いらっしゃいませ!
ゴールディ・ホーンさんはあまり知らなかったんですが、キュートな女優さんですよね。「バタフライはフリー」での彼女は、まるで女子高生のようにはじけてました。
ぜひDVD化してほしいところです。
> ところでやっと「雨のめぐり逢い」のコメントが全文アップできました。コメントに小文字の鍵カッコが含まれるとダメなんですね。
そういうことだったんですか~。小文字鍵カッコのことはわたしも知りませんでした。
あと、「モデラート・カンタービレ」がヒロインへの言葉というのは目からウロコです。原題に込められた意味はなんだろうなぁと思っていたところなので助かりました。
では、これからもよろしくお願いします♪
2010/08/08 09:43 宵乃
鍵カッコではなく山カッコです(*^_^*)
ごめんねぇ~
ミア・ファローの「フォロー・ミー」って観たことありますか?
今午前10時の映画祭で金曜日までやってるの!
学生時代に観てミア・ファローのファンにもなったとてもとても大好きだった作品なのです。
トッポにも憧れました。
果たして感動できるかどうか不安ー。もし「何だぁ~」と思ったらと考えると怖くて観たいのに観れない・・・
臆病なんだからもう!
ああ、半角山カッコでしたか。わざわざ教えてくれてありがと~。
> ミア・ファローの「フォロー・ミー」って観たことありますか?
> 学生時代に観てミア・ファローのファンにもなったとてもとても大好きだった作品なのです。
> 果たして感動できるかどうか不安ー。もし「何だぁ~」と思ったらと考えると怖くて観たいのに観れない・・・
「フォロー・ミー」はわたしも大好きです!
以前、書いた記事です→http://anoken.blog18.fc2.com/blog-entry-113.html
二年前に観て感動し、DVDがないことに驚きました。隠れた名作というやつですね。
きっと今観ても感動できると思いますよ!
2010/08/10 10:55 宵乃
再放送がオンエアされて、鑑賞しました☆
宵乃さんのレビューは、とても良心的で素晴らしいですネ!大きな声で言いたいです!!!
>彼らがそれぞれに作用しあって、三人が三人とも何かしらの変化を受け入れるんですね。
>とくに母親の心情が丁寧に表現されていて、ラストの決意には思わず涙が・・・。
このあたりが本当にね~。私は自分を投影しながら見ていました。お母さんの成長がね・・・。
この映画は主演が「彼女」だから誤解されると思うけど、とても深い映画ですネ☆
ゴールディ・ホーン、私の中高生時代には、毎月の「ロードショー」という雑誌のグラビアのページに必ず登場していました。今でいう「グラドル」扱いで、嫌いだったんですよね~。
この映画を見るまでずっとね・・・だから本当にありがとう~この映画を教えてくれて♪
2010/11/21 19:04 miri〔
編集〕
気に入っていただけたようでわたしも嬉しいです!
この作品はみんなに楽しんでもらいたいので、やはりネタバレは避けたいですよね。お褒めの言葉ありがとうございます。
> このあたりが本当にね~。私は自分を投影しながら見ていました。お母さんの成長がね・・・。
> この映画は主演が「彼女」だから誤解されると思うけど、とても深い映画ですネ☆
あのお母さんがほんとよかったです!
最初はお邪魔キャラみたいなものかと思ってしまったけれど、とんでもない。ほとんど主役でしたね。三人のバランスがよくて、いいところを引き出しあっているようです。予想外の深いドラマに終盤は引き込まれっぱなしでした。
> ゴールディ・ホーン、私の中高生時代には、毎月の「ロードショー」という雑誌のグラビアのページに必ず登場していました。今でいう「グラドル」扱いで、嫌いだったんですよね~。
そうだったんですか~、確かにそんな雰囲気のある女優さんでした。ジルのようなはまり役にめぐり合えてよかったよかった♪
> この映画を見るまでずっとね・・・だから本当にありがとう~この映画を教えてくれて♪
こちらこそ、観て頂いてありがとうございます。
これからもお互いにいい作品を紹介しあえたらいいですね!
2010/11/22 11:50 宵乃