忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

TV映画「刑事コロンボ/魔術師の幻想」観ました

刑事コロンボ/魔術師の幻想
製作:アメリカ’75
原題:COLUMBO: NOW YOU SEE HIM
監督:ハーヴェイ・ハート
ジャンル:★ミステリー

【あらすじ】魔術師として名の知れたサンティーニは、オーナー・ジェロームにある秘密を握られていた。搾り取れるだけ搾り取った挙句に裏切ろうとする彼に、殺害を決意するサンティーニ。彼は脱出マジック中のわずかな時間を利用し、殺害を図る。

<ややネタバレあり>
今回の犯人は余裕しゃくしゃく。あんまり急ぐ様子がないから、観ているこっちがハラハラしてしまいます。『はやくしないとステージに間に合わないよ!?』と思わず心の中で声援を送ってしまいました。この役者さん、ものすごく見覚えあると思ったら「構想の死角」「第三の終章」でも犯人役で登場しているんですね。
…この世には3人のそっくりさんがいると(笑)
そして、イライラした様子で登場したコロンボさん。どうやら奥さんからのプレゼントであるコートが合わないらしい。うっかり紛失したくても、ウィルソン刑事(「悪の温室」以来の登場!)が余計なお節介をしてしまうのが笑えます。愛犬に「誰かが持っていこうとしても見てみぬフリをするんだぞ」と言い聞かせたりもするし。…仮にも奥さんからの贈りものですよ!(最終的には奥さんが交換に行ったらしいけど、着てこないよね~?)

見所は、ステージで手錠の鍵開けをけしかけるシーン。被害者の部屋の鍵と同じ鍵を手錠に施し、断らないよう観客の前で挑戦するところがさすがです。手錠を外した彼にニヤリと笑って「思った通り」と告げるのも格好いい!!
最後の決め手はタイプライターが出た時点でわかってしまったけれど(他の映画でも使ってた気がする)、最後の決めゼリフはタイトルにもかかっていて最高でした。

『完全犯罪?それこそあなたの幻想ですよ。』

関連記事
「刑事コロンボ/策謀の結末」観た
「刑事コロンボ/忘れられたスター」観ました

■ Comment

こんばんは☆

ミステリー企画でこの作品(ともう一作)を見ました☆

>(最終的には奥さんが交換に行ったらしいけど、着てこないよね~?)

私はコート以外の洋服に交換したような気がしますが、けっこう着たのでヨレていたような気もして・・・お店が可哀想です(笑)。

>見所は、ステージで手錠の鍵開けをけしかけるシーン。
>手錠を外した彼にニヤリと笑って「思った通り」と告げるのも格好いい!!
>最後の決めゼリフはタイトルにもかかっていて最高でした。
>『完全犯罪?それこそあなたの幻想ですよ。』

まぁ仰る通りなのですが、それらの全てが鼻についてしまい、もしかして私はこの刑事が好きではないのかも?と気付いてしまいました(笑)。 もちろん昔若かった頃は大好きだったのですけどね~。

ミステリーとしてはまぁまぁだったと思います☆


.
2015/10/24 18:52  miri〔編集

>miriさん

いらっしゃいませ!
もう記憶が薄らいでいますが、そういえば奥さんのエピソードがありました(笑)
コロンボはこういう事件と関係ないところが面白かったりします。

コート以外の洋服に交換は思いつきませんでした!
彼はコートを丸めてソファとかに置いたりしてそうですし、きっとしわしわよれよれになってますよね。
引き取ってくれた店員さんは良い人すぎます…。

> まぁ仰る通りなのですが、それらの全てが鼻についてしまい、もしかして私はこの刑事が好きではないのかも?と気付いてしまいました(笑)。 もちろん昔若かった頃は大好きだったのですけどね~。

あはは、確かに性格は悪い方だし、1回引っかかるともう嫌になってしまうかも。
でもまあ、ミステリー作品としては楽しめたようで良かったです。
コメントありがとうございました♪
2015/10/25 14:02  宵乃〔編集

今朝見ました。

良かったです!

>『はやくしないとステージに間に合わないよ!?』と思わず心の中で声援を送ってしまいました。

僕も同じ事を思いました。

>この役者さん

ジャック・キャシディ。この放送の10ヵ月後に寝タバコが原因の自宅マンションの火災により49歳で焼死。
ドラマ以上のミステリーです・・・。

>最後の決め手はタイプライター

今の時代(パソコン。Word?)だったら、犯人は履歴を消す?でもプロにかかればわかってしまうでしょうね。
2019/12/28 11:06  間諜X72〔編集

>間諜X72さん

いらっしゃいませ!
もう忘れかけてますが、間諜X72さんも当初の私と同じように感じたということで嬉しいです。

> 今の時代(パソコン。Word?)だったら、犯人は履歴を消す?でもプロにかかればわかってしまうでしょうね。

コロンボさんが現代にいたら、パソコンやスマホを使いこなせるのかな~?
まあ使いこなせなくても、何かしら証拠は残ってるはずとプロに相談しそうですよね。
推理ものはその時代ごとのトリックが見られるのも面白いです。
2019/12/28 15:42  宵乃〔編集

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

宵乃さんが描かれたサンティーニの絵がいいですねー!ちょっと気取っていて余裕のある表情がわかります。

>コロンボさんが現代にいたら、パソコンやスマホを使いこなせるのかな~?

僕と同じガラケーかも知れません(苦笑)。

>推理ものはその時代ごとのトリックが見られるのも面白いです。

仰る通りです。「アリバイのダイヤル」も然り。

今年もよろしくお願い致します。
2020/01/01 17:42  間諜X72〔編集

>間諜X72さん

明けましておめでとうございます。
いつもコメントありがとうございます。イラストまで見てくださって嬉しいです。

> 僕と同じガラケーかも知れません(苦笑)。

目に浮かびますね~(笑)

> 仰る通りです。「アリバイのダイヤル」も然り。

何気に時代を映したジャンルですよね。
2020/01/02 07:53  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.