで何個もブログをもてるから、調子に乗って4つも作っちゃったし!
別館と、更新停止中のブログと、非公開のメモ帳と、スパムブログと疑われている最中の映画備忘録ブログ(笑)
過去の記録を移してただけなのに、投稿数が多すぎてグーグル先生に怒られちゃいました。非公開なんだからいいじゃない!

…タブレットは今のところ私にはメリットがなさそうだけど、気になってはいます。必要ないものの情報は遠ざけとくに限ります。誘惑に弱いから(笑)
2013/02/12 11:07  宵乃〔編集

chromeその後

こんばんは。
どうでもいいことですが、経過の報告です。

拡張機能が勝手に無効化されるバグが頻発し、再インストールするはめに。
ムダな時間を取られた……。
しばらく使いますけど、やはりグーグルはあまり信用できないですね(´・ω・`)

あと先ほど、ちょっと昔のファンタジーのOVAのDVDを注文しました。
2013/02/17 22:26  犬塚ケン編集

Re: chromeその後

あちゃー、バグですか。頻発は困ったものですね。
ブラウザシェア世界一位で気が抜けたんでしょうか?
まあ、速くて軽いのは事実ですから、はやく改善してくれるといいですね。

> あと先ほど、ちょっと昔のファンタジーのOVAのDVDを注文しました。

お~、どんな作品か楽しみです!
わたしもそろそろ借りてこなければ。
2013/02/18 07:35  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.