忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」観ました

シャーロック・ホームズの冒険
映画で2回ほど観たことがあるだけで、原作もドラマも知らないので、ほぼ初めてのシャーロック・ホームズです。
彼がコカインをやってたと知ってから何であそこまで人気があるのか不思議に思ってたけど、最初はキツイ性格についていけなかったものの、4話辺りからぐんぐん惹きこまれてしまいました。

やっぱり探偵はコンビがいいですね。ワトスンとの友情が最高!
なんというか気難しい芸術家と、それを支える親友で一ファンという感じでした。
ワトスンもシャーロックと同じで”奇妙な事件”大好きだし、彼の見事な推理を一番近くで見られる事にちょっとした優越感を抱いているみたいだし、少しくらい高慢でも許せるのかもしれません。
それに、シャーロックも本当にワトスンを信頼してるんですよね。彼の小説に難癖つけたり、何故か食いしん坊扱いしたりするけれど、彼の事を認めていて信頼してるっていうのがひしひしと伝わってきました。モリアーティとの対決の後、お互いを心配する様子も感動的!(数年経ってワトスンやけに老けたと思ったら、俳優交代してたのか…)

そして、忘れちゃいけないのがレストレード警部ですね。ちゃっかり手柄を譲ってもらうし、対抗心を燃やしたりもするんだけど、心からシャーロックを尊敬してる(最初は違ったかもだけど?)
「六つのナポレオン」での彼の言葉に思わずうるっとしてしまうシャーロックも良かった!
NHKでまた再放送することがあったら、ちゃんと全話観てみたいです。

関連記事
海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」シーズン1 まとめ感想
海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」シーズン2 まとめ感想
海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」シーズン3 まとめ感想
海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」シーズン4・5 まとめ感想
海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」最終シーズン まとめ感想

■ Comment

こんにちは☆

今日はありがとう♪映画を見て色々な意見を言い合えるのが、とっても幸せです☆

このシリーズは、オンエア当時に全部見まして、再放送も、チラ見や、ちゃんと見も、しています。
記憶にも結構あります。私の世代とその下の世代は、ホームズというとこれを思い出すのでは?

>やっぱり探偵はコンビがいいですね。ワトスンとの友情が最高!
>なんというか気難しい芸術家と、それを支える親友で一ファンという感じでした。

この通りですネ~!私も再見したいような気持ちになりました~☆
印象に強いのは恐いけど「バスカヴィル家の犬」でしょうか?
本も結構読んでいたので、数作品はとても強いイメージがあります♪

追伸:テオ監督作品、全部録画したのですが、なかなか見る気にならなくて・・・。
忘れた頃にコメントさせて頂きますネ~。
2010/08/31 16:55  miri〔編集

こんばんは。

ジェレミー・ブレットの雰囲気が出てますね!
子供のころ夢中になって見たシリーズなんですが、
いま見て美しいイメージが崩れるのも嫌で、スルーしてます。
ただこれを見てもないのに、今年公開の映画を持ちあげる人を見たとき、
偉そうな言い方ですが、イライラっと来たのは秘密です。
2010/08/31 22:42  ケン編集

>miriさん

いらっしゃいませ~。
同じ作品を観ていろいろ話せるのはやっぱり楽しいですね。これからもよろしくお願いします♪

> 私の世代とその下の世代は、ホームズというとこれを思い出すのでは?

miriさんは何度も観てらっしゃるんですか~。原作をかなり忠実に再現しているうえに、時代考証もしっかりしているという事で、ファンが多いそうですね。
何度か再放送していたのは知っていたんですが、今までスルーしてました。激しく後悔してます!(泣)

> 印象に強いのは恐いけど「バスカヴィル家の犬」でしょうか?
> 本も結構読んでいたので、数作品はとても強いイメージがあります♪

わたしもそのタイトルは知っていて楽しみにしていたんですが、限定配信でその話は観られませんでした・・・。NHKの再放送を待つしかなさそうです。

> 追伸:テオ監督作品、全部録画したのですが、なかなか見る気にならなくて・・・。
> 忘れた頃にコメントさせて頂きますネ~。

あれは長いですからね。間違っても、私のように連続で観ちゃだめです(笑)
観ている間、少しだけ北野作品を思い出しました。
2010/09/01 07:16  宵乃

>ケンさん

> ジェレミー・ブレットの雰囲気が出てますね!

出てますか?良かった・・・。ほんとはワトスン君と一緒にいるシーンを描きたかったんですけど、時間がなくて諦めてしまったんですよ。案外難しい顔だったので、ふたりも描いてたら似なかったかも。

> 子供のころ夢中になって見たシリーズなんですが、
> いま見て美しいイメージが崩れるのも嫌で、スルーしてます。

これなら夢中になるのもわかります。ほんとうに面白いですもんね。
ホームズっていうと”気難しい探偵”というくらいしか知らなかったんですけど、これを観たら”ハイテンションで紳士な探偵”というイメージに変わりました(笑)
語気が鋭い(?)ところがたまに怖かったです。
あの映画を観る前にイメージを固めることができたのはラッキーでした♪
2010/09/01 07:40  宵乃

こんにちは!

いつもいつも
ありがとうございます!

私はこのドラマの方、全然観たことがないんですよね…。
この間公開された『シャーロック・ホームズ』とイメージがまた全然違うホームズですよね!

今原作の方を読んでいます。
ドラマはそれらのお話にそって作られているんですよね…?

ここまで愛される理由は、
やっぱりキャラクター性ですかね。
それからワトソンとのコンビ!
私もすっかり、ホームズが好きになりました!!
2010/09/07 11:11  なるは

>なるはさん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます!

わたしのほうは原作をまだ読んでないんですよ・・・。いつか時間をつくって、じっくり読んでみたいです。あと、ドラマも全話観たい!!
映画のほうも皆さんのレビューを読んでいて気になってます。どうせなら、準備万端で臨みたいと思います。

>今原作の方を読んでいます。
ドラマはそれらのお話にそって作られているんですよね…?

お、読んでますか!
ドラマはかなり原作に忠実で、ホームズ役のジェレミー・ブレットもはまり役らしいです。ワトソンは原作よりやや賢くなり、それもファンには嬉しかったようで。
魅力的なキャラクターがみせる友情と、鮮やかな推理。そして、舞台となる19世紀ロンドンのもつ独特な雰囲気に魅了されてしまいます。
これからも様々なシャーロック・ホームズの世界を堪能していきたいですね!
2010/09/08 10:33  宵乃
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.