忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

第26回ブログDEロードショー「素晴らしき哉、人生!」

原題:IT'S A WONDERFUL LIFE
製作:アメリカ’46年
監督:フランク・キャプラ
開催:2012/3/9~3/11
素晴らしき哉、人生!
「ニッケル・オデオン.ISM」の庄屋弁当さんが選んで下さいました。
理由は、
3月11日は、震災からちょうど1年にあたります。
「絆」をテーマとしたら
この作品が一番ふさわしいのではと思い選ばせてもらいました。
自分のためよりも
誰かのために…
との事です。

企画内容については、サイドバーにある「ブログDEロードショー」欄の”企画概要+参加者名簿”のリンク先をご覧下さい。

<みなさんの記事>

ニッケル・オデオン.ISM 【素晴らしき哉 人生!】
たまさんのHR/HM シネマカフェ 観賞とコメントで参加して下さいました
サラウンドに嵌った男のブログ 「素晴らしき哉、人生!」を見ました!!
夜更けの自販機 ブログDEロードショー:素晴らしき哉、人生!
MOVIE-DIC 素晴らしき哉、人生! 友のあるものは敗残者ではない。
おもしろい本が読みたい!! 素晴らしき哉、人生!
パパがんばって(^^)/ ブログdeロードショー「素晴らしき哉人生」
子育て 時々 映画 気づいてほしい
********************

<告知記事>

ニッケル・オデオン.ISM 【第26回ブログDEロードショー】
Make Shift (仮 第02回 ブログDEロードショー
パパがんばって(^^)/ お友達応援記事
子育て 時々 映画のマミイさんもご協力ありがとうございました。
******************

<追記感想>

橋でのやり取りはこの前みた「NOEL」の元ネタか~と思いながら観ました。あと、荒廃した世界は「バック・トゥ・ザ・フューチャーII」を思い出したり。色々な作品に影響を与えたのかな。
最後の奇跡は、支えあって大恐慌を乗り切り、共通の敵”ポッター”と闘ってきたジョージだからこそ納得できる展開。失敗ばかりで逆に迷惑をかけてしまうわたしには無理だわ(笑)
まさか住民の寄付だけで8000ドル集まったとは思わないけど、人生の素晴らしさに気付いたジョージにとっては最高の贈りものだったでしょうね。監査官が引き揚げたのは、横領してないと信じ、誰も告訴しないとわかったからでしょうか?
最後の「友のある者は敗残者ではない」のメッセージは素敵だけど、妙にグサっときました。この後、金持ちだけど孤独なポッターを主役に、クリスマス・キャロルの物語が始まればいいと思います。
庄屋弁当さん、名作を観る機会を下さってありがとうございました!

関連記事
「或る夜の出来事」観ました

■ Comment

こんにちは☆

投票の方、させて頂きますね~。
「リトル・ランボーズ」今日のwowowで、無料放送ありますよ~。
お知らせまで。

・・・たいへんに申し訳ないのですが「素晴らしき哉、人生!」は、私は見ませんので、
3月度は参加をパスさせて頂きます。
コメント等もさせて頂くのを控えます、ゴメンナサイね☆

理由:こちらの記事に書いていますので、もし良かったら読んでね☆
http://saisenseisuki.blog97.fc2.com/blog-entry-1737.html

私も11日には、私なりに考えて、その日にふさわしい記事をアップしたいと思っています♪
2012/03/02 08:52  miri〔編集

おはようございます

告知ありがとうございます!

久しぶりの未見の作品なので楽しみです♪
しか~し、ネットレンタルのお届け率が100%ではなかったので、
期日には観れないかもしれません(>_<)
在庫の枚数が少ないとはいうものの、今でも人気って事ですよね。
さらに期待が高まります!
遅れても必ず参加しますので。


投票のタグも貼ってみますね。
2012/03/02 09:05  マミイ編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/03/02 09:22  

>miriさん

いらっしゃいませ!
「リトル・ランボーズ」はばっちり予約しました。決まらなくても、企画後に観るつもりです。(他の局でも16日間無料放送とかいうのがあって、録画が大変!)
「さよなら、キャプラ監督。」の記事は以前読んで印象に残ってたので、miriさんは参加しないだろうなぁと思ってました。かわりに投票企画の方、楽しんでください♪
あと、鍵コメありがとうございました。わたしも恋愛映画を観たい!と意識して観ることはないです。お互い、オンエアでたまたま観て「よかった!」と思える作品に出会いたいものですね~。
では、11日の記事、楽しみにしてます♪
2012/03/02 09:41  宵乃〔編集

>マミイさん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます!
わたしも未見なんですよ~、今でも人気の作品ということで観るのが楽しみですね♪
期日は気にしなくても大丈夫ですので、今は投票を楽しんで下さい。
投票フォームも貼ってくれて、ありがとうございました!
2012/03/02 09:45  宵乃〔編集

No title

宵乃さん、こんにちは~。(^O^)
また、ブログdeロードショーの季節なんですね。今回の「ああ素晴らしき哉人生」なんですね。見たことないです。
1946年なんですね。日本が戦争に負けた年が1945年。翌年1946年は憲法公布の年ですね。日本が焼け野原になって一からのスタートで必死になってる時にハリウッドでは映画を作っていたんですよね。
ってしみじみ思いますので、是非とも見てみたいです。
どんな内容かな~~。
投票もしておきました。
2012/03/02 12:26  かえるママ21

>かえるママ21さん

いらっしゃいませ!
かえるママさんも未見という事でよかった~、来週末が楽しみですね。

> 日本が焼け野原になって一からのスタートで必死になってる時にハリウッドでは映画を作っていたんですよね。

本当にそうですよね~。それが作られた時代を考えると、いろいろな思いが湧きあがってきます。
では、投票のほうもよろしくお願いします!
2012/03/02 14:43  宵乃〔編集

こんばんは。

RSSも無事届いた様です(笑)。
今回も参加させてもらいますね~。
よろしくお願い致します。
2012/03/02 21:17  犬塚ケン編集

No title

かえるままも告知記事を今日欠く予定です~~。
加筆修正等ありましたら、よろしくお願いします。
記事上げるのは夕方~夜になるかな?
2012/03/03 09:19  かえるママ21

>犬塚ケンさん

ちゃんと届いてよかった~、ほっ!
今回もみんなで盛り上がりましょうね。
投票もよろしくおねがいしま~す。
2012/03/03 09:24  宵乃〔編集

>かえるママ21さん

告知記事を書いて下さるんですね、ご協力ありがとうございます!
作品名と開催日、選んだ方の名前と選んだ理由が入ってれば大丈夫です。
今回もみんなで名作映画を楽しみましょうね♪
2012/03/03 09:27  宵乃〔編集

こんにちは!
来週は土日が仕事ですので、
後日見るようにします!

投票のタグ、後ほど貼らせて頂きます!(^O^)
2012/03/03 12:32  take51

>take51さん

こんにちは!
土日はお仕事ですか~、鑑賞はお暇な時で結構ですので、お仕事がんばってくださいね。
投票のほうもよろしくおねがいします。
では、今月も盛り上がりましょう♪
2012/03/03 13:56  宵乃〔編集

こんにちは。

お誘いありがとうございました。

現在ブログを再構築中なので、簡単にしか告知ができそうにありませんが、「ブログ DE ロードショー」は別サイトで紹介することにしました。私のサイトからはそこへリンクを貼るという形になります。
結構、宵乃さんのページへリンクしているのでご確認ください。
今回のイラストも頂きました。(^^) 縦長なのであまり入りません。

告知サイトはこちらです。
http://games.aff-shop.net/bder/
2012/03/03 18:23  白くじら編集

こんにちは。

あ、内容について書くの忘れてました。(@@)

この作品は未観です。
名前は知っていたのですが、タイトルからなんだか真面目そう(?)な作品に思えていたので手を出していませんでした。でもなんだかファンタジーっぽいところかあるようで、楽しみです。

よろしくお願いいたします。(^^)
2012/03/03 18:32  白くじら編集

>白くじらさん

いらっしゃいませ!
今、告知サイトを見せてもらいました。素晴らしいです!
大変だったでしょう?
企画のために本当にありがとうございました。

> 今回のイラストも頂きました。(^^) 縦長なのであまり入りません。

あちゃー、入りませんでしたか。めったに縦長のイラストは描かないんですが、家族で抱き合ってるシーンは人が多すぎて描く気が起きず(笑)
未見の作品の場合、何のシーンか分からず描いているので、ネットの画像を使った方がいい時もあると思います。マジで。

> この作品は未観です。
> 名前は知っていたのですが、タイトルからなんだか真面目そう(?)な作品に思えていたので手を出していませんでした。でもなんだかファンタジーっぽいところかあるようで、楽しみです。

白くじらさんも未見だったんですね!
やはり未見の作品がくるとワクワクします。今月もみんなで名作映画を楽しみましょう♪
2012/03/04 10:26  宵乃〔編集

こんばんは~

いつもありがとうございます。
未だに、ガダカが観られてませんが…(^_^;
今回の映画、未見だし楽しみだったのです。なのに、探せてないのです。
お店にあったように思うんですけど、違ったかなぁ。
明日、もう一回探しに行ってきます。あれっ?というところに置いてあったりしますもの。

4月のリク分は、ぼくセザール~は未見です!後回しにして、そのままの作品です。これが、観たいかなぁ。
BJの日記は実家に置きっぱなしだったように思います。リトル・ランボーズは、新しめの作品なので6月に観てます。ランボーを再見しようと思いながら、まだなんですけどね(笑)
アパートメントは、リメイクされた方(ホワイトライズ)を見ていたんで、気になってたんですが、脱落しましたか…。メリーは、まぁいいです。
2012/03/09 22:14  ちゃぴちゃぴ

>ちゃぴちゃぴさん

いらっしゃいませ、「素晴らしき哉、人生!」見つかりませんでしたか~。
今でも人気のある作品らしいから、頑張って探してみてください!

リクエストはわたしも未見の作品に投票しようと思ったんですけど、3作品もあって、どれに入れようか迷いまくってしまいました(笑)
投票は明日までなので、観たい作品に投票してくださいね~。投票結果を隠してからはわたしも見ないようにしてるので、結果がどうなるかわくわくしてます。発表は4月頃になるので、お楽しみに♪
2012/03/10 09:57  宵乃〔編集

こんばんは。

ラストの展開は本当に今までの苦労があってこそでしたね。
住民たちでは恐らく無理だったと思いますけど、サムが…どうもこの人よく判りません。(^^;
ラストの「トムソーヤ」に書かれていた言葉やベルが光っていましたねぇ。

友達を信じることを再認識させてくれる、とてもいい作品だったと思いますが、逆に自分が信じられるような人間であるかどうかも問いかけられ、いろいろと考えさせられる作品でした。

庄屋弁当さん、宵乃さん、いい映画の紹介をありがとうございました。

トラックバックさせていただきました。

追伸:チケットの画像としてネットの画像はあまり使いたくないんですよ。著作権に関してはツールとしてアマゾンの画像を若干変更しているところもあるので、リンクをしている限りはいいのかも知れませんけど、ちょっとグレーっぽいような気もするので、できるだけ宵乃さんのイラストを希望してます。それにその方がどこにもないチケットっぽいでしょ。(^^)
2012/03/10 23:58  白くじら編集

>白くじらさん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます!
えーと、サムって誰でしたっけ・・・(汗)
実は誰が誰だかよくわからないまま見てました。名前間違いもご指摘ありがとうございます。ハリーとポッターって名前が登場した時点でちょっとテンション上がっちゃって、アハハ~。
ラストの天使の言葉は映画名言集とかに載ってそうですよね。

> 友達を信じることを再認識させてくれる、とてもいい作品だったと思いますが、逆に自分が信じられるような人間であるかどうかも問いかけられ、いろいろと考えさせられる作品でした。

わたしは凹む気持の方が大きかったかも・・・。まあ、子供たちに笑顔が戻って救われましたが。

> できるだけ宵乃さんのイラストを希望してます。それにその方がどこにもないチケットっぽいでしょ。(^^)

嬉しいこと言ってくれますね~!
これからはもっと気合を入れて描くように頑張ります。
2012/03/11 10:29  宵乃〔編集

こんにちは。

サムはメアリーにいい寄っていた男性の方です。
町を出て行ってプラスチック工場で当てているので、女性もいっぱいいるような感じでしたけど。
でもジョージがいなくっても、彼とは結ばれていないという。(^^;

本当、ハリーとポッターがいたので私もちょっと…でもポッターがねぇ。(@@)
2012/03/12 08:12  白くじら編集

Re: こんにちは。

ああ、サムは例のメアリーとジョージが聞いていた電話の相手ですね!
教えていただいてありがとうございます。
確かに、彼があんなに良くしてくれるのは変な気がします。何かしら和解のきっかけのようなものが描かれていれば良かったんですけど・・・。

> でもジョージがいなくっても、彼とは結ばれていないという。(^^;

あはは、ちょっと可哀そう。
メアリーが結婚しないままでいるっていうのは、男性の観客には胸キュンなんでしょうね~?
2012/03/12 11:08  宵乃〔編集

No title

かえるままも、記事あげました。
今回も誘って下さってありがとうございました。
本当に感動して、胸がいっぱいです。
この映画を、この時期に見て良かった。
本当に、ありがとうございました。
また、ステキな映画、御誘い下さいね。

あ、チケット頂いていきますね?よろしいでしょうか。
2012/03/12 20:02  かえるママ21

>かえるママ21さん

ご報告ありがとうございます!
後でうかがいますね。

> 今回も誘って下さってありがとうございました。
> 本当に感動して、胸がいっぱいです。

いえいえ、こちらこそ。喜んでくれる方がいるからこそ頑張れます!
もちろんチケットも持って帰ってください♪
これからもよろしくお願いします。
2012/03/13 09:52  宵乃〔編集

ありがとうございました

僕の選出した作品が、みなさん楽しんでくれたようで
すごく嬉しいです。


自分のために、あれだけの人が集まってくれる。
何度見ても感動します。

自分のことを最優先して
他人が困っていても無視する世の中

どれだけ他人のために動けるか
僕も見習いたいです。


そして、常に
自分に関わっている人すべてに
感謝したいと思います


あ、相変わらず
自分のブログが出遅れてます。
がんばって早めに仕上げまーす。
2012/03/14 02:45  庄屋弁当

>庄屋弁当さん

いらっしゃいませ!
皆さん楽しんで下さって、わたしの方こそ、この作品を選んでもらえて感謝です。

> 自分のために、あれだけの人が集まってくれる。
> 何度見ても感動します。

嬉しいですね~!
この企画をこころから楽しんで頂けて、企画運営する者として励まされます。
これからもみんなで盛り上げていきましょう♪

> 自分に関わっている人すべてに
> 感謝したいと思います

大事な事ですよね。この作品を観て、わたしも痛感しました。一人で生きているわけではないと。
庄屋弁当さんの記事も楽しみにしてます。でも無理はしないで下さいね~!
2012/03/14 07:39  宵乃〔編集

遅くなりましたが

宵乃さん、こんばんは。
一週間遅れでしたが、観れました~♪

ジョージは性格的に好きなタイプではないので
途中まではイライラしたり、ちょっと長く感じたんですが(^^;
最後の大団円はとってもよかったです。

記事も同時に書き上げたので、トラックバック送りますね。
2012/03/16 22:52  マミイ編集

>マミイさん

いらっしゃいませ、ご報告ありがとうございます。
大丈夫、ぜんぜん遅くないですよ~。まだ何人か待っている状態です。

> ジョージは性格的に好きなタイプではないので
> 途中まではイライラしたり、ちょっと長く感じたんですが(^^;
> 最後の大団円はとってもよかったです。

マミイさんの記事を先に読んできたのですが、わたしもジョージはあまり好きになれませんでした(笑)
天使のおじいちゃんの方が可愛いし、好きです。なんで今まで二級だったんでしょう?
最後はみんな笑顔でよかったですね~。
2012/03/17 09:59  宵乃〔編集

No title

こんばんは!!(^^♪

やっと見ることが出来ました!!
いやー、本当に素晴らしい映画でした。
最後は号泣しちゃいました(笑)

ジョージの人柄。それまでの生き方を皆が知ってるから
集まってくれたんですね。皆が幸せそうに歌ってるのが
感動的でした!!途中はウトウトしちゃいましたが・・(^▽^;)

この映画もブログDEロードショーに参加してないと
絶対に見てない映画です。本当に良かったです♪


2012/04/02 22:16  take51

>take51さん

いらっしゃいませ、今回も参加してくださってありがとうございます!
早速リンクを貼らせて頂きますね。

> ジョージの人柄。それまでの生き方を皆が知ってるから
> 集まってくれたんですね。皆が幸せそうに歌ってるのが
> 感動的でした!!途中はウトウトしちゃいましたが・・(^▽^;)

本当にそうですよね、前半の前置きがちょっと長いですが、それがあってこそ、最後大切なものに気付かされたと思います。
わたしもこの企画で取り上げられなければ、なかなか観られなかったと思うし、みなさんとお話もできてよかったです。よかったら今月も皆で映画を楽しみましょうね♪
2012/04/03 09:56  宵乃〔編集

鑑賞しました

こんにちは。
記事にはしておりませんが、遅ればせ、鑑賞いたしました。
古い映画はてっきり観なくなってしまったのでよい機会でした。
俺なんかいなくなったほうがいいんだ~なんて、他の人にも連鎖する・・
結構心臓に悪い場面もありましたが、最後救われました。
後の映画(タイムスリップ、金融ものとか)に多大な影響をもたらした作品に見えました。

あと、次回からお誘いのコメントはよろしいのでよろしくお願い致します。
時間の都合でなかなかタイミングよく観れません。
宵乃さんのブログはチェックしますので、また鑑賞だけになるかもしれませんが、
来訪します。
2012/04/05 10:59  たまさん

>たまさん

いらっしゃいませ~、観賞とご報告ありがとうございます♪
名作でも古い作品だとなかなか観ることもありませんし、お互い良い機会になりましたね。

> 結構心臓に悪い場面もありましたが、最後救われました。
> 後の映画(タイムスリップ、金融ものとか)に多大な影響をもたらした作品に見えました。

そうですよね、あれがこの作品の影響を受けていたのか、と幾つか思い当たるものがあって驚かされました。さすが名作!

> あと、次回からお誘いのコメントはよろしいのでよろしくお願い致します。
> 時間の都合でなかなかタイミングよく観れません。

了解しました。映画は無理なく余裕のある時に観るのが一番です。
たまさんに合った参加方法で映画を楽しみましょうね♪
2012/04/05 13:38  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

気づいてほしい
素晴らしき哉、人生! 原題:IT'S A WONDERFUL LIFE 製作1946年 アメリカ 監督:フランク・キャプラ 原作:フィリップ・ヴァン・ドレン・スターン 脚本:フランセス・グッドリッチ、アルバート・ハケット、 フランク・キャプラ 出演:ジェームズ・スチュワート、ドナ・…
子育て 時々 映画|2012-03-16 22:51
素晴らしき哉、人生!
友のあるものは敗残者ではない。 公開年1946年(It's a Wonderful Life)制作国アメリカ監督フランク・キャプラ原作制作リバティ・フィルムズ、フランク・キャプラ制作総指揮脚本フランク・キャプラ、フランセス・グッドリッチ、アルバート・ハケット撮影音楽ディミトリ・テ…
MOVIE-DIC|2012-03-10 23:44
.