映画「理想の結婚」観た

製作:イギリス’99
原題:AN IDEAL HUSBAND
監督:オリヴァー・パーカー
原作:オスカー・ワイルド
ジャンル:ドラマ/ロマンス/コメディ
【あらすじ】1895年ロンドン。政治家ロバートとその妻ガートルードは、社交界の誰もが羨む理想的なカップル。だが突然、彼の過去の不正を知る女性が現れる。親友で独身貴族のアーサーに相談するが、その女性はアーサーにも近づき…。
中盤の演説でロバートがカッコよく決めて、悪女のチーヴリー夫人が潔く退場する辺りまでは面白かったんだけど、それ以降は、状況がこんがらがって面白く盛り上がるはずが、ちょっと外してしまった感じでした。
チーヴリー夫人の悪女っぷりは最高に素敵だったし、アーサーが親友とその妻を仲直りさせようと策を講じたのに、チーヴリー夫人の見事な間の悪さ(彼女的には最高のタイミング)で更にこじれる展開なんかは面白かったので、本当にもったいないです。
私としては、前半の話をもっと膨らませて演説をクライマックスに。チーヴリー夫人が含みのある笑みを浮かべながら去り、ハッピーエンドかと思いきや「まだ問題があった!どうしよう!」みたいなコメディっぽいノリで終わった方がよかったかな。というか、悪女好きなわたし的にはチーヴリー夫人が中盤で退場した時点でアウトなのよ…。
とはいえ、ウィットに富んだ会話は良かったし、アーサー役の俳優さんの目はセクシーだし、ちょい役のアーサー父と執事のおじいちゃんはいい味出してて、それなりに楽しめました。
原題の意味は”理想の夫”。原作戯曲と同じです。
- 関連記事
- 「理想の女(ひと)」観ました(オスカー・ワイルド)
■ Comment
この映画は一昨年の年末あたりに見て、
タイトルとか出演者で期待したのに、あまり良くなくてガックリきた作品です☆
>悪女好きなわたし的にはチーヴリー夫人が中盤で退場した時点でアウトなのよ・・・。
あの恐喝者は結局、何で恐喝をやめたのかが
私には意味不明で、ご都合が良いとしか思えなかったのです。
もし良かったら、あたまの良くない私に分かるように教えて頂けると嬉しいのですが・・・。
>とはいえ、ウィットに富んだ会話は良かったし、アーサー役の俳優さんの目はセクシーだし、
話の流れとしてはまぁまぁだったと思いました。
あと、私は、アーサーが主演だと思ったのですが・・・。
>ちょい役のアーサー父と執事のおじいちゃんはいい味出してて、それなりに楽しめました。
私はあのお父さんが、お気に入りでした♪
あまり覚えていないのですが、ヒロインの妹がすっごく気に入らなかったようで、滅茶苦茶に書いています(爆)。
2012/03/03 13:19 miri〔
編集〕
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます!
この作品はちょっと長いし、テンポが悪かったですよね。
チーヴリー夫人が恐喝をやめたのは、単に女のプライドだと思います。賭けに負けて、それでも同じネタで強請るほど、金にも男にも困ってないのよ、ってことじゃないかと。
> あと、私は、アーサーが主演だと思ったのですが・・・。
わたしもそう思います。演説のあたりで友情も恋愛も丸く収まる感じの構成だったら、チーヴリー夫人はほぼ最後まで登場できるし、後半のグダグダ感もなくなったんじゃないかなぁと思いました。
> 私はあのお父さんが、お気に入りでした♪
> あまり覚えていないのですが、ヒロインの妹がすっごく気に入らなかったようで、滅茶苦茶に書いています(爆)。
miriさんもお父さんがお気に入りでしたか。右を見ても左を見てもキスシーンで「なんだこの家は!」って言ってるシーンが面白かったです(笑)
ロバートの妹ですね。彼女は脇役顔(失礼)だったので、アーサーの想い人だというのがいまいち伝わってきませんでした。ヒロインの友人役とかのほうが似合いそう!
キレイな女性ですね!
このヒトが恐喝者ですよね???
もうあんまり覚えていなくて、違っていたらゴメンナサイ☆
機会があればサーっと見直してみたいです。
「リトル・ランボーズ」見ました。
記事の予定URL入れました。
今夜中にアップしますので、明日良かったら読んで下さいね~♪
よろしく☆
いらっしゃいませ!
そうです、この人が悪女さんです。意外と白が似合うんですよ~。
> 「リトル・ランボーズ」見ました。
読ませていただきました。久し振りに企画を存分に楽しまれたようで良かったです♪
わたしも昨日観て、たまに悪ノリについていけない事もあったものの、楽しめたし最後はじーんときました。空想描写が素晴らしいですよね。miriさんの仰るとおり、オーソドックスな中に工夫があって良かったと思います。
今回も参加と記事をありがとうございました。リンクを張らせて頂いてもいいですか?
あと、「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」は残念でしたね。一緒にオンエアされるのを気長に待ちましょう~。
昨日書かなくて、ごめんなさい☆
(前回はたまたま作品が見ないと決めていたのでしたので例外で)
企画の感想は、大した記事にはなりませんが、
今後もずっと、いつでも宵乃さんの良いように使ってやって下さいませ~♪
2012/04/21 12:29 miri〔
編集〕
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/04/21 14:14
わかりました~、ではリンク貼らせて頂きますね♪
鍵コメの件もお気になさらず。花粉症のお辛い時期には、映画観に行くのは嫌ですよね~。自宅観賞、楽しんでください。
あと、「天国へのカウントダウン」は今回はスルーしました。再見予定の録画が溜まって溜まって・・・。未見作品を優先してます。今夜は「赤と黒」でジェラール・フィリップを堪能する予定!
CLANPは漫画家のグループらしく、色んな作品を描いてます。作風はラブコメのあるファンタジーとかホラーとかで、伏線を張ってやたらと引っ張るのが好きっぽい?
ちょっとまえに『XXXHOLiC』という、アヤカシが見える少年が不思議な出来事に巻き込まれる日常を描いた作品を連載してたけど、それは結構面白かったです。さくらも再放送あったらチェックしてみますね。
今見てるアニメでおススメなのは日曜朝7時にやってる「宇宙兄弟」ですかね~。ゆるい笑いと、ちょっと遅めの熱い青春を描いた、宇宙飛行士を目指す物語。確か、たそがれピエロさんや、きみやすさんのお気に入りだったような気がします。・・・たぶん。