忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

「おおかみこどもの雨と雪」もしも転入生が女の子だったら

 | イラスト関係  com(6) 

またまた「おおかみこどもの雨と雪」の妄想です。
わたしの萌える要素を盛り込んだ捏造であり、こうすれば良くなると思ってるわけではありません。
この作品が大好きな方は不愉快に感じられるかもしれないので、読まずにUターンお願いいたします。

もしも転入生が女の子だったら
<妄想劇場>
転入してきたのは、嫌われるのが怖くて周りに合わせて笑ってしまう女の子。花の笑顔とは決定的に違うものを感じ取った雪は、つい「その笑い方、好きじゃない」とこぼしてしまう。
ショックを受ける転入生に、慌てて「うちのお母さんも、辛いことや悲しいことがあっても笑ってるよ…」とイラストのシーンに続く。

その後、ふたりは仲良くなり、女の子はさばさばした雪や、雪が”カッコいい”と称する花に憧れを抱く。でもペットの話題を振ってから避けられるようになって…。
後は草平と同じ流れです。

実は草平が好きになれないんですよ。なんだか監督の影を感じてしまって生理的に受け付けない。好きなカーテンのシーンも、雪が映ってるときは見惚れてたけど、草平が映ってるときは「チェンジ!」って思ってた(笑)
それに、小学生の恋より、耳に怪我しても許してしまうような 女友達ができた方が (怪我してほしいということではなく) 、一生の友を得たと安心できる。

あと、花に対する気持ちは、ナレーションやカーテンのシーンで笑ってた事から十分わかるんですが、あえて言葉にしているところをみたくなったので。
妄想に付き合って下さってありがとうございました!

関連記事
「おおかみこどもの雨と雪」もしも花にお兄さんがいたら
「おおかみこどもの雨と雪」もしも雨が厨二病だったら

(こちらは「3DSの詳細情報が発表されてウキウキだよ」の記事をリメイクしたもので、コメント欄は以前のままです。申し訳ありません)

■ Comment

こんばんは。

ついに来ましたね!
ちょっとイメージと違いましたが。
「飛び出る」というより、「奥行き」を楽しむ感じらしいですね。
個人的に注目は、スターフォックスとパイロットウィングスかな。
立体視の空間を飛び回りたいです。

「アナザーコード:R 記憶の扉」、楽しんでますか?
ボクも「ゴーストトリック」欲しいです。
毎日サッカーばかり見てて、
「ゼノブレイド」を積みっぱなしで厳しいですけど!
2010/06/16 23:38  ケン編集

>ケンさん

> 「飛び出る」というより、「奥行き」を楽しむ感じらしいですね。

そうなんですよね~。こうなるとスリラー系はあまり向いてないのかな?
まあ、モーションセンサーがあるから、振り向いたら○○が!?みたいなのはできそう。

> 個人的に注目は、スターフォックスとパイロットウィングスかな。
> 立体視の空間を飛び回りたいです。

あ~、わたしも飛び回りたい! でも、即墜落しそう・・・。

> 「アナザーコード:R 記憶の扉」、楽しんでますか?
> ボクも「ゴーストトリック」欲しいです。
> 毎日サッカーばかり見てて、
> 「ゼノブレイド」を積みっぱなしで厳しいですけど!

アナザーコードの世界は楽しんでますが、ちょっとテンポが悪いしWiiに合ってない気がします。一日一時間であと2.5章クリアはムズイなぁ。
ゴーストトリックいいですよね! 体験版で雰囲気と犬の可愛さに惚れました。
あと、ゼノブレイドの公式サイトみたら、なかなか私好みで気に入ったかも。予算と積みゲーを考慮すると、今は買えないけど・・・(泣)
2010/06/17 07:32  宵乃

こんにちは。

サンプルモデルを体験してきた友人がいたのですが、ケンさんも言われているとおり奥行きが広がるタイプで、飛び出すものではないようですね。それでも3Dには違いありませんし、「アバター」もそのタイプでしたね。

覗き込まなければ、目標物がわからないようにもなっているらしく、なかなか面白そうなゲームが登場してきそう。

最近、携帯ゲームどころか据え置きのゲーム機すらトンとご無沙汰です。(^^;
2010/06/19 11:47  白くじら編集

>白くじらさん

> サンプルモデルを体験してきた友人がいたのですが、ケンさんも言われているとおり奥行きが広がるタイプで、飛び出すものではないようですね。

うわ~、いいなぁ!!
想像しているだけでも楽しいけれど、やっぱり実際に触ってみたい!遊びたい!
奥行きが広がるという事は、アクアリウム系のゲームと相性が良さそう。熱帯魚を飼ってみたかったんですよね。

> 覗き込まなければ、目標物がわからないようにもなっているらしく、なかなか面白そうなゲームが登場してきそう。

覗き込む?
画面に近づくと、ゲーム内でも対象に近づくという事でしょうか。
昔は、レースゲームなどでカーブと共に自然と体が傾いたりしていたけれど、それが体の動きにあわせて操作できるようになるとは!
5歳くらいの時は、コントローラーに息を吹きかけ風車がまわる(このゲームわかります?)だけでも楽しかったのに・・・ほんとうに進歩してるんだなぁ。

> 最近、携帯ゲームどころか据え置きのゲーム機すらトンとご無沙汰です。(^^;

白くじらさんもゲームで遊ばれるんですか。もし3DSを買うことがあったら、またお話しましょうね~。
2010/06/20 08:58  宵乃

こんにちは

宵乃さん、こんにちは。
実は私もゲーム好きなんです。
『ゴーストトリック』密かに欲しいと思ってました。

この記事に反応したのは「時のオカリナ」です。
つい先日Wiiのバーチャルコンソールで
「時のオカリナ」をクリアしたばかりなのです。
リメイクされるなんて知りませんでした。

ところで宵乃さんのブログ、
リンクさせてもらってもよいでしょうか?
これからちょくちょくお邪魔させてください。
よろしくお願いいたします。
2010/07/23 20:19  マミイ編集

>マミィさん

こんにちは~。
ポケモンをやっているようなのでもしや・・・と思っていましたが、やはりゲーム好き仲間でしたか!『ゴーストトリック』おススメですよ。

> この記事に反応したのは「時のオカリナ」です。
> つい先日Wiiのバーチャルコンソールで
> 「時のオカリナ」をクリアしたばかりなのです。

そうでしたか~。任天堂E3 2010のサイト(カービーの動画のとこからいけます)で少しだけ画像が見れますよ。でも、発売日や詳細情報はまだでてないので、結構先の事かもしれませんね。

> ところで宵乃さんのブログ、
> リンクさせてもらってもよいでしょうか?

もちろんです!さっそくリンクさせてもらいますね~。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします♪
2010/07/24 12:12  宵乃
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.