海外ドラマ「アガサ・クリスティ ミス・マープル」シーズン4 まとめ感想
へぇ~、マープル役の人変わったんだぁ、ということで懲りずに観てみました。第4シーズンからジュリア・マッケンジーさんがミス・マープルを演じています。
『ポケットにライ麦を:MARPLE: A POCKET FULL OF RYE』
【あらすじ】投資信託会社社長がオフィスで死亡し、上着のポケットにはなぜかライ麦の粒がたくさん入っていた。ニール警部が捜査するなか、被害者の若い妻と、メイドのグラディスまでも殺される。グラディスを知るミス・マープルが駆けつけ…。
役者交代で慎重に堅実につくった感じでした。前の女優さんはわたし的にイメージが合わないと思っていたので、新しいひと(ジュリア・マッケンジー)の雰囲気はなかなか良さげで、入り込みやすかったです。原作にも忠実らしく、ちょっと登場人物が多くて置いてかれそうになったけど、ラストの手紙がいいよね。犯人は極悪非道で、マープルが行儀作法を教えた少女の無念を晴らすために来るというのもよかった。
<2023/06/06再見>金髪女性が3人出てきた上に、メイドと元看護士が似た雰囲気で区別がつかず早々に推理を放棄して鑑賞。犯人自体はある証言で目星はつくのに、人間関係とかいまいち把握できなかった…。ジュリア・マッケンジーさんのマープルなら、確かに周りも油断して余計なことまで話してしまいそうだなと思いました。屋敷の人は受け入れすぎだけど。にしても、マープルに縁のある人は事件に巻き込まれる率高すぎ。個人的には窃盗犯を手引きしてた人が好きですね。バレて素が出るところとか良かった。あとティータイムのお菓子がゴージャスで羨ましい。ラストの手紙にはウルっと来ました。
『殺人は容易だ:MARPLE: MURDER IS EASY』
【あらすじ】列車で出会った老婦人が事故死し、不審に思ってウィッチウッドへ出向いたミス・マープル。婦人は地元の村で起きた不慮の死が殺人で、ロンドン警視庁に通報しに行くと話していたのだ。そして、次の被害者も彼女の言ったとおりの人物で…。
犯人も動機も、原作とまったく違うらしいです。それでも全体の流れは同じというのはすごいけど、この犯人だとタイトルに結びつかない…。まあ、自分のプライドを傷つけた男に復讐するため、彼の友人たちを殺してその犯人に仕立て上げようという犯人よりは、この犯人のほうがいそうではある。にしても殺しすぎだけど。
<2023/06/09再見>珍しく犯人も動機も薄っすら覚えてました。同情する部分はあるけど、保身のために殺し過ぎなんだよなぁ…。あんな小さな村で相次いで人が事故死したら、いつかバレるに決まってるし。最初の殺人の後、すぐに村を出ればよかったのに。ベネディクト・カンバーバッチが出演してたけど、ほとんど恋愛担当でした。恋人の心のケアを頑張ってくれ。あとは巡査の”できる子”っぷりが良かったです。
『魔術の殺人:MARPLE: THEY DO IT WITH MIRRORS』
【あらすじ】自らの屋敷で不良少年たちの更生施設を運営するキャリーとルイス夫妻。小火をきっかけに妹の身を案じたルースは、旧知の友人ミス・マープルに調査を頼む。屋敷で劇の練習をするなか、ついに殺人事件が発生し…。
以前、別の映画で観てるんだけど、ぜんぜん覚えてません…。魔術っていうほどのトリックでもなかった気がするが、推理できたわけではない。観終わっても、あの家族のことがいまいちわからなかったです。頭が疲れてるせいかな?…まあ、がんばって来週も観るけどね。
<2023/06/18再見>劇の練習の時に事件が起きるのは覚えてたけど、他はさっぱりでした。推理もできなかったし。やたらと”可哀想なひとたち”に同情して実の娘や夫の苦悩なんて気付きもしないキャリーも大概だけど、彼女のやりたいことをやらせてあげたいと犯罪に手を染めてまで金を稼ぐ夫もなぁ…。自己満足極まれりという感じでした。あと、養子のジーナと旦那の関係もよくわかんないです。さっさとお互いに本心を打ち明ければいいのに、冷たい態度を取ったり浮気してみたり。最後の最後にやっと素直になるけど、別にもっと前でもよかったじゃんと思う。
『なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?:MARPLE: WHY DIDN'T THEY ASK EVANS?』
【あらすじ】「なぜ、エヴァンズに頼まなかったか?」という言葉を遺し、崖から落ちた男が死んだ。発見者ボビーは、幼なじみの令嬢フランキーや家族の友人ミス・マープルと謎解きに乗り出す。みつけた手がかりからサベッジ城に向かうが…。
ヒロインが可愛くなかったので、まったく集中できず、ストーリーがよくわからなかったです。恋人(仮)が殺されそうになって、犯人が焦ってると喜ぶってどうなんだ。マープルシリーズじゃないものを改変したなら、役割分担はきちんとしてほしいところ。行動力のあるヒロインがいるなら、マープルは安楽椅子探偵のポジションにいてもいいのに…。犯人や動機も強引に変えた感じだったし、ラストに殺す必要あったのかも疑問。
<2023/06/24再見>ごちゃごちゃして頭に入ってこなかったです。メインの探偵役カップル二人は軽い雰囲気だったのに、周りはどんどん険悪なムードになっていくし、二人とも別の相手に惹かれていくし…。ここら辺で犯人の検討は付いたけど、動機はそれまで一切情報が出てなかったのでわかるわけない。しかも重すぎる事情…。ラスト、あんなことがあったのに、すっかり忘れて元鞘に収まりイチャコラするとか人の心がないんかと思いました。