忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「ローズランド(ろーずらんど)」観た

ローズランド
原題:ROSELAND
製作:アメリカ’77
監督:ジェームズ・アイヴォリー
ジャンル:★ドラマ

【あらすじ】NYのダンスホール“ローズランド”を舞台に、そこに集まる人たちの様々な人生模様を綴る。「ワルツ」、「ハッスル」、「ピーバディ」の3話からなるオムニバス作品。

ダンスホールを舞台にしたオムニバス作品でした。1話目がファンタジックな内容だったので、「トワイライトゾーン」みたいな作品なのかと思ったら、これだけでした。亡き夫を想い続ける(だけでなくダンスパートナーに思い出話を聞かせまくる)老婦人メイが、ある男性と踊ってる時だけ、鏡に若かりし頃の自分と夫の姿が映る事に気付いて…っていう話。ストーカーおばあちゃんが完全に自分の世界に生きてて、彼女を好きになっちゃった男性スタンが哀れなんだけども、メイの気持ちも分からなくもない。でも、最後はちゃんと向き合えてよかったです。
2話目は、若いツバメをめぐる女の戦い。好きではないけど、ありそうな話でダンスホールの雰囲気を盛り上げた…のかな?気付いたら終わってて、ラストが思い出せません。
ツバメ役が若きクリストファー・ウォーケンで、わたしにとって生理的に受付けないタイプの外見でがっかり。面白いおっちゃんって感じで現在は好きなんだけど。
3話目は、優勝を狙うため猛特訓する高齢ペア、ローザとアーサーのお話。ローザにぞっこんなおじいちゃんがとにかく可愛い。ローザの歌をうっとりしながら聴いてて、彼女もまんざらでもない様子なのがやっぱり可愛い。失ってから気付くかけがえのないもの、という王道展開で泣かせます。
3話とも、孤独や老い、別れと始まりなどをノスタルジックに描いていて、雰囲気に浸れました。

関連記事
「日の名残り」観ました
「上海の伯爵夫人」観た

■ Comment

No title

>3話とも、孤独や老い、別れと始まりなどをノスタルジックに描いていて、雰囲気に浸れました。

仰るとおりでしたね~。

>1話目がファンタジックな内容だったので、

このお話は救いがあって良かったです。
自分のことしか見えなかった彼女が、まさかの告白で目から鱗だったのでしょうね。
あの男性は不真面目そうに見えたけど、全然違ったのね~♪

>2話目は、若いツバメをめぐる女の戦い。

これは長くてダラダラとして良くなかったですね、ヒモ男は嫌いです。ダメダメ。

>気付いたら終わってて、ラストが思い出せません。

そういう作りでしたね、マリリンがそっとホールを離れて、バス停に向かって行く後ろ姿でした。

>ツバメ役が若きクリストファー・ウォーケンで、

このヒト、若い時「こんなヒト」だったんですね~ビックリです!
他の映画でも(若い時に)見ているみたいだけど、全く記憶になく、
宵乃さんと一緒で今のオッちゃんが好きです☆

>3話目は、優勝を狙うため猛特訓する高齢ペア、ローザとアーサーのお話。

配偶者がいない者同士だったので、好きなら早く言わないといけないな~と思いました☆
あのダンスは激しいので、年齢制限しないとね~。
イラストはこのお話のオバちゃんですね? 可愛らしく描かれていますね☆

全体的に秀作とまでは言えないけど、まぁまぁでしたね。
第2話は、見るのに忍耐が要りました。
こういうインポートのVHSしかない作品は、即、保存ですわ♪

あと「噂のモーガン夫妻」今日の午後に2人で見ました。
思っていたよりは、ずっと良かったです。
結婚生活に大切なモノをそっと教えてくれたし、
犯人の捕まる過程でのいろいろな伏線が、それなりに面白かったです。

何よりも、ワイオミング州・レイの「大空・山・夕暮れ・・・」等々に
ノックアウトでした♪ 行ってみたい!
2012/05/19 17:24  miri〔編集

>miriさん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
1話目がホント良かったですよね。短い作品でしたが掴みはバッチリでした。

> 自分のことしか見えなかった彼女が、まさかの告白で目から鱗だったのでしょうね。
> あの男性は不真面目そうに見えたけど、全然違ったのね~♪

自分の事しか見えてない自分に気付いて「ハッ」とする瞬間がよかったです。
楽しく優雅に踊ってる二人が目に浮かぶようです。

> これは長くてダラダラとして良くなかったですね、ヒモ男は嫌いです。ダメダメ。
> >気付いたら終わってて、ラストが思い出せません。
> そういう作りでしたね、マリリンがそっとホールを離れて、バス停に向かって行く後ろ姿でした。

せめてもっと短くまとめてほしかったです。パトロンのオバサマ視点の方が統一感あったかも。
三話目が始まって、「あれ、さっきのラストは?」って驚いちゃいましたよ。そういえばそんなシーンを観た気もします。
クリストファー・ウォーケンにはビックリでしたね。miriさんも現在の彼の方が好きという事で、意見が一致して嬉しいです♪

> 配偶者がいない者同士だったので、好きなら早く言わないといけないな~と思いました☆
> あのダンスは激しいので、年齢制限しないとね~。
> イラストはこのお話のオバちゃんですね? 可愛らしく描かれていますね☆

長ったらしい二話目を見終えての、このお話だったので一気に引き込まれました。
言えなかったという心残りはあっただろうけど、きっと二人とも心は通じ合って、すでに夫婦みたいなものだったなぁと思いました。
イラストにしたラストシーンは本当に満足気な表情で、暗さがなかったのがよかったです。

> こういうインポートのVHSしかない作品は、即、保存ですわ♪

ですよね~。消す前に気付けばよかった!

> 何よりも、ワイオミング州・レイの「大空・山・夕暮れ・・・」等々に
> ノックアウトでした♪ 行ってみたい!

「噂のモーガン夫妻」楽しまれましたか。悪くはないけど印象は薄かったです。
田舎の大自然の風景は、これみよがしでちょっとあざとく感じてしまって・・・。クマスプレー逆噴射とかは笑いました。
2012/05/20 10:45  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.