忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

庭でとれた菜っ葉たち

 | 日常生活  com(4) 

コンポストで分解しそこなったカボチャの種が例のごとく発芽したんだけど、面倒で放っておいたら、わんさか伸びてきた(笑)
植物34
いつもはうどん粉病だかなんだかですぐダメになっちゃうのに、今年は寒い日が多かったせいか今のところ元気です。
植物37
というわけで間引きました。調べたら柔らかい内なら食べられるということなので、若い葉っぱだけ収穫。てんぷらにしようかな。
食物35
あと、大根の頭?の部分を植えてあったのから葉っぱがたくさん伸びてきたので収穫。味噌汁に入れます。
植物36
これは明日葉だったかなフダンソウでした。間引いたのを収穫。サラダにするか。

手抜き料理ばかりですが、一応毎食15種類以上(切っただけの果物等含む)はおかずを出せるように頑張ってます。一日30品目はたぶんクリアしてる…と思う。野菜ばっかだけど。

*追記*
昨日、さっそくカボチャの葉を天ぷらにしたら、とっても美味しかったです!
一枚づつ揚げればぱりぱりのポテトチップスみたいだし、細切りにしてかき揚げにしてもよさそう。花も天ぷらにすると美味しいらしいので、花がつくのを楽しみにしてます♪
*さらに追記*
花やつぼみは美味しかったけど、花芽の状態では苦くて食べられませんでした。体に悪い可能性もあるので、食べない方がいいかも!

■ Comment

No title

おはようございます。
そうなんですか!カボチャの葉は食べた事なかったです。
知りませんでした。
秋になったら天ぷらにして、食べてみます~。
2012/05/29 11:09  かえるママ21

>かえるママ21さん

いらっしゃいませ!
そうなんですよ~、カボチャは実だけじゃなく、葉も茎も食べられるんです。茎はスカスカのフキみたいでした。

> 秋になったら天ぷらにして、食べてみます~。

昨夜、一枚づつ天ぷらにしたら、ぱりぱりのポテトチップスみたいで美味しかったです。でも、細ギリにしてかき揚げにしたほうが手軽だし、風味を楽しめそう。
パセリの天ぷらが大好きなんですが、それより香りが柔らかい感じでしたね~。
ぜひ、秋に挑戦してみて下さい♪
2012/05/29 13:56  宵乃〔編集

No title

お~!茎も食べられるのですか?
教えて下さってありがとうございます。
茎って小さい毛が生えてません?なんか興味津々です。是非是非かき揚げやってみみます。
パセリの天ぷら!?これも斬新で、ビックリしました。

映画は、どんど進んでますね。(汗)
水曜日に、「コーチカーター」のビデオかりに再度挑戦してみます。
2012/06/04 07:43  かえるママ21

>かえるママ21さん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
茎も新しい柔らかいところならそのまま調理して食べられるし、硬いところも皮をむけば食べられるようです。(面倒だから柔らかい所しか食べませんでしたが)

> 茎って小さい毛が生えてません?なんか興味津々です。是非是非かき揚げやってみみます。
> パセリの天ぷら!?これも斬新で、ビックリしました。

生えてますよね~。チクチクして痛いくらい。
かき揚げはまだ試してないので、今日つくって食べてみようと思います。一枚づつ揚げたのは美味しかったです。
パセリの天ぷらは母直伝で、うちでしかやってないかも。胃が弱くて油ものが苦手なわたしでも、けっこういけるんですよ~。

> 映画は、どんど進んでますね。(汗)
> 水曜日に、「コーチカーター」のビデオかりに再度挑戦してみます。

みつかるといいですね。遅れる分にはいくらでもOKなので、焦らなくても大丈夫ですよ。
2012/06/04 10:53  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.