第19回ブログDEロードショー「トワイライトゾーン/超次元の体験」 原題:TWILIGHT ZONE THE MOVIE 製作:アメリカ’83年 監督:ジョン・ランディス、スティーヴン・スピルバーグ、ジョー・ダンテ、ジョージ・ミラー 開催:2011/5/20~5/22 「たまさんのHR/HM シネマカフェ」のたまさんが選んで下さいました。 理由は、 自分自身が未見であり、みなさんと同じように楽しみたいから。子供の頃にTVで流れていたような気がしないでもないのですが、まったくそこらへんは覚えていないので。 この時期、あまり重い作品は選ばずに、ファンタジックな不思議体験をしてみたいから。 とのことです。
企画内容については、サイドバーにある「ブログDEロードショー」欄の”企画概要+参加者名簿”のリンク先をご覧下さい。
<みなさんの記事> web-tonbori堂ブログ 監督たちの習作「トワイライトゾーン」 おもしろい本が読みたい!! トワイライト・ゾーン 超次元の体験 子育て 時々 映画 ありえない世界だと自信をもって言えますか? たまさんのHR/HM シネマカフェ 映画『トワイライトゾーン 超次元の体験』 晴れたらいいね~ トワイライトゾーン/超次元の体験(1983) 映画鑑賞の記録 5月の「ブログDEロードショー」の感想/次回のお知らせ等
<告知記事> たまさんのHR/HM シネマカフェ 第19回『ブログ DE ロードショー』のお誘い 子育て 時々 映画 第19回ブログDEロードショーのお知らせ Make Shift (仮 第19回 ブログDEロードショー 映画鑑賞の記録 5月の「ブログDEロードショー」のお誘い
<追記感想> みなさん今回も楽しめたでしょうか? さて感想ですが、とりあえずイラストのシーンがある第三話は、お姉さんズのその後が気になり腑に落ちませんでした。気に入ったのは、あったかい気持ちになる夢のある2話と、現実でも起こり得そうな怖い4話ですね。やはり飛行機の話はしっかり覚えていたし、おじさんの恐怖に脅える顔がインパクト大。 あと、導入部とラストで繋がるのが「トワイライトゾーン」だなぁという感じでニヤリとしてしまいました。 たまさん、懐かしい作品を選んで下さってありがとうございます!
関連記事 第52回ブログDEロードショー「A.I.(2001)」 (スティーヴン・スピルバーグ)「JAWS/ジョーズ」観ました (スティーヴン・スピルバーグ)
« 映画「夕陽のギャングたち」観ました |HOME | 映画「カントリー・ベアーズ」観ました » ■ Comment あの映画の音楽は思い出せますが、ストーリーが全然、思い出せませんね。それと、タモリの「世にも不思議な物語」でしたっけ?それとカブル感じです。
なので、初めて見る感覚で、楽しみです。
SFの世界は今はCGなど駆使して、ハイテクになってますが、きっと当時の映画を見ると、別な感覚になりそうで、ちょっと楽しみです。
> あの映画の音楽は思い出せますが、ストーリーが全然、思い出せませんね。それと、タモリの「世にも不思議な物語」でしたっけ?それとカブル感じです。
そうですね、これをモチーフにしたのが「世にも~」だと聞いたことがあります。わたしは音楽も思い出せませんが、昔観たとは思うのでなんとなく懐かしいです。
> SFの世界は今はCGなど駆使して、ハイテクになってますが、きっと当時の映画を見ると、別な感覚になりそうで、ちょっと楽しみです。
昔ながらのSF・ファンタジーを楽しみましょうね♪
2011/05/13 13:45 宵乃
ご報告が遅くなりましたが、午前中にお誘いと、記録の記事をアップしました☆
今回も楽しくワイワイといたしましょうね~!
あと「海外特派員」のあのシークエンスの事ですが、私も再見の機会があったら、宵乃さんのお言葉を思い出して見てみますね~!
そして宵乃さんは、きっと「疑惑の影」がお好きだと仰ると思っていました。
私は映画の出来は晩年の作品が良いと思いますが、楽しく見られたのは「泥棒成金」です☆ 南仏の日差しと仮面舞踏会にやられちゃいました♪
2011/05/13 15:16 miri〔
編集 〕
どうも~、コメントありがとうございます!
お誘いお疲れ様でした。鍵コメの件ですが、わたしも気付かなかったので同罪です。いつも頼りっきりでスミマセン。
今月も盛り上がるといいですね♪
> そして宵乃さんは、きっと「疑惑の影」がお好きだと仰ると思っていました。
あはは、読まれてましたか。やはり、共感できる作品のほうが思い入れが深くなります。「泥棒成金」も前に観ましたね。海でヒロインと主人公の妹分みたいな子が話してるシーンが印象的でした。
2011/05/14 09:04 宵乃
こんにちは。
かっこいいイラストとともに
告知記事、ありがとうございます。
今回どうぞ、よろしくお願い致します。
かっこいいだなんて、そんな。ありがとうございます!
今回は予告編動画が見つからなかったので、画像検索で引っかかったシーンを描いてみました。これがどんなシーンだったかまるで覚えてないので、確認するのが楽しみです♪
今回も盛り上がりましょうね~!
2011/05/14 16:48 宵乃
こんばんは
今回も参加させていただきます。
懐かしい作品ですね。
第四話の印象が強くて
他は
あまり、憶えていません(笑)
楽しんで参加したいと思います。
2011/05/17 00:56 きみやす
いらっしゃいませ!
わたしも第四話しか思い出せないんですよ~。観たのが子供の頃で怖かったのかも。イラストも画像検索で引っかかったものなので、どんなシーンだかさっぱりです(笑)
懐かしの映画をみんなで観るのも楽しそうですね♪
2011/05/17 11:06 宵乃
お久しぶりです。
時々スランプに陥るので休んでました。
オムニバス映画は手軽に観れるので好きですし、
これは若いころ観て好きだった映画です。
あの音楽で始まると背筋がゾクゾクっとします!
結構、怖がりなのでw
楽しみにしてます!
今日、レンタルしてこようと思ってます。
お誘い頂きありがとうございます!
かえるままはSF好きなので、楽しみです。
お久しぶりです、コメントありがとうございます!
> これは若いころ観て好きだった映画です。
> あの音楽で始まると背筋がゾクゾクっとします!
お、ラルフさんも再見ですね。
わたしも子供の頃、何度かみた覚えがあります。あの音楽が始まると懐かしさとともに、くるぞくるぞ~って身構えちゃいますよね。
今月も楽しく映画鑑賞しましょうね♪
2011/05/18 10:29 宵乃
かえるままさんはSF好きでしたか、それは楽しみですね。
わたしもこういう不思議な話は大好きなので、再見が待ち遠しいです。
今月も盛り上がりましょう~♪
2011/05/18 10:30 宵乃
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
いつも行くレンタルビデオ屋さんにはなかったです....
(´・ω・`)ショボーン
あちゃ~、なかったですか。
お好きなSFものなのに残念でしたね。
でも、この作品はまたの機会があるかもしれないし、お気を落とさず!
2011/05/19 09:28 宵乃
こんにちは!
僕も今回、借りることが
出来なかった人です(汗)
借りられてなかった、と思った
ソフトは違う映画でしたし…(^_^;)
ちょっと意地でも見たくなってきたり?(笑)
>レンタルショップに置いてなくて観られなかった方、申し訳ありませんでした。いつか観る機会にめぐりあったら、その時はこの企画のことを思い出してくださいね。
私も、遅ればせながら電話かけまくって問い合わせましたが、どこも置いてありませんでした・・・。
とても残念ですが、タイトルはしっかり胸に刻んで、機会あれば是非観たいと思います。
2011/05/24 08:49 bamboo〔
編集 〕
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます!
そうですか~、借りられませんでしたか。残念。
> ちょっと意地でも見たくなってきたり?(笑)
その熱意だけでも嬉しいです♪
見つかるといいですね~。
2011/05/24 09:13 宵乃
いらっしゃいませ。
電話をかけまくってまで探してくれたんですね、本当にありがとうございます!
> とても残念ですが、タイトルはしっかり胸に刻んで、機会あれば是非観たいと思います。
そう言って頂けて嬉しいです。
では、次回のブログdeロードショーもお楽しみに~♪
2011/05/24 09:19 宵乃
昨日、街のTSUTAYAで借りてきました~。ヘ(^o^)/
今日か明日でも、見て、遅ればせながら参加させていただきますね。
2011/05/24 14:04 かえるママ21
お、見つかりましたか!
わざわざ探してまで参加して下さってありがとうございます♪
不思議な世界を堪能してくださいね~。
2011/05/25 09:07 宵乃
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/27 16:52
.