映画「パリ、恋人たちの2日間」観た

でぶにゃんこ”ジャン=リュック”
製作:フランス/ドイツ’07
原題:2 DAYS IN PARIS
監督:ジュリー・デルピー
ジャンル:★ロマンス/コメディ
【あらすじ】付き合って2年になる恋人マリオンの里帰りに付き合い、パリに2日滞在することになったアメリカ人のジャック。だが、あまりにオープンな人々に、彼はカルチャーショックを受けてばかり。その上、街では彼女の元カレに次々と遭遇し…。
これはもう、会話のリズムが好き。「恋人までの距離(ディスタンス)」では主演、「ビフォア・サンセット」では脚本にも参加した監督の作品で、わたしはこういう観光気分を味わえる会話劇というのが妙に好きみたいです。
内容はあるようなないような(でも愛はある)…ですが、このリズムが合うひとならいくらでも観てられるんじゃないでしょうか。あけっぴろげなフランス人のきわどい会話の数々に、ジャックといっしょになっておおいにカルチャーショックを楽しめばいいと思います。
まあ、フランス人に知り合いはいないので本当にこんな人たちなのかはよくわからないし、アメリカ代表みたいになってるジャックも標準的なアメリカ人なのかかなり疑問(どちらかというと変わり者のような?)
気に入ったのは、冒頭で嘘の道順を教えたアメリカ人観光客にばったり再会するシーン。「何が”スモール・ワールド・ネットワーク理論”だ」とこぼしていた彼が、こんな時にこんな再会を果たすなんて…。マリオンの元彼遭遇率もすごいんですけどね。
他にもいろいろ冒頭から笑わせてくれたんですけど、時間が経ったので忘れてしまいました(笑)
再見しても初見と同じように楽しめそうです。
- 関連記事
- 「血の伯爵夫人」観ました
■ Comment
こんばんは~♪ホリディに書こうかと思ったんですが、こちらに。
だって、これおしゃれな恋愛映画かな?と思ったら、かなり笑わせてもらいましたねぇ。
小気味のイイ会話が、面白かったです。
再見しても、うん、楽しめそう!
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
この作品は合えば思いっきり楽しめますよね。
> だって、これおしゃれな恋愛映画かな?と思ったら、かなり笑わせてもらいましたねぇ。
> 小気味のイイ会話が、面白かったです。
そうそう、”パリ”とか”恋人”なんて単語でオシャレな恋愛ものを想像していたら、まったく違ってびっくりしてしまいました。
とりとめないふたりの会話を、いつまでも聞いていたくなるような中毒性があると思います。
2010/11/01 10:37 宵乃
宵乃さん、こんにちは。
宵乃さんが仰るとおり好みがわかれそうですが
楽しめる人には本当に楽しい映画でしたね。
会話だけなのにとってもテンポがいいんですよね。
あ、ホントだ。
ジャックもスモール・ワールド・ネットワークに
ばっちりはまっていたんですね。
指摘されるまで気づきませんでした。
見るたびに発見がある、何度も楽しめそうな映画です。
こんな脚本を書くジュリー・デルピーって才女だなぁと思います。
いらっしゃいませ!
この会話のテンポに嵌ってしまう人にはたまらない作品でしたね。
> ジャックもスモール・ワールド・ネットワークに
> ばっちりはまっていたんですね。
マシンガントークとともにどんどん展開していくから、わたしもさいしょは見逃してました。観終わってしばらくして気付いたんですよ。ほんとに何度みても新しい発見がありそうです。
> こんな脚本を書くジュリー・デルピーって才女だなぁと思います。
そうそう!才能に溢れていて思わず嫉妬しちゃいます(笑)
これからもデルピー・ワールド全開で作品をつくっていってほしいですよね♪
2010/12/08 07:33 宵乃
■ Trackback
- たわいのない会話
- パリ、恋人たちの2日間 原題:2 DAYS IN PARIS 製作2007年 フランス・ドイツ 監督:ジュリー・デルピー 脚本:ジュリー・デルピー 出演:アダム・ゴールドバーグ、ジュリー・デルピー 『ビフォア・サンセット』で脚本に加わっていた ジュリー・デルピーが監督、製作…
子育て 時々 映画|2010-12-08 05:21
- パリ、恋人たちの2日間
- ジャケ借り作品。ちょっと、おしゃれな感じだったんで。笑っちゃったよ、中身は。ジュリー・デルピーが、主演女優から監督、脚本、音楽、編集とマルチに担当。会話が、テンポよく面白い。パリ、恋人たちの2日間原題:2 Days in Paris監督:ジュリー・デルピー出演:アダム...
晴れたらいいね~|2010-10-31 22:55
.