忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「ナショナル・トレジャー」観た

ナショナル・トレジャー
読み:なしょなるとれじゃー
原題:NATIONAL TREASURE
製作:アメリカ’04
監督:ジョン・タートルトーブ
ジャンル:アドベンチャー/アクション/ミステリー

【あらすじ】幼い頃、テンプル騎士団が守ってきた財宝の話を祖父から聞かされ、自分も宝を守る騎士になろうと決めたベン。ゲイツ家が代々受け継いできた謎の言葉を手掛かりに、ついに南極に眠るシャーロット号へたどり着くのだが…。

「インディ・ジョーンズ」とか「トゥーム・レイダー」が何となく苦手で、これはどうかなと思っていたけど案外楽しめました。宝を守りたいという彼の情熱と、人を傷つけまいとする姿勢が良かったんですかね?
まあ、宝を守るために悪人より先に独立宣言書を盗むまではいいとして、そのまま警察に駆け込まなかったのは”謎を解き明かしたい”という彼の願望からだった気がしますが。…細かい事を気にしなければ、家族で安心して楽しめるアドベンチャー映画だと思います。
私のお気に入りは、相棒ライリー君。活躍したくてもベンの推理の速さについていけず、何か言おうとしても誰かに邪魔されてしまう情けなさが可愛いです。最後には活躍できるのかと思いきや、ベンの父親が頑張ってしまい大して目立てませんでした。…次回に期待ですね。
そして、私的に一番の笑いどころだったのは、冒頭の船を掘り出したシーン。
シャベルが何かにあたり、手で氷をどけて真っ先に見えたのは”シャーロット号”と書かれたプレート!!
こんな奇跡を見れば、誰でも『彼なら財宝を見つけられるっ!』と確信することでしょう(笑)

関連記事
「クール・ランニング」観ました
「あなたが寝てる間に…」観た

■ Comment

こんばんは☆

「私の健康法7」
玄関で跳ぶのは、面倒でもなく、難しくもなく、お金もかからないし、良い事ですよね~! ただ、ウチの場合は、玄関を出るとけっこう人の目があるので、その点を考えて、参考にさせて頂きますね~♪ 久しぶりに宵乃さんご自身のイラストで、メッチャ可愛い☆

「バニシング~」の黄色い車のイラストも良いですよ~♪ 影でスピード感を感じます☆ ところで、映画はストックがないのですか? 例のサイトは???


******************************


「ナショナル・トレジャー」を見ました。
12月の録画しっぱなしがまだあって(笑)。 洋画はこれで終わり・・・のはず? 美しいBS3でした。

>…細かい事を気にしなければ、家族で安心して楽しめるアドベンチャー映画だと思います。

仰るとおりですネ~! 適当にサスペンスで、適当に軽くて、俳優陣はけっこうな方々で(カイテルさん、サイコー、FBI) この監督作品は、こんな感じのが多いですネ☆

>私のお気に入りは、相棒ライリー君。

ほほほ・・・仰る通りで! 彼(のようなこころの広いヒト)でなければやってられないです(笑)。

>ベンの父親が頑張ってしまい

ジョン・ヴォイドが頑張っていると、無性に嬉しくなる世代です(笑)。 (あ、79年版のチャンプのお父さんですよ)

>そして、私的に一番の笑いどころだったのは、冒頭の船を掘り出したシーン。

ははははは!!! ホントにね~「もう?」みたいな?

あと・・・悪人たちの性格が哀しかったです。 そうそう、ベートーベンの女助手は可愛かったですネ☆ お気楽なアドヴェンチャーですね♪ 彼女の目線が鋭いイラストが良い感じです☆☆☆


.
2015/03/17 18:56  miri〔編集

>miriさん

いらっしゃいませ、メール届きましたか?
この健康法のポイントはやはり手軽で続けやすいって事ですね。玄関の中でも大丈夫なので、気付いた時にぜひ試してみて下さい。
イラストの方にもコメントありがとうございます♪
スピード感が伝わってよかったです。案外色の配置に苦戦しました。

> 映画はストックがないのですか? 例のサイトは???

録画ストックは企画の時にと思ってるのが一つあって…と思ったら、そういえば「ジャック」まだ観てませんでした(笑)
Gyaoはぼちぼち観てますが、途中でやめたり、観終わっても見ごたえを感じなかったり。あとは古いDVDを引っ張り出してくるかな~?

> 「ナショナル・トレジャー」を見ました。
> 適当にサスペンスで、適当に軽くて、俳優陣はけっこうな方々で(カイテルさん、サイコー、FBI) この監督作品は、こんな感じのが多いですネ☆

ほとんど記憶に残ってないですが、見た時は気軽にサクッと楽しめた覚えがあります。でも、続編もまったく覚えてないんだよなぁ(汗)

> ジョン・ヴォイドが頑張っていると、無性に嬉しくなる世代です(笑)。 (あ、79年版のチャンプのお父さんですよ)

え~、チャンプのお父さんの人だったんですか!?
インテリなおじいちゃんという感じで、まったく印象が違います。今、出演作をざっと見てみたら、結構知ってる作品で様々な役を演じていて驚きました。さすが俳優ですね~。

> あと・・・悪人たちの性格が哀しかったです。 そうそう、ベートーベンの女助手は可愛かったですネ☆ お気楽なアドヴェンチャーですね♪ 彼女の目線が鋭いイラストが良い感じです☆☆☆

悪人たちの方は思い出せませんが、あのヒロインは「親愛なるベートーベン」のひとでしたか。気の強い女性が得意なのかな。
楽しそうに演じてましたよね♪
2015/03/18 07:52  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.