映画「天使にラブ・ソングを…」観ました

製作:アメリカ’92
原題:SISTER ACT
監督:エミール・アルドリーノ
ジャンル:★コメディ
【あらすじ】大物ギャングのボスと知らず、彼の愛人としてクラブで歌っていたデロリス。だがある日、殺人を目撃してしまう。警察に駆け込んだ彼女は、証人として修道院に匿われる事に。”シスター”とは程遠い彼女だったが、やがて聖歌隊に入り…。
TVでやってたので久しぶりに観るか~と思ってたら、またもや未見の作品でした。2は確実に観ていて登場人物を知っていたのと、オンエアされる度にCMが流れるのとで勘違いしてしまったようです。他にもありそうだ…。
まあ、そんな訳で初めての観賞だったのだけど、やっぱり面白かったぁ。頭使うことなく、とにかく笑って、歌を楽しんで、ちょっと感動して、テンポ良く最後まで一気に観れました。
へたくそ聖歌隊が、初めて人前で練習の成果を見せた時はウルッときました。あのか細い声のシスターがのびのびと歌い、ふくよかでいつも幸せそうなシスターもますます活き活きとしちゃってね。
笑えたのはデロリスを追うために、シスターならではの方法でヘリ操縦士を脅すシーン。あれは信心深くなくても折れます。そんなに大きなヘリに見えなかったけど、あの大人数乗って大丈夫なんだろうか?
あと、大物ギャングといわれているヴィンスが、部下をあのアホ二人しか連れていないのが哀しい。オー人事に電話したら?(笑)
今まで観てなかったなんて損してたなぁと思うほど、とっても楽しくて元気が出る作品でした。
いつかまた観よ~っと。
- 関連記事
- 「ダーティ・ダンシング」観た
■ Comment
こんばんは。
いいですよねー。この作品。
自分も子供と一緒に見ました。
>ヘリ操縦士を脅すシーン。あれは信心深くなくても折れます
子供達もここのシーンは大ウケでした。
サントラも持っているのですが
非常に良い出来で、おススメです。
いつもコメントありがとうございます。
家族一緒に楽しめる作品ですよね。
2も大好きです。
> >ヘリ操縦士を脅すシーン。あれは信心深くなくても折れます
> 子供達もここのシーンは大ウケでした。
あはは、うちも爆笑してました。お堅い院長も自分の新たな一面に驚いたでしょうね。
> サントラも持っているのですが
> 非常に良い出来で、おススメです。
お、サントラですか。いいですね、探してみます。
2010/02/02 07:19 宵乃
水曜日に伊万里トラピスチヌス修道院が山すそにある低山へ登りました。。その時”Sound of music” のマリアも確か修道女だったことを思い出し、マリアの真似をして草原で歌いたかった私です。天使にラブソングのウーピー・ゴールドバーグも明るいキャラクターで周りを楽しませてくれたのに・・・。他にもTVで探偵する修道女の番組も面白く観たはず。
それに比べ修道士のイメージは偏屈で変わり者に描かれているような~。
特に修道院を舞台とする”薔薇の名前”や”クリムゾンリバー””ダビンチコード”など、悪の巣窟みたいだったような・・(昔観たので記憶が曖昧)
あれこれ思い出そうとしてもマイブログにアップしたぐらいしか思い出せませんでした。他のを思い出そうとカテゴリーを見ています。
宵乃さんはパソコンに明るいですよね。音を出す方法もなるほどと思わされました。イラストを描くのも色んなツールがきっとあるのでしょう?イラストも頂きたいのがたくさんあって、あれもこれも欲しいものばかりです。
いらしゃいませ~。
登山好きとはいえ、この頻度で登ってしまうとは。bambooさん体力ありますね~!
美しい風景に可愛いお花を眺めながら、「Sound of music」 に思いを馳せるのも素敵です。一度、気の置けない友達と一緒に歌ってみたいかも。
> 特に修道院を舞台とする”薔薇の名前”や”クリムゾンリバー””ダビンチコード”など、悪の巣窟みたいだったような・・(昔観たので記憶が曖昧)
そうですね、何故か悪い人が多く描かれている気がします。まあ、不気味なイメージを持ってしまう気持ちもわかりますが。逆に修道女に対しては、男性は幻想を抱きがちですよね。
> 宵乃さんはパソコンに明るいですよね。音を出す方法もなるほどと思わされました。イラストを描くのも色んなツールがきっとあるのでしょう?
うちでは何故か、電化製品の設定を全てわたしがやることになっていて、ネットで調べたり取り説を読んだりすることが多いんです。イラストは、ベタ塗りのものはwindows付属のペイントで、グラデーションがかかったものはフリーソフトのAzPainter2を使ってます。
> イラストも頂きたいのがたくさんあって、あれもこれも欲しいものばかりです。
そう言っていただけると嬉しいです。これからも気合入れて描きますね~!
2010/07/09 12:19 宵乃
なんとなくクリスマスなので、この映画が見たくなりました。
ウーピーゴールドバーグのこの映画が大好きです。
宵乃さんのイラストがとてもお上手!
そっくりで、すぐにわかりました。
宵乃さんのイラストって、ただ、お上手なだけじゃなくて、映画の内容を思い出せるのが、流石だな~って思います。
重要なワンシーンを描かれてるからでしょうか?(?_?)
> なんとなくクリスマスなので、この映画が見たくなりました。
> ウーピーゴールドバーグのこの映画が大好きです。
いらっしゃいませ!
クリスマスにはぴったりの作品ですよね~。
> 宵乃さんのイラストって、ただ、お上手なだけじゃなくて、映画の内容を思い出せるのが、流石だな~って思います。
ありがとうございます♪
わたしもイラストを観てどんな作品だったか思い出せるように、作品のテーマや登場人物の人柄などが伝わってくるシーンを選ぶようにしてます(たまにネタに走りますが 笑)。パッと描きたいシーンが見つかる作品は、良い作品ということが多いかも?
.