忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「勝負(かた)をつけろ」観た

勝負(かた)をつけろ
読み:かたをつけろ
原題:UN NOMME LA ROCCA
製作:フランス/西ドイツ’61
監督:ジャン・ベッケル
原作:ジョゼ・ジョヴァンニ
ジャンル:★ドラマ

【あらすじ】殺人容疑をかけられた友人アデを救うため、マルセイユにやってきた山師ロベルト・ラ・ロッカ。だが、アデを陥れた男ビラノバを殺してしまい、間もなくアデは投獄された。ひと悶着起こした彼は、アデと同じ刑務所に投獄され…。

友人がピンチというのに、前半はあまり助ける努力をしているように見えない主人公。早撃ちは格好良かったものの、正直ハズレかと思いました。(フィルムノワール好きにはたまらないみたいです)が、中盤の(故意に?)刑務所に入ってからは、友情がきらりと光り面白くなってきます。
なかでも印象的なのが、刑期を短くするために参加した地雷掘り!
今ではネズミ(HeroRATS)による地雷探知でかなりの成果を上げているようですが、昔はこういうのが一般的だったんですね。汗が落ちるのにも冷や冷やしてしまうような緊迫感が伝わってきます。
疲れ果てたロッカのため、こっそり難しい作業を代わりに行うアデの友情にぐっときました。
それだけに、友情の終焉を迎えるラストはやるせない…。人間はそうそう変われないのかと、虚しさに襲われました。

原題の意味はたぶん「その名はロッカ」というところでしょう。
同じ原作、同じベルモント主演で再映画化した『ラ・スクムーン』という作品があるらしいので、機会があったら観てみたいです。

関連記事
「ピエロの赤い鼻」観ました(ジャン・ベッケル監督)
「冒険者たち」観ました(ジョゼ・ジョヴァンニ原作)
「暗黒街のふたり」観ました(ジョゼ・ジョヴァンニ監督)

■ Comment

『ラ・スクムーン』と・・・

同じ原作なのですか。知りませんでした。
私は『ラ・スクムーン』は見たことがあります。
『勝負をつけろ』はベルモントが出てるので
録画しようと思いつつも、最近はHDDの容量が足りなくて
断念してました。

『ラ・スクムーン』はかっこいいんだけど、
どこか抜けてるところがあって
おもしろかった印象があります。
(でも詳しい内容はほとんど覚えていません、汗)
2010/08/09 06:59  マミイ編集

>マミイさん

お、『ラ・スクムーン』を観たことありますか。
わたしはこの作品の事を調べていて初めて知ったタイトルです。

> 『勝負をつけろ』はベルモントが出てるので録画しようと思いつつも、最近はHDDの容量が足りなくて断念してました。

録画たまってくるとやっかいですよね~。特別観たかった作品じゃない時は画質落としたり、やり繰りがたいへん! 常に一定の空きをとっておきたいところです。

> 『ラ・スクムーン』はかっこいいんだけど、どこか抜けてるところがあって
> おもしろかった印象があります。

『勝負をつけろ』は前半と後半が別の作品のようで驚かされました。後半の展開がラ・スクムーンに近い・・・らしい?
マミイさんも楽しめた作品ですし、いつか確かめてみたいです。
2010/08/09 13:22  宵乃
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.