映画「16ブロック」観た

読み:しっくすてぃーんぶろっく
原題:16 BLOCKS
製作:アメリカ’06
監督:リチャード・ドナー
ジャンル:★アクション
【あらすじ】NY市警。酒びたりの刑事ジャックは、16ブロック先の裁判所に証人エディを護送する仕事を頼まれた。だが、移送中に何者かの襲撃を受け、バーに逃げ込み応援を要請。そこに現れた元相棒フランクは、とんでもないことを彼らに告げる。
とにかくシンプルなストーリーが解りやすくて良かったです。アクション映画はちょっと苦手なので、登場人物が多かったり場所があっちこっち変わると分からなくなってしまうんですよね。
驚いたのがブルース・ウィリスの見事な”酔いどれ中年刑事”っぷり!
あのたぷたぷのお腹を見たときは、妊婦役みたいに何かつけているのかと思いましたよ。(役作りでだいぶ太ったらしいです)
おしゃべりな証人エディも良かった。ただ喋りたくて喋っているのではなくて、喋らずにはいられない状況という”追い詰められた感”が出ていて。それにその内容も、彼の人柄を表しているような前向きで思いやりのある内容なんですよね。自暴自棄になっているジャックに対して、何度も”人は変われる”と言うところが好きです。
あと「遊戯王」は…(笑)
言葉があまり通じないお爺さんでさえ「お~、ユーギオー!」と反応しているのに、ジャックは全然わからず「遊戯王知らないの?ヤバイよ。」とエディに言われてしまうシーン。さすが、世界一売れてるカードゲームという感じです。
展開はほとんど読めてしまうんですが、それなりに楽しめるし、なによりラストシーンには感動させられました。
観ても損はない作品だと思います。
- 関連記事
- 「グーニーズ」観ました
- 「暗殺者」観た
■ Comment
こんにちは~一週間ぶりのご無沙汰でした。今まで観た映画をまとめようと思っていたら、意外に時間がかかっちまいました。イヤ~でも、寒いですね~何だか昨日はムァッとするほど暖かかったんですが…。
さて、あっしも『16ブロック』鑑賞いたしました。期待しないで観たんですが、ナカナカよかったですね。ハラハラさせるようなストーリー展開が良かったし、観ている側を騙す設定が何箇所もあって、中だるみさせないスパイスとなっていました。
ただ、ベロベロの酔いどれ刑事のブルースってのは初めて観ましたが、設定上シラフでも良かったんじゃないかな~なんて思いました。何しろ、吹き替えで観てるのに、野沢那智が役に入りすぎちゃってて何言ってるんだか分からない状況でしたよ。えぇ。。。それに、画的には顔色が異様に悪いというだけで、あまり酔っているという風体には見えませんでしたが…。
あと、何だか変だなァっていうシーンが何点かありました。それに繋がるシーンがカットされたのか、私が見落としたのかは分かりませんが…。
まず、ブルース演じるジャック・モーズリーと証人エディが逃亡中、中華街のビルの一部屋に潜り込み、検事に電話しますよね。(ユーギオーのところ)そこで、情報が漏れてると言いながら、違う部屋番号を教えます。これって矛盾してませんか?情報が漏れていると分かっていて利用するるなら、変に情報が漏れてるなんて言わなきゃいいわけだし、本当に助けて欲しいならば、正確な部屋番号を教えるべきだと思うんですよね~。何かウチもこんがらがってきたけど…。
あと、妹の部屋に銃を取りに立ち寄るけれども、兄(ジャック)の写真飾りますかね?実家なら分かるんですが…。
あとあと、ジャックとフランクがこの映画で初めて顔を合わせる酒場のシーンがありましたけど、あれって20年コンビを組んでた同僚同士って感じじゃなかったような気がするんですよね~。エディが握っている証拠にジャックも絡んでたわけだし…。
あとあとあと…なんて…でも、これらって全て、映画を面白く見せようとする「ハラハラ要素」だってことは私も分かっているんです。でもね~…。
じゃあ、どこが一番良かったのかって言うと…最後のシーンでブルース・ウィリスの髭を剃った顔が見れたところですかね。では~。
2010/03/15 18:21 期待マン
どうも~、いつもコメントありがとうございます。
映画をたくさん観ていると、だんだんどれが未見なのか分からなくなってきますよね。わたしは、いつもエクセルでリストアップしてます。
> ただ、ベロベロの酔いどれ刑事のブルースってのは初めて観ましたが、設定上シラフでも良かったんじゃないかな~なんて思いました。
酔っ払いブルース(笑)
確かに何言ってるのか分からないところがありました。判断もけっこうまともっていうか、酔っ払いが街中で銃撃っちゃってるよ(怖っ)
> 情報が漏れてると言いながら、違う部屋番号を教えます。これって矛盾してませんか?
そこら辺はわたしもよく分かりませんでしたね~。近くに来てくれさえすればいいと思ったんでしょうか?・・・まあ、酔っ払いの考えることですから(笑)
> あと、妹の部屋に銃を取りに立ち寄るけれども、兄(ジャック)の写真飾りますかね?実家なら分かるんですが…。
外国人は写真を飾るのが大好きという偏見があるので、それはあまり気になりませんでした。
まあ、あんな態度とっていても実はブラコンだったと。
あと、ジャックとフランクの再会シーンはよく覚えていないです・・・。わりと壁がある感じでしたっけ?
ラストの髭を剃ったブルースも素敵でした♪
こういう細かいところに気が付くところに、期待マンさんの映画への愛を感じます。好きなればこそ色々考えてしまうものですよね~。
2010/03/16 07:48 宵乃
体型もさることながらメタボで酒臭さが滲み出るような、ウィリスの表情も良かったです!
ストーリー展開は、右往左往するものの
目的地が決まっていて、はっきり敵もみえているのでシンプル・イズ・ベストってとこですか。
アクションみて考えるのも嫌なんでこの位の
バランスがいいのかも!
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
ウィリスの周囲はほんと酒臭そうでしたね。その臭いで追跡されてたりして(笑)
> アクションみて考えるのも嫌なんでこの位の
> バランスがいいのかも!
こういう息抜きできる作品は、時々無性に観たくなります。
ウィリスの演技もよかったし、予想以上に楽しめた作品でした。
2010/12/31 09:58 宵乃
そうなんですよね。
酔っぱらいで、離婚を言い渡されたか言い渡される寸前のダメ亭主で、刑事役と言えばブルースウィリス!と言われるほど、そういう役が多いのですよね.....
アルマゲドンやシックスセンスの様な役どころが、ファンとしては嬉しいのですが.....
宵乃さん、今年もよろしくお願い致しますね。
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします。
>刑事役と言えばブルースウィリス!と言われるほど、そういう役が多いのですよね.....
あはは、確かに彼はこういう役が多いかもしれませんね~。演じ慣れている感もあって、そういう役のオファーが多いのかな(笑)
> アルマゲドンやシックスセンスの様な役どころが、ファンとしては嬉しいのですが.....
ざっと他の出演作を観てみましたが、刑事役でなくても悪役だったり、やってる事は刑事と同じだったりと、ホントかえるママさんの挙げた二作品は珍しい役だったかも…。
以前観た「美少女探偵ナンシー・ドリュー」では本人役でチラッと出ているようです。本当にちらっとだけど。子供と楽しめる内容なので機会があればどうぞ。
この映画を見ました☆
イラストはバスの中の慈愛に満ちた表情で、素晴らしいですネ♪
>驚いたのがブルース・ウィリスの見事な”酔いどれ中年刑事”っぷり!
誰だか全然分からなかった! 画面からお酒の匂いがしそうで怖かったです!
>おしゃべりな証人エディも良かった。
ウザかったですが、
>ただ喋りたくて喋っているのではなくて、喋らずにはいられない状況という”追い詰められた感”が出ていて。それにその内容も、彼の人柄を表しているような前向きで思いやりのある内容なんですよね。自暴自棄になっているジャックに対して、何度も”人は変われる”と言うところが好きです。
宵乃さんの書かれたとおりで、納得はできますが、それにしても喋りすぎのような気が。。。
>さすが、世界一売れてるカードゲームという感じです。
そうだったんですか! 親しみ深いカードです~笑。
>なによりラストシーンには感動させられました。
・・・う~ん、ここがね~あまりにもハリウッド的で・笑。
そういうのを見たい時なら良かったんですが、今回はちょっとね~
「んなバカな?」的な感じでした・笑。
思うに、裁判所の中に消えてから、
(そこで終わるなら、それでも良いとさえ思いますし)
台詞ナシの静かな音楽くらいで良いので、
本人を含めた全員の裁判の状況や判決、そして収監される様子、
刑務所内での苦労、妹や仲間の面会などをサーッと写し、
エディの方もせめて妹に再会するシーンが欲しかったですネ~
写真にも妹写っていないし・・・
そういうのを全部すっ飛ばして、出所のお祝いであのケーキでは、
私的にはどうにもこうにも受け付けませんでした。。。
それらは想像範囲なのかもしれないけど、
「だからハリウッド映画は・・・」みたいな
感想を持つ人間もいますので・・・。
.
2016/08/03 19:10 miri〔
編集〕
こちらもコメントありがとうございます。
イラストのシーンは全然覚えてません…でもお褒め頂き光栄です!
> 誰だか全然分からなかった! 画面からお酒の匂いがしそうで怖かったです!
役者魂がすごすぎて、いつか体を壊しそうです(汗)
本物の酔っ払いのようでしたね。
> 宵乃さんの書かれたとおりで、納得はできますが、それにしても喋りすぎのような気が。。。
怒鳴り声とか銃声など、アクション映画の苦手な部分があるよりは、おしゃべりな人がしゃべり続けてくれる方が私的には嬉しいので。
> 思うに、裁判所の中に消えてから~
> エディの方もせめて妹に再会するシーンが欲しかったですネ~
> 写真にも妹写っていないし・・・
再見したかったんですが、被ってて録画できなかったんですよ。
なのでぜんぜんmiriさんの書かれていることがわからなくて…。
いつか再見したら、このコメントを思い出しながら観てみますね~。
コメントありがとうございました。