忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「ベイビーズ・デイアウト/赤ちゃんのおでかけ」観た

 | ファミリー  com(2) 

ベイビーズ・デイアウト/赤ちゃんのおでかけ
製作:アメリカ’94
原題:BABY'S DAY OUT
監督:パトリック・リード・ジョンソン
ジャンル:★コメディ

【あらすじ】間もなく1歳の誕生日を迎える御曹司ビンク。新聞に写真を載せようと有名写真家が呼ばれるが、やってきたのはエディら誘拐犯3人組。首尾よく誘拐し500万ドルを要求した彼らは、ちょっと目を離した隙に赤ん坊に逃げられ…。

久しぶりに観てみました。
何も考えず笑っていられるし、赤ちゃん可愛いし、悪党三人組が妙に憎めないし、たまに観るにはちょうどいい作品です。
小学生の頃は「ホームアローン」が大好きだったけれど、最近は主人公が悪魔のように思えてきてこっちのほうがいいかもしれない。この三悪党は勝手に酷い目にあってるだけだしね(笑)
それにしても恐れを知らない赤ちゃんの道のりといったら…悪党でさえ悲鳴をあげる危なっかしさでした。
アパートの屋上から屋上へ渡した板を歩いていったり、車が行き来する道路を歩いていったり…。終盤の建設現場での追いかけっこは文句なしに楽しいです。三悪党の不屈の精神も、もっと他の方面で発揮すればいいのにね。
「チクタクにブーブーを取り戻しにいくぞ」という刑事のセリフには毎度笑わされてしまいます。

■ Comment

イラストに きゅんきゅん しまくりです♪

>久しぶりに観てみました。
>何も考えず笑っていられるし、赤ちゃん可愛いし、悪党三人組が妙に憎めないし、たまに観るにはちょうどいい作品です。
>「チクタクにブーブーを取り戻しにいくぞ」という刑事のセリフには毎度笑わされてしまいます。

私は初めて見て、この映画の存在すら知らなかったので
本当にホントに笑いました☆

いつもは絶対に見ない地デジの吹き替えを、
何故か「見なければ!」と思ったのは
やっぱり映画の神さまのサンクスでした(笑)。

>小学生の頃は「ホームアローン」が大好きだったけれど、最近は主人公が悪魔のように思えてきてこっちのほうがいいかもしれない。

先日「2」を再見したんですけど、あまりにひどい作品で
本当にギョッとしました。
いつか「1」も再見したいと思います。

>それにしても恐れを知らない赤ちゃんの道のりといったら…悪党でさえ悲鳴をあげる危なっかしさでした。

冷静に考えてはなりませぬ(笑)。
しかし現実にも あり得そうで(絶対ないんだけど)
この映画は、そういう作り方も上手だと思いました!

きっとこの双子ちゃんはイケメンになっているんだろうな~♪
そんな事思って笑っていたいです!


.
2014/12/28 20:57  miri〔編集

>miriさん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます♪
初見の時は私もお腹を抱えて笑いました。
地上波ではちょくちょくオンエアあるんですよね~。

> いつもは絶対に見ない地デジの吹き替えを、何故か「見なければ!」と思ったのはやっぱり映画の神さまのサンクスでした(笑)。

映画の神様に愛されてますね~。きっと、まだ出会ってない映画たちが、今か今かと出番を待っていますよ。

> 先日「2」を再見したんですけど、あまりにひどい作品で本当にギョッとしました。

コメディじゃなければ凄惨な現場になりそうなトラップと、それが決まってニコニコ笑っている様子が「オーメン」のようで…。子供の頃に無邪気に楽しんでいた自分が怖い!

> しかし現実にも あり得そうで(絶対ないんだけど)
> この映画は、そういう作り方も上手だと思いました!

嘘を上手に魅せる作品でしたね。映画はこうでなくっちゃと思います。
おめめぱっちりの双子ちゃんは現在22歳ですか~。この作品にしか出演してないようですが、この作品を観たら自分でもハラハラしそうです(笑)
きっと素敵な青年になっていることでしょう♪
2014/12/29 07:20  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.