忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「オリバー・ツイスト(2005)」感想

オリバー・ツイスト(2005)
泣き虫だった印象しかないのに、このシーンは凛々しいなぁ。
読み:おりばーついすと
原題:OLIVER TWIST
製作:フランス/イギリス/チェコ’05
監督:ロマン・ポランスキー
原作:チャールズ・ディケンズ
ジャンル:ドラマ

【あらすじ】19世紀イギリス。救貧院へ戻ってきたオリバーは、飢えた子供達を代表しておかわりを頼む。しかしそれが原因で売り飛ばされ、売られた先でも酷い目に。町を飛び出しロンドンへやって来た彼は、そこでスリ団の少年ドジャーに拾われる。

この間観た「オリバー!」と同じ原作なので観てみました。
最初に見たのがミュージカルだったので、今度も新鮮な気持ちで観れると思っていたんですが、なんかストーリーが頭に入ってこなかったです。
見覚えのある場面ばっかりなんですけど、どこかちぐはぐな感じがするんですよね。みんな生き生きしてないし。
はじめオリバーが「救貧院に戻って来た」と言われていたのに、葬儀屋に引き取られたあと問題を起こしてそのままロンドンへ旅立つ…って、また救貧院へ戻されそうになるとかなかったんですか? 自由の身になるまでの経緯とか、オリバーの決意とか、これって結構重要ですよね。それに、今まであっちこっちたらい回しになっていたなら、オリバーももう少しタフになってていいと思うんですけど、彼は泣いてばっかりなんですよ。
それともこれが彼の処世術?
う~ん、ストーリーはほとんど同じなのに主役が別人に見えてきました。
また別の「オリバー・ツイスト」に期待しよう。

関連記事
「チャイナタウン」観た
「反撥」観ました
「大いなる遺産(1946)」観ました(同原作者)
「オリバー!」観た(同原作者)

■ Comment

あ、またイラストが増えてるし☆

私が見たのは
オリヴァ・ツイスト(1948年、イギリス映画 デイヴィッド・リーン監督)です。

宵乃さんの鑑賞されたのは2作品とも見ていないです。
私の見たのは何と言うか画像が悪くて残念でした。
内容はだいたい知っていたような感じでした・・・
もう4年前であんまり覚えていないです・・・

あ、それで今、感想文読んだら
画像悪い以外すごく良かったようです。
やっぱ監督が良いからシッカリしていたとか色々と誉めて書いてあります。
ご縁があればどうぞ~!

私も宵乃さんの2作品、いつか見たいです♪


2013/06/15 17:17  miri〔編集

Re: あ、またイラストが増えてるし☆

こちらもコメントありがとうございます♪
48年版もいつか観たいと思ってたんですよ~。

> 内容はだいたい知っていたような感じでした・・・

原作を知っていたのですね?
わたしは「オリバー!」で初めて知って、やはり最初に観たのもあってこれが一番お気に入りです。

> 画像悪い以外すごく良かったようです。
> やっぱ監督が良いからシッカリしていたとか色々と誉めて書いてあります。

デヴィッド・リーン監督ですよね。これは期待できそうです。
デジタルリマスターでオンエアしてくれたら、miriさんと一緒に楽しめるのになぁ!
2013/06/16 09:35  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.