アニメまとめ感想(~3/30)
最後まで見た冬アニメ感想と、春に見る予定のアニメです。
3/23「大雪海のカイナ」
ナウシカと似た雰囲気かと思いきや、登場人物の言動があんまりジブリっぽくないのでちゃんと別物として楽しめました。軌道樹とか雪海とか世界観が興味深かったですね。とくに雪海の表現が面白くて、海面は大きな白い球が浮いてる感じなのに海中は透明で、それでいて現実の海中のような抵抗や浮力はほとんどないようでどうなってるのかなぁと考えるのが楽しかったです。あそこで暮らす生き物たちは魚のように泳いでいるし、特別な器官をもっているんでしょうね。人間が泳ぐときに腰につけるのはそれを加工したものかな?開戦してからは単調だったし、巨大兵器をあれで壊しちゃうのは肩透かしだったものの、姫の護衛をやってた人が提督を討ったところは良かったです。序盤で別れた軌道樹のみんなとの再会も嬉しかった。でも、もっとじっくり見せて欲しかったなぁ。そして、続編となる劇場版予告は全くわくわく感がなく…。サバイバル的な苦難じゃなくて戦争メインっぽいし、今回一番退屈に感じたのが戦争描写だったので。にしてもオオノボリ様はなんだったんだ。
3/25「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」
作画はかなり不安定だったけど、ストーリー的には期待以上で楽しめました。リーゼのツンデレっぷりは可愛いし、それを見て毎回惚れ直してる殿下とのイチャイチャが可愛い。あとまじこい世界でのヒロインのキャラ付けが思ってたのと違い過ぎて笑った。何だあの脳筋思考は(笑)あれほどマンガ肉が似合う乙女ゲーヒロインなんて見たことないわ。そしてゲームを通して彼らをハッピーエンドに導こうと頑張る小林さんと遠藤君の二人も推せるよね。遠藤君が小林さんに惚れた時のエピソードなんて、女の私でも惚れる。思わず応援したくなるキャラが多いし、シリアスとコミカルのバランスが良かったし、終盤に判明する真相にも驚かされて最後まで楽しく見られました。1シーズンでスッキリ終わる作品はいいね!
3/29「とんでもスキルで異世界放浪メシ」
期待通りの作風と期待以上の特上飯テロ作画で楽しめました。ほとんどのモンスターが美味しい世界とか、冒険者を目指す人が多いんじゃないだろうか。主人公は現代日本と同じ食材・日用品が手に入るネットスーパー能力と、自前の料理の腕(&一般人とは思えない体力)で最強従魔の胃袋を掴んでスローライフ…ちょっとうらやましい。彼の性格がごくごく普通の一般人で、平和に暮らせるならわざわざ危険なことはしたくない!というスタンスなので親しみが持てました。まあ話の都合で無理矢理戦わされたりするけども。食いしん坊わんこ(仮)のフェルおじちゃんや、幼児みたいな話し方で可愛い&便利&強いスイちゃんもいいよねぇ。とくにスイにはハートわし掴みでした。今まで見たどのスライムより可愛い!あと、甘味を貢いでもらうために無理やり加護を押し付ける駄女神たちも可愛くて面白かったです。ただ、ネットスーパーで買った石鹸やシャンプーなどを売るのは排水処理が気になったり…。まあ引っかかったのはそれくらいで全体的に2期もぜひ見たいと思える作品でした。
3/29「虚構推理 Season2」
振り返り回もあって楽しく見られました。たぶん前回よりもテンポよくて楽しめたと思う。とくに雪女のエピソードが好きですね~。目つきの悪い人間の男(とても硬派で善良)にガッツリ胃袋を掴まれて、どんどん少女のような可愛らしさ、いじらしさを見せてくれました。おひい様公認カップルになったことだし、二人で幸せになってほしい。毎回、事件があって推理が展開され、次にそれを覆す推理で理を正すみたいな流れは変わらないものの、あえて段階を踏む理由がちゃんとあるし会話劇のリズムが心地よいところがこの作品の好きなところです。Season3があるなら詳細を覚えているうちにやってほしい!(汗)
3/30「吸血鬼すぐ死ぬ2」
相変わらずおバカなノリが楽しいしジョンは可愛かったけど、若干パワーダウンした感は否めない。印象に残ってるのは半田vsY談おじさんのエピソードかなぁ。ロナルドと一緒にいると面倒くさい厄介な男という印象しかないのに、それ以外の時は普通に母親想いの良い子なんですよね。でも性癖暴露であの発言はさすがにマザコンの域を超えてる気がする…。あとは、ジョンとヨモツザカのエピソード。犬化しても可愛いジョンはさすが。ヨモツザカがいつも抱えてる丸いのは愛犬のだったのね。彼のような外道も絆されるジョンの可愛さがやはり最強。
◆見る予定の春アニメ
「マイホームヒーロー」犯罪組織から娘を守るため、ごく普通の夫婦が手段を選ばず頑張るクライムサスペンスドラマ。家族がおすすめしてきたので。
「ゴールデンカムイ四期」続きが見られる~。
「この素晴らしい世界に爆焔を」このすばスピンオフ。めぐみんの学生時代の話かぁ。他のメンバーなしでどれだけ面白くできるのか気になる。
「魔法使いの嫁 SEASON2」人外とロマンス。魔法使いさんの身の上とか忘れてるけどついていけるだろうか…。
「スキップとローファー」真面目で頭が良いのにちょっとズレた女の子と、やる気なさげなイケメン君が出会う、ゆるい青春もの。ほのぼの楽しそうなので。
「カワイスギクライシス」地球に調査に来た侵略者が、猫と出会って脳が蕩けるギャグ。猫ちゃん可愛すぎ。
「マッシュル-MASHLE-」魔法学校の頂上決戦?に脳筋が挑むギャグ。筋肉はすべてを解決する。
「江戸前エルフ」神社に祀られている高耳様は、実は異世界から召喚されたエルフだった!現代娯楽ですっかりダメになったエルフと女子高生巫女のゆるいコメディ。カワイイ。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女Season2」ちゃんと綺麗に終わらせてくれるかな?
「六道の悪女たち」いじめられっ子の六道くんが、呪いで悪女たちにモテモテギャグ。家族がおすすめしてきたので。
「君は放課後インソムニア」不眠症の二人が出会い、天文部という居場所で青春するお話?ロマンティックでいいねぇ。
「贄姫と獣の王」魔族の国の王様と贄として差し出された人間の少女の異種族間ロマンス。絵はきれいだからとりあえずチェック。