忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「ダーティハリー」観ました

ダーティハリー
原題:DIRTY HARRY
製作:アメリカ’71
監督:ドン・シーゲル
ジャンル:★アクション/サスペンス/犯罪

【あらすじ】サンフランシスコ。女性が狙撃され、現場には「10万ドル用意しなければ市民を殺し続ける」という脅迫文が残されていた。汚い仕事ばかり任されるダーティハリーことハリー・キャラハン刑事は、新しい相棒チコと”サソリ”と名乗る犯人を追う。

内容がさっぱり思い出させなくなっていたので再見しました。
ん~、やっぱり面白い!そして格好いい!!
鉄橋の上に立つハリーが、犯人の乗るバスのフロントガラスに映るシーンや、『とうっ!!』と飛び移るシーンは最高です。
犯罪心理など専門知識を学んだインテリでもない(と思う)のに、経験で犯人の行動を読んでしまうところも素敵ですね。ついでに、犯人を拷問したら逮捕できないのも経験でわかれば良かったんだけれど、そうとう頭に血が昇っていたんでしょうか?静かに怒るハリーも渋くていい…。
そして、スコルピオの悪役っぷりも憎憎しいものがあります。あのギラギラした目…真に迫った演技でした。
ラストの余韻も素晴らしいですね。周りの決めたルールなんて気にも留めないけれど、自分のルールを破れば潔くバッジを捨てる。そんなハリーの男気に惚れました。
なんかハリーカッコイイしか言ってない気がしますが、どうも私はアクション映画の内容を覚えていられないらしく、すでに細かいところは忘れ始めているんですよね。
こりゃ、次観るときも初めてのように楽しめそうだ(笑)

関連記事
「白い肌の異常な夜」観ました
「真昼の死闘」観た
「ダーティハリー2」観ました

■ Comment

もう、何回観たか分かりません

これも何度見ても面白い映画ですよねぇ。
鉄橋の上で待つハリーが出てくるシーンは、ラロ・シフリンの音楽も盛り上げてくれるし、毎度毎度ゾクゾクしてしまいます。

新しく予告編動画を付けたリニューアル記事をTB致しました。
2009/12/08 17:06  十瑠編集

Re: もう、何回観たか分かりません

十瑠さん、コメ&TBありがとうございます!
先程「めぐり逢えたら」の記事にコメントしてきました~。

> 鉄橋の上で待つハリーが出てくるシーンは、ラロ・シフリンの音楽も盛り上げてくれるし、毎度毎度ゾクゾクしてしまいます。

いいですよね、彼は黙って立ってるだけで格好イイ!
序盤とラストで繰り返される、弾が残っているかの駆け引きも痺れます。

> 新しく予告編動画を付けたリニューアル記事をTB致しました。

さっそく読んでみました。“ハリー”の原型「マンハッタン無宿」ですか~、ぜひ観てみたいです♪
2009/12/09 12:18  宵乃

こんばんは。
私も見ましたが、アップできずに…。
この映画はなんと言っても冒頭の、真っ青なLAの空を背景にスコルピオがサイレンサー付きのライフルを構えてるシーン。
もう、この映像だけで昇天です!
そして、ハリーが登場する時に流れて来るラロ・シフリンのジャズ・サウンド。
ああっ。幸せ…。
この映画、DVDのボックスで全シリーズ持ってるんですが、未だに見る事がない…。見る時はいつもテレビ放映です…、トホホ…。
2009/12/09 23:49  ロッカリア

>ロッカリアさん

いらっしゃいませ♪

> この映画はなんと言っても冒頭の、真っ青なLAの空を背景にスコルピオがサイレンサー付きのライフルを構えてるシーン。
> もう、この映像だけで昇天です!

一気に引き込まれるシーンですよね。
サンフランシスコは俺の狩場だ!と言わんばかりの存在感があります。
ハリー登場シーンもヒーローばりに完璧でした。

> この映画、DVDのボックスで全シリーズ持ってるんですが、未だに見る事がない…。

おおっ、さすがロッカリアさん。全シリーズですか!
実は記事を書いた時、5作も出ていると知って驚いたんですよ。TVでは1・2ばかり放送している(気がする)ので、他はまだ観てません。でも、最初の出来がいいと他のを観るのが恐いんですよね~(笑)
2009/12/10 10:38  宵乃

『1,2』は完全にしびれる作品!
でも、実を云う『3』とが一番好きです。
泣けるんですよね~。
で『4』はどちらかと言うとサスペンス風味。 
『5』は何処となく『シークレット・サービス』に似てるかな…。(この作品でジム・キャリーに注目が集まったなぁ…。あとガンズのウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルにも…。古…)
イラストについて言うのを昨日忘れてました。
飛び降りる瞬間の背景にはカリフォルニアの青い空が!
いい仕事してますね~。(さすがです)

『ダーティハリー』をブルーレイで揃えようか、迷ってます…。
2009/12/11 00:45  ロッカリア

>ロッカリアさん

わぁ、それぞれのご説明ありがとうございます!
”完全にしびれる作品”ですか~、是非2も再見したいです。初見の時に★つけたんですけど、やっぱり覚えてないんですよ、アハハ・・・。なんで、アクション映画はすぐ忘れるんだろう?
ロッカリアさんのおススメの「3」も要チェックですね。というか、全部観たくなってきました。どっか一挙放送してくれ~!!

> 飛び降りる瞬間の背景にはカリフォルニアの青い空が!
> いい仕事してますね~。(さすがです)

ありがとうございます。あのシーンには黄色い声を上げて喜んでしまいました。だって、もう・・・格好良すぎですよ。

> 『ダーティハリー』をブルーレイで揃えようか、迷ってます…。

あらら、「お買い物中毒な私!」の記事で「モノを増やさない努力を」と言ってませんでしたっけ(笑)
奥さんやお財布とちゃんと相談してくださいね~。
2009/12/11 10:51  宵乃

ハリー刑事のかっこ良さ

『ダーティハリー』は午前十時の映画祭で初めて観ました。
クリント・イーストウッドというと監督として、年齢としてはおじいちゃんと呼べるぐらいになってからしか知らなかったので、この作品のハリー刑事役は新鮮でした。
ハリー刑事はハードボイルドで頑固者だけど、ガチガチの硬派というわけではなく、どことなくお洒落な感じすらする役柄に痺れました。
この後『荒野の用心棒』でも若かりし頃のクリント・イーストウッドを見たのですが、さらに若くてびっくり。

独自のイラスト付きの映画感想ブログ、素敵ですね。
また遊びに来させてください。
2011/09/11 02:17  ichi-ka編集

>ichi-kaさん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます!
クリント・イーストウッドは本当に映画と共に生きてるひとですよね~。わたしは西部劇も好きなので、「続・夕陽のガンマン」など、若い頃の彼も大好きです。もちろん「荒野の用心棒」でも素敵でした!

> ハリー刑事はハードボイルドで頑固者だけど、ガチガチの硬派というわけではなく、どことなくお洒落な感じすらする役柄に痺れました。

そうそう!別にオシャレに気を使うタイプでもないし、じっとしてたらたぶん他のおじさんと変わらないのに、仕事をしてる彼は特別なオーラがでてますよね~。

> 独自のイラスト付きの映画感想ブログ、素敵ですね。
> また遊びに来させてください。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします!
ichi-kaさんのブログにも、またお邪魔させていただきますね~。
2011/09/11 09:48  宵乃

No title

こんばんは!!

かっこいい、ばかりでいいですよね!
だってかっこいいんですから(笑)

今日、会社帰りに実家に寄った際、父と
ダーティハリーの話をしましたが「かっこいいよな」
の連発になりました(笑)

>ラストの余韻も素晴らしいですね。
 
 ですね!僕も印象に残ってます!
 バッチを投げ捨てたところにハリーの思いが集約されてますよね・・
 生き様がかっこいいんですね!

たまに見返したい映画になりました!!(^.^)
2013/11/27 22:06  take51

>take51さん

いらっしゃいませ!
ホント、「かっこいい」しか出てこないですよね~(笑)

> 今日、会社帰りに実家に寄った際、父と
> ダーティハリーの話をしましたが「かっこいいよな」
> の連発になりました(笑)

ダーティハリーのかっこよさを語り合えるお父様で羨ましいです!
身近に映画で語り合える相手がいないので、ブログにぶつけてみました。
まあ、どちらにせよ「かっこいい」の連発になりますが(笑)

>  ですね!僕も印象に残ってます!
>  バッチを投げ捨てたところにハリーの思いが集約されてますよね・・
>  生き様がかっこいいんですね!

ホント、ハリーの生き様には男も女も痺れちゃいますよね!
背中で語る男って感じです。
わたしもたまに見返したくなる作品です。
2013/11/28 10:55  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

最近、見た映画「ダイハード3」「ダーティハリー」
・ダイハード3 ダイ・ハード3 (期間限定生産スペシャルパッケージ) [Blu-ray](2013/01/23)ブルース・ウィリス、サミュエル・L・ジャクソン 他商品詳細を見る 不死身の具合が今のダイハードに近くなってきてますね(笑) 映画の冒頭で奥さんと不仲になっていることが解り、 ちょっと心配になりました。 最後は仲直り?と思いきや、特に仲直りする訳でもなく...
サラウンドに嵌った男のブログ|2013-11-27 22:02
ダーティハリー(映画)
今回の記事は『ダーティハリー』(1971年、監督:ドン・シーゲル)です。 サンフランシスコ市警の腕利き刑事の活躍を描いたアクション巨編。 ハードボイルド系刑事ドラマの原型が詰め込まれた名作です。 主役のハリー・キャラハン刑事を演じる若きクリント・イーストウ...
ブログ de ビュー|2011-09-04 19:29
ダーティハリー
(1971/ドン・シーゲル製作・監督/クリント・イーストウッド、ハリー・ガーディノ、アンディ・ロビンソン、ジョン・ヴァーノン、レニ・サントーニ、ジョン・ラーチ)
テアトル十瑠|2009-12-08 16:58
.