「ダーティハリー3・4・5」観ました

これを描いたら精根尽き果てたのでまとめて感想です。
「ダーティハリー3」(米’76/ジェームズ・ファーゴ監督)
ノリがややコミカルになり、事あるごとに「泣ける」とぼやくハリーはなんだか愛嬌があります。
新しい相棒はよりによって新人で女性。ハリーの前の相棒たちの事は知っているけど、何故かスカートで防弾チョッキも着てきません。ハリーの相棒の中で彼女が一番好きだけど、ちょっと考えが甘いですね。というか、上司は何を考えてる…。
全体的に渋さは足りないし、敵もお馬鹿さんっぽいけれど、三作目とは思えないくらい楽しめました。
原題「THE ENFORCER」の意味は”(法の)執行人”。俗語として用心棒やごろつきの意味もあるらしいです。
「ダーティハリー4」(米’83年/クリント・イーストウッド監督)
だんだんハリーは呪われているんじゃないかと思えてきたんですが、今回は相棒はお留守番(?)で、代わりにパグ犬がついてきます。重い内容なので、わんこで和めということでしょうか。何気に命を救われます。
笑えたのが、ハリーが上司に言われる「お前は歩く戦闘地域だ」というセリフ。わかってるならちゃんと防弾チョッキ着せてよ。
途中、復讐されそうになって「殺すほどの事はしてないだろ?」と言った男は、ぜひとも生かしまま(劣悪な環境の)刑務所にぶち込んで欲しかった。
ラスト、逆光でシルエットになって登場するハリーがめちゃくちゃカッコイイ!! 敵の死に様もインパクトがありました。メリーゴーランドの修繕を頼んだおばさんは可哀相…。
最後のハリーの判断は、わたし的にはOKです。
原題「SUDDEN IMPACT」の意味は”突然の衝撃”。姉妹を襲った悲劇のことでしょうか。
「ダーティハリー5」(米’88/バディ・ヴァン・ホーン監督)
さすがにここまで来て反省したのか、相棒は防弾チョッキを着ることに。しかも、魔除けの刺青もしています。クンフーの使い手というのが浮いている気もするけど、このひと結構好きかも。
ストーリーは微妙だけど、刑務所で嘘八百並べるところや、ラジコンカーチェイスは面白かったです。車を運転しながらラジコン操作する犯人が凄い! でも顔見せしてからは地味なんですよね。ラストの銛はやりすぎかな~。
原題「THE DEAD POOL」は犯人が再現した死亡予想ゲームの名前。
- 関連記事
- 「ダーティハリー2」観ました
■ Comment
宵乃が描いた絵は相変わらず素晴らしいです。
絵に描かれた美女がヒッチハイク。ガス会社の車を止めて、二人を殺す。目的は・・・・?
バズーカ砲を使った戦いまで出てきて迫力満点でした。
警官がバズーカ砲の威力を見せる時に、ハリーが女性刑事ムーアの身体を引っ張る。危ないところ!ムーア刑事の天然ボケがいくつか用意されていて笑えました。
最後はハリーを助ける為に殉職。相棒が犠牲になるのは、このシリーズの宿命か・・・・?
「4」の感想はまた後日書きますね!
2010/11/22 07:20 間諜X72〔
編集〕
いらっしゃいませ、いつもイラストまでみてくれてありがとうございます♪
セクシーな後ろ姿からは、その後の展開は想像もつきませんよね。
> 警官がバズーカ砲の威力を見せる時に、ハリーが女性刑事ムーアの身体を引っ張る。危ないところ!ムーア刑事の天然ボケがいくつか用意されていて笑えました。
バズーカは豪快でした(笑) 事件内容は相変わらずですが、全体的にコミカルになったなぁ。
ムーアはやる気はあってもまだ”ひよっこちゃん”な感じが可愛かったです。
> 相棒が犠牲になるのは、このシリーズの宿命か・・・・?
ちょっとここまでくるとやりすぎ感がいなめません。ダーティハリーというか呪われたハリーのほうがしっくりきそう・・・。上司がしっかり対策をとるべきですよね!
では「4」の感想もお待ちしてます。
2010/11/22 13:55 宵乃
イーストウッド監督の愛人ソンドラ・ロックの出番が多いですね。
彼女が演じる女性が復讐の為に殺人を重ねる。彼女を酷い目に遭わせた男の中に署長の息子がいた絡みもあって無罪放免。うーん・・・・。あれで良かったのかなあ・・・・・。僕は彼女が追い詰められて死んで行く。そこにハリーが現れて悪人を射殺と言うラストを予想してました。でも、それじゃあ彼女が可愛そう過ぎますね。妹があんな事になったし・・・・。
ハリーの相棒。最初はハリーを殺しに来た奴かと思ったら実は親切な黒人刑事。彼もまた惨い最期を遂げました。
「5」はまた次回!
2010/11/23 17:04 間諜X72〔
編集〕
> イーストウッド監督の愛人ソンドラ・ロックの出番が多いですね。
うわ~、愛人さんでしたか。美人で雰囲気のある女優さんです。
> 僕は彼女が追い詰められて死んで行く。そこにハリーが現れて悪人を射殺と言うラストを予想してました。でも、それじゃあ彼女が可愛そう過ぎますね。妹があんな事になったし・・・・。
確かに罪は犯したけれど、妹から彼女を奪えとは言えませんよね。まあ、あれを表ざたにすることができれば、それはそれで得るものもあったかも・・・と思わないでもないですが。
> ハリーの相棒。最初はハリーを殺しに来た奴かと思ったら実は親切な黒人刑事。
あはは、思わせぶりな登場、だったかな?(記憶が曖昧で・・・)
もうここまでくると、ハリーとは悪徳警官しか組ませないようにすればいいと思えてきました。将来有望なひと、いいひとは絶対組ませちゃダメ!!
コメントいつもありがとうございます♪
2010/11/24 09:58 宵乃
90分ぐらいにコンパクトにまとめられた作品。結構楽しめました。
ハリーのおかげで刑務所入りになった組織のボスが部下を使って何度もハリーに復讐をする。ハリーが刑務所で大男の受刑者を使って脅す。そして、またハリーを狙う奴らが現れたかと思いきや、「違う!あんたのボディガードをするように命令されたんだ!」笑えました。
ラジコンカーにビビって車で逃げ回るハリーもユーモラスでしたよ。
あの女性キャスター。最後に犯人と格闘する。気が強いし、やりますねー!ああいう女性キャスターが日本にもいそうです・・・・・(苦笑)。
2010/11/25 06:50 間諜X72〔
編集〕
いらっしゃいませ、こちらも5作目にしては楽しめますよね。
> ハリーが刑務所で大男の受刑者を使って脅す。
ハリーの機転のよさが光ってました。こう思わせておいてこっち、という演出も面白いです。
コミカルさが目立ってきたようです。
> あの女性キャスター。最後に犯人と格闘する。気が強いし、やりますねー!ああいう女性キャスターが日本にもいそうです・・・・・(苦笑)。
あはは、それで自分の活躍もニュースにしちゃったり。ガツガツした女性はキャラクターとしては面白いけれど、身近にいたら・・・と考えてしまいますよね(笑)
2010/11/25 10:12 宵乃
こんばんは!!
イラストの女性が素敵です!!
実際の女優さんよりイラストの女性が好きかも?(^^♪
「4」同じところに感動してたんですね!
ちょっと嬉しいです!!あのカッコ良さは今まで
見た映画の中でも上位に入るかも??(^.^)
最後の判断も含め、シリーズで一番のお気に入りです!
「5」は僕としてはちょっと残念でした・・
やっぱりキャラハンにはマグナムに拘って欲しかったです。。(^▽^;)
相棒のクンフーの使い手は良かったです!!
シリーズをやって全部見れましたが、
面白くて楽しめました!!\(^o^)/
> イラストの女性が素敵です!!
> 実際の女優さんよりイラストの女性が好きかも?(^^♪
ありがとうございます♪
かなり苦労して描いたので嬉しいです~。
女性の後姿って、セクシーさが増す気がします!
> 「4」同じところに感動してたんですね!
> ちょっと嬉しいです!!あのカッコ良さは今まで
> 見た映画の中でも上位に入るかも??(^.^)
あのシーンに痺れないひとはいないと思います!
このシリーズを観るなら、絶対「4」までは観てほしいですよね。
やや重いけど、わたしもお気に入りです♪
> 「5」は僕としてはちょっと残念でした・・
> やっぱりキャラハンにはマグナムに拘って欲しかったです。。(^▽^;)
> 相棒のクンフーの使い手は良かったです!!
ですよね~、銛なんて似合わないです。
もうカーチェイスしか覚えてないし、最後がこれというのは残念でした。
「6」も作ればよかったのに…。いっそのことハリーはCGで今からでも!(笑)
シリーズ制覇お疲れ様でした~。
コメントもいただけたし、この作品のファン仲間が増えて嬉しかったです♪