忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

第13回ブログDEロードショー「アマデウス」

原題:AMADEUS
製作:1984年アメリカ
監督:ミロス・フォアマン
原作:ピーター・シェイファー
開催:2010/10/1~10/3
アマデウス告知
「ラジオ・ヒッチコック」のロッカリアさんが選んで下さいました。
理由は、
当初の企画「一人では見難いから皆で一緒に見ようよ」と言う原点回帰。
この映画長い(160分)から、DVD買ってからまだ一度も見ようとしていない。(腰が引ける、と言うか…)このようないい機会がないと進んで見れないのだ。
この映画をミュージカルだと思っている人が意外に多い。ようやく秋らしくなって来たので、極上のミステリーを皆と堪能したい。
モーツァルトのお勉強にもなる。彼の人生を、映画を見ているだけで学べる。とのことです。

企画内容については、サイドバーにある「ブログDEロードショー」欄の”企画概要+参加者名簿”のリンク先をご覧下さい。

<みなさんの記事>

アスカ・スタジオ アマデウス(ディレクターズ・カット版)
web-tonbori堂ブログ 音楽の神を愛した男と愛された男「アマデウス」
おもしろい本が読みたい!! アマデウス
子育て時々映画 愛憎は表裏一体
シネマ・イラストレイテッド 「アマデウス」を観ました
Cinematheque 5+ アマデウス / AMADEUS: DIRECTOR'S CUT
シネマのある生活~とウダウダな日々 「映画鑑賞の記録」のこの記事へのコメント欄にあります
JUKEBOX アマデウス
晴山雨読ときどき映画 bamboo part2 DVDで『アマデウス』AMADEUS: DIRECTOR'S CUTを観ました
そのスピードで だれがモーツァルトを殺したか? ―― 『アマデウス』
たまさんのHR/HM シネマカフェ 映画『アマデウス』
年金@貯蓄 「アマデウス」
パパがんばって(^^)/ ブログdeロードショー「アマデウス」
晴れたらいいね~ アマデウス ディレクターズカット
ピエロと魔女 アマデウス
夫婦でシネマ 【ブログDEロードショー】アマデウス
忘却エンドロール 映画「アマデウス」観ました(追記)
Make Shift (仮 (BD)アマデウス ディレクターズ・カット
MOVIE-DIC アマデウス
ラジオ・ヒッチコック 『アマデウス』 第13回 【ブログDEロードショー】
RELAX TIME アマデウス(再見)
映画鑑賞の記録 10月の「ブログ DE ロードショー」の感想 / 次回のお知らせ等

<告知記事>

子育て時々映画 第13回ブログDEロードショーのお知らせ
Make Shift (仮 第13回ブログDEロードショー
映画鑑賞の記録 10月の「ブログDEロードショー」のお誘い
ラジオヒッチコック
チケットアマデウス編
Cinematheque 5+
ticket.jpg
MOVIE-DIC
アマデウスチケット3

関連記事:同監督
映画「アマデウス」観ました
映画「カッコーの巣の上で」観ました
関連記事:同原作者
映画「フォロー・ミー」観ました

■ Comment

おはようございます☆

おぉ~こわいイラスト、雰囲気出ていて素敵です☆
今回も告知記事をありがとう~!

今から回り始めま~す♪
2010/09/24 08:24  miri〔編集

>miriさん

> おぉ~こわいイラスト、雰囲気出ていて素敵です☆

ありがとうございま~す。
いまいち何のシーンだか思い出せないんですが、ちらっと予告編をみて描いてみました。
昨日まで告知記事の事を忘れていて、あわてて描いたのは秘密です・・・。
2010/09/24 11:31  宵乃

お誘いありがとうございます!!
とても嬉しく思いました。
是非是非参加させて頂きますね。
ヨロシクです。
皆様の映画好きに比べたら初心者のかえるままもお誘い下さって嬉しかったです。
ヘ(^o^)/
2010/09/24 12:59  かえるまま

>かえるままさん

さっそくのお返事ありがとうございます!!

映画を好きな気持ちに初心者も何もありませんよ~、みんなと一緒に楽しみましょう♪
では、来週末もよろしくお願いします!
2010/09/24 15:09  宵乃

お誘いありがとうございます。

『アマデウス』は久しぶりなので
すごく楽しみです♪

一緒に盛り上がりましょ~!
2010/09/25 12:16  マミイ編集

>マミイさん

わたしも二年ぶりです♪
今回もたくさんの方が参加してくれるといいですね。
盛り上がりましょ~!
2010/09/26 09:25  宵乃

こんばんは~♪
お誘いありがとうございます。
私も、これを観てからずいぶん経ちます。
廉価版を所有しているので、いつでも準備OK。
が、ちょっと予定的に遅れるかもしれないです。なるべく参加したいと思ってますので、よろしくお願いします。
2010/09/27 00:24  ちゃぴちゃぴ

>ちゃぴちゃぴさん

いらっしゃいませ、お返事ありがとうございます。
遅れてもぜんぜん大丈夫ですよ~。やはり、じっくり楽しめるときに観るのが一番いいですしね。
では、今月も盛り上がっていきましょ~!
2010/09/27 10:36  宵乃

こんばんは、宵乃さん。

返事が遅くなりました<(_ _)>
今回もお誘いありがとうございます。

期間中に観れるかはわかりませんが、なるべく早く鑑賞したいと思っております。

ようやく涼しくなり過ごしやすくなりましたので睡眠不足も解消されそうです。

ではまた後日に。
2010/09/30 00:12  ケビン

ケビンさん

いらっしゃいませ、お返事ありがとうございます。
睡眠不足でしたか、今年の夏は暑かったですからね。期間は気にせず、心と体に余裕ができてからご覧ください。
あくまで映画を楽しむ企画ですので、焦ることはありませんよ~。

では、よろしくお願いします♪
2010/09/30 11:15  宵乃

こんばんは

久し振りに観ても、圧倒されました。
サリエリのラストのセリフが
胸に残っています。

2010/10/03 19:11  きみやす

>きみやすさん

いらっしゃいませ、ご参加ありがとうございます!

> 久し振りに観ても、圧倒されました。
> サリエリのラストのセリフが
> 胸に残っています。

わたしも今観終わったところで、余韻にひたっているところです。
サリエリの気持ちが痛いほどわかってしまうだけに、憎めませんよね。
それでは、きみやすさんのブログにこれから伺います!
2010/10/04 11:00  宵乃

コメントありがとうございました。
鑑賞とレビューはこれからなんですね。
ゆっくり余韻にひたるのも映画の良いところですよね。楽しみにしてます。
それにしても、イラストがお上手ですね。
2010/10/04 16:06  かえるまま

>かえるままさん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。

> 鑑賞とレビューはこれからなんですね。
> ゆっくり余韻にひたるのも映画の良いところですよね。楽しみにしてます。

いつもは鑑賞とコメントのみで参加しているんですが、今回は過去記事があったので追記しました。一足遅れでしたが、この記事にリンクを貼っておきました。お手間を取らせてしまって申し訳ありません・・・!

重厚な作品だけあって、余韻も素晴らしい作品ですよね。
2010/10/04 16:47  宵乃

先日はありがとうございました。

宵乃さんのイラストが、どのシーンに使われていたのか、やっと分かってスッキリしました。
先日は、愚痴を聞いて頂きありがとうございました。
久々にブログに落書きをアップしましたので、お暇な時に立ち寄って下さい。
2010/10/04 22:00  ロッカリア

>ロッカリアさん

いらっしゃいませ。
わたしも自分の描いたシーンがどこだったのかわかってスッキリしました(笑)
トレーラーもいいシーンを選んでくれたものです。

> 先日は、愚痴を聞いて頂きありがとうございました。

いえいえ、いつでもウェルカムですよ。溜め込んでおくのはよくないですしね~。

> 久々にブログに落書きをアップしましたので、お暇な時に立ち寄って下さい。

先程行って参りました。
やはりロッカリアさんの色使いが好きです。ブログがぱぁっと華やかになってましたよ!
2010/10/05 12:05  宵乃

こんばんは、宵乃さん。

鑑賞しました。

初めて観たのですが、なかなか楽しめました。音楽系はあまり分かりませんが、この映画のモーツアルトと実際のモーツアルトとどこまでが本当なんでしょうか?
自分の勝手なイメージとかけ離れていたのでちょっとびっくりでした。

あの変な笑い声が耳に残りました。
2010/10/11 23:28  ケビン

>ケビンさん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。

> 初めて観たのですが、なかなか楽しめました。音楽系はあまり分かりませんが、この映画のモーツアルトと実際のモーツアルトとどこまでが本当なんでしょうか?

わたしも音楽系はよくわからないんですが、この作品は楽しめましたね~。モーツァルトの人物像にもぶったまげました。
ちなみに”ベーズレ書簡”で調べると、実際の彼の人柄がもっとよくわかると思います。映画以上の変人かもしれません(笑)

> あの変な笑い声が耳に残りました。

ほんとに、こんな笑い声はなかなか日常生活では聞けませんね。
2010/10/12 07:32  宵乃
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

第13回ブログDEロードショーのお知らせ
みんなで決まった日に同じ映画を観て 感想を言い合い、わいわい楽しもう!というイベントです。 私のような新作映画を映画館に行ったり、 準新作をなかなかレンタルできない身としては リアルタイムで見た人と感想を言い合えるのがとても楽しいです。 しかも、人に選んでも…
子育て 時々 映画|2010-09-25 12:18
.