塩麹にはまってます。
昨年の12月下旬頃、「新シャーロック・ホームズ/おかしな弟の大冒険」という作品を観たら、「この声優さんがよく言ってる”べったら漬け”って美味しいの?」と気になりまくり、さっそく買って食べてみたらすっごい美味しくて感動したんですよね~(笑)
で、わたし好みに砂糖なしで作れないかなぁとネットで調べたら、塩麹っていうのがあるじゃないですか。ちょっと前に流行ってたらしいですが、ぜんぜん知らなかった!
そんなわけで、塩麹と大根で漬物をつくろう!と思い立ち、麹や大根を買ってきたら、まさかの塩が切れてて慌てつつも、1月になってから作り始めました。
<塩麹の準備>
1、ほぐした乾燥米麹200gをフリーザーバッグに入れる。
2、塩70gをお湯で溶かし、60度以下に冷ましてからバッグに加える。(ヒタヒタになるまで)
3、しばらくはこたつの中に置いて、毎日ふくろを開けつつモミモミして混ぜる。
4、一週間くらいで出来上がり。冷蔵庫で半年は保存可能。
<大根の準備>
1、一本の大根を真っ二つにして、それぞれ縦に4つ切り。(皮付きのままでもOK)
2、容器(ウチの場合、梅干が入ってた四角い容器)に並べて、30gくらい塩をふりかける。
3、ラップをして、皿を置いて、中身が入った大瓶を重しに。
4、途中でひっくり返したり、水を捨てて塩を加えたり。
ふたつを同時進行で準備し、塩麹が出来たころに大根にまぶして(昆布やとうがらしを加えてもOK)、また4日くらい漬けて完成!
ネットで調べつつ作ったんですが、一回目はしょっぱくなりすぎて食べられなかったので、新たに大根を加えて漬け直しました。塩を加える時は、味を確認しつつやった方がいいです。とくに、少量しか作らない場合は。
その後、カブ→白菜→大根と順に作っていって、けっきょく大根が一番おいしかったので、塩麹がなくなるまで大根で作っていきたいと思います。
夏になったらキュウリでも作ってみたいな♪
■ Comment
べったら漬け・・・は、好きではなくて、
麹系は、ちょっと苦手なのですよね~。
すみません。
>「新シャーロック・ホームズ/おかしな弟の大冒険」という作品を観たら、
この映画、やっぱり「新」が付くのですね?
前にも人に言われた事があったような気がするのですが、
自分のノートには「新」が書いていなかったようで、
でも、今確認したら、付くみたいで、
「マイ・フェア・レディ」の併映で、全然覚えていないのですが、
前売り券を拡大して見たら、「新」が付いていました!!!
宵乃さんのお陰で、修正する事が出来ました、有難う☆
やっぱ「マイ・フェア・レディ」の印象が強すぎて、
見た当日から、もうすでに、この映画のタイトルについては、
全然気にしなかったのかもしれませんね~(爆)
2012/02/07 13:58 miri〔
編集〕
いらっしゃいませ!
miriさんは麹系は苦手でしたか~。確かに癖がありますし、苦手な人も多そうです。
そして、「新シャーロック・ホームズ/おかしな弟の大冒険」が「マイ・フェア・レディ」の併映されていたというのには驚きました。かなりやっつけ仕事って感じの作品で、吹替えでなかったら寝てたと思います。”べったら漬け”の声優さんのマシンガントークが、良くも悪くも眠気を覚ましてくれました
「マイ・フェア・レディ」の併映だったら、そりゃあ内容を忘れますよね(笑)
あと、「ドリームキャッチャー」は「ミスト」と同じ原作者さんで、共通点があったりします。miriさんにはたぶん合わないでしょうが・・・。では、これは無しで進めますね~。
どちらになるかは、始まってからのお楽しみという事で♪
2012/02/07 18:06 宵乃
はじめましてDeka-Eと申します。
「スナッチャー」で検索して寄らせていただきました。「ポリスノーツ」もオススメです。「ファイアーエンブレム蒼炎の軌跡」も面白いですよね、かなりやり込んだ覚えがあります。
映画よく観ていらっしゃいますね。ラインナップを観るとTV放送をよく観ているのでしょうか?私もTVでよく映画観てます。
視聴予定をブログで告知したりしてます。映画レビューはしてませんが、いずれしてみようかと思ってます。
ブログDEロードショーという企画、面白そうですね。機会があれば参加してみたいです。
こんばんは!!
今朝かみさんが「今、注目なんだってー」
と見せてくれたのが塩麹でした!
何でも徳島のどっかの塩麹でした・・
miriさんは苦手なんですね。。。僕は麹系が
苦手かどうかも解らないです(^▽^;)
宵乃さんは自分で作られるんですね!
凄いです!!かみさんが買ってきた塩麹が
美味しかったら、これからは買わずにうちで
作ります!!(^-^)
初めまして、ようこそいらっしゃいました!
Deka-Eさんもゲームと映画がお好きなんですか。レトロゲーがお好きでTVでよく映画をご覧になるなら、いろいろお話できそうです。後でブログの方、読ませていただきますね♪
「ポリスノーツ」はディスク1があっさり終わって、顔色の悪い男に「顔色悪いですね」って話しかけられたところで止まってます(笑)
つい映画を観るのを優先してしまって、いつもクリアまで時間がかかってしまうんですよ。もっと頑張らないと!
> ブログDEロードショーという企画、面白そうですね。機会があれば参加してみたいです。
お~、嬉しいです!
だいたい一月毎くらいにやってますので、気になる作品の時はぜひご参加下さい。一緒の時期に観て、いろいろな人が書いたレビューを読んだり、コメント欄でワイワイお話する企画です。取り上げる作品はリクエストで決まるので、もしおススメの作品や、皆と一緒に観たい作品があったら、お気軽にメールフォームからリクエストしてくださいね。匿名でもOKです。
コメントありがとうございました。これからよろしくお願いします♪
2012/02/08 09:37 宵乃
お~、今朝ですか!
ということは、今でも流行ってるという事ですね。ぜんぜん知らなかった(笑)
> 何でも徳島のどっかの塩麹でした・・
> miriさんは苦手なんですね。。。僕は麹系が
> 苦手かどうかも解らないです(^▽^;)
徳島ですか~。東北の方に昔からあると聞いていたけど、全国でそれぞれの味があるのかもしれませんね。
麹といえば、まずは甘酒でしょう。麹とおかゆを混ぜて、60度で一晩保温しておくと甘~い甘酒ができますよ。もちろん塩は入れないで。
甘酒も塩麹も簡単に作れるので、もし気に入ったら奥様と一緒に挑戦してみてください♪
2012/02/08 09:44 宵乃
宵乃さん、こんにちは!
私は昨日、ご近所さんとモッフルランチパーティをやって
(モッフルも一時期すごく流行ったのですが、ご存知ですか?)
お友達が自家製の塩麹に1時間ほど漬けた鶏肉を焼いて持ってこられてて
ふつうのお肉よりほんのり甘みがあってコクがあって美味しかったです。
そこのおうちでは「しお こーじくん」と言ってペット感覚!?で育てられているそうです。笑
漬物以外にも色々と使えるそうなので、野菜に飽きたらお肉やお魚系もどうぞお試しください!
モッフル・・・知りませんでした(爆)
”2007年頃から流行り~”と書いてあったけど、一度も聞いた覚えがないですね。もう流行とか完全に未知の世界です。映画とNHKばっかり観てるからかな・・・。
> そこのおうちでは「しお こーじくん」と言ってペット感覚!?で育てられているそうです。笑
あはは、愛着わきそうですね~。
鶏肉を漬けるのも美味しそうです。今度ためしてみようかな。
塩麹の利用法も調べてみようっと!
2012/02/09 07:35 宵乃