映画「サマーウォーズ」観た

製作:日本’09
監督:細田守
ジャンル:SF/アドベンチャー/青春
【あらすじ】仮想都市OZが人々の日常生活に深く浸透している近未来。数学オリンピック日本代表になりそこねた高校生の小磯健二は、憧れの先輩、夏希に頼まれ夏休みに彼女の田舎に一緒に行く。そんな時、健二は謎のメールを受信し…。
わたし、この監督さんの描く日常のちょっとした会話なんかが好きなんですよね。あの間の取り方が心地いいです。そして、夏全開!というところもいい。後半はネット側を描いてばかりで今回はあまり満喫できなかったけれど、情緒ある夏の映画っていいと思います。
さて感想ですが、何よりお祖母ちゃんの存在感が際立ってました。なぎなた振り回すのはどうかと思うけど(笑)、絆の大切さというものを体現して生きてきたような人です。
この事件をかろうじて解決(一歩間違えば大惨事だった…)できたのは、あの場所に”特別な人たち”が揃っていたおかげなんだけども、そんなご都合主義な展開も彼女の存在があってこそだったと思うと納得できます。主人公もお祖母ちゃんに認められなかったら追い返されてただろうしね。あと、主人公の友人が縁の下の力持ちという感じでよかったです。
…思い返すと、あまり主人公が目立ってなかったような?
運悪くアバター使われたり、そのために犯人扱いされたり、カズマ君(女だと思ってた)の信頼を得たり、暗号解読したり…。え~と、他には…?
うん、まあ、最後に脳がショートしそうなほど頑張ってましたし、じゅうぶんですよね。
とまあ概ね楽しく観れたんですが、終盤みんなで『うぉ~~~!!』ってなったり変身したりするとこは恥ずかしくて観てられませんでした。相変わらずこのノリにはついていけません。
相変わらずというのは、昔観た細田監督の作品「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」でも同じ展開だったからです。今回この作品をつくったのは、高評価だった「ぼくらのウォーゲーム」が”デジモン”の映画であるために一部のひとにしか観てもらえなかったためでしょうか。
仲間との絆から家族との絆に重点を置き換え、夏休みに子供と一緒に観られる作品になってたと思います。
■ Comment
宵乃さん(^^)こんばんは!
いつもありがとうございます。
自分もこの作品、先日テレビで観ました。
全然、期待してなかったのですが、子供達が張り切っていたので一緒に鑑賞。
そしたら子供よりも楽しんじゃってる自分が居ました。爆っ
バ-チャルなデジタル世界の人との繋がりと、お祖母ちゃんを中心としたアナログな人との繋がり。そこら辺がとても面白かったですね。(^^)
最後の方はバタバタしてた感じがありましたが、最後まで本当に楽しく観れた作品でした。
キング・カズマがとても良かったので宵乃さんのイラストに思わず「うぉ~っ」です。(^^)
いらっしゃいませ~!
ユウ太さんもご覧になりましたか。あの熱血なノリさえ大丈夫なら、最後まで存分に楽しめますよね。ぼくらのウォーゲームもおススメです。
> バ-チャルなデジタル世界の人との繋がりと、お祖母ちゃんを中心としたアナログな人との繋がり。そこら辺がとても面白かったですね。(^^)
時代錯誤なおばあちゃんがいる現実世界と、最先端のデジタル世界を、人との繋がりに焦点を合わせることで違和感無く行き来してました。デジタルでもアナログでも心を通わせる事が大事ですよね。
> キング・カズマがとても良かったので宵乃さんのイラストに思わず「うぉ~っ」です。(^^)
わたしもキング・カズマはお気に入りです。ポーズはジャッキー・チェンを参考にしました(笑)
2010/08/11 09:16 宵乃
夏休みが始まった、夏全開という映画でしたね。
おばあちゃんが亡くなった時、空に広がる青空と居間に座って外を眺めている家族の何枚かの構図がとても良かったです!
宵乃さんが描かれたキング・カズマ、私のブログにも欲しいんだけど・・・。
いらっしゃいませ~!
もはや夏の定番アニメ映画になってますね。あっつい日本の夏を体感できる作品でした。
> おばあちゃんが亡くなった時、空に広がる青空と居間に座って外を眺めている家族の何枚かの構図がとても良かったです!
なんとなく覚えています。何気ない静かなひと時を描いたシーンが一番グッとくるんですよね~。
キングカズマ、気に入って頂けて嬉しいです。もちろん持っていって構いませんよ♪
カズマの声が、たしか谷村美月さんなので、女の子かと思ってもおかしくないですね。
ゲーム部分が大きかったので、その点はあんまり、のめりこまなかったですが、いなかの家族の雰囲気は好きです。
イラスト見て、映画の画像かと思ったほど、上手ですね~!
> カズマの声が、たしか谷村美月さんなので、女の子かと思ってもおかしくないですね。
男勝りな女の子が好きなので、男の子だとわかってガッカリしました…。
> ゲーム部分が大きかったので、その点はあんまり、のめりこまなかったですが、いなかの家族の雰囲気は好きです。
この監督さんはゲームとかネットとか大好きみたいで、これでも我慢したんじゃないかな。
田舎の家族の描写で一般に広く見てもらおうと狙ったんだと思うと、ちょっとあざといかも(笑)
■ Trackback
- 「サマーウォーズ」
- はじめにゲームの世界のアニメを長々とやっていたもので、なにか間違って録画しておいたのかと思ったよ。
或る日の出来事|2015-09-02 07:07
- サマー・ウォーズ
- 次男君から薦められていた映画で過去2回はトライしたのですが、ノレずに冒頭でさっさと引き下がっていました。ところが昨夜テレビでオンエアーされていて何気に観ていたらぐんぐん...
しずくの水瓶|2012-07-21 16:46
- 『サマーウォーズ』'09・日
- あらすじ憧れの先輩に、強引に頼み込まれた健二は賑やかな親戚の面々に気圧されながら、必死に「フィアンセ」の大役を果たそうと奮闘する。そしてその夜、彼の携帯に謎の数字が連な...
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...|2010-08-23 21:05
.