忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画まとめ感想(8/15~9/27)

 | 映画  com(0) 
Tag:イラン  

switch版「スタデューバレー」に嵌って映画を見る時間が激減してるんですが、よく考えたら録画自体月に2本くらいだからあまり変わってない?とりあえず、スローライフ牧場生活ゲームなのに、やりたいことが多すぎて毎日朝6時から深夜2時まで働き通しのブラック牧場になってるけど楽しいです。アクション要素があるゲームでまともにプレイしたのは、高校生の頃に遊んだ「クリスタルクロニクル」以来か…。パーフェクション達成して、個人的な目標も達成したら久しぶりにゲーム記事書くかもしれません。

8/15「クロコダイル・ダンディー2」
今回もNYパートとオーストラリアパートに分かれてて、故郷で麻薬組織の連中を迎え撃つ展開が痛快でした。ヒロインの二股がない分、個人的にはこっちの方が楽しかったです。あと、後半のヒロインの服装がすごく似合ってて可愛かったんですよ。帽子とロングスカートを灰がかった緑で揃えていて、白いピンタックのブラウスに蔓か何かで編んだベルトとサスペンダーのセットを合わせていてオシャレ。たぶん大自然を意識したコーディネートで、ワイルドなダンディと並んでいるとまさにお似合いカップルでした(敵を一人ずつ捕縛しつつも、イチャコラしてたし 笑)早く結婚してオーストラリアで暮らしちゃいなよ!

8/18「劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉 」
家族が録画していたのを横からチラ見してたんだけど、かなり原作の雰囲気は再現してるような気がしました。今見ると性犯罪者にしか見えない冴羽リョウとか、ツンデレ暴力女な香とか。ただ、ラスボスな人が登場時から小物臭漂ってて、ストーリー的には微妙だったかなぁ…。あんなに街で暴れて政府にケンカを売ったら、徹底的に組織を潰そうとするんじゃないだろうか。潰せば最新鋭の兵器の情報も手に入るかもしれないし。あと、組織の人も客も、非合法な取引の場に来るなら信頼できる最高のSPを連れてくるのでは?ちょっと脇が甘いなと思いました。

9/27「友だちのうちはどこ?」
次宿題をノートに書いてこなかったら退学と先生に言われてしまった隣の席の子に、間違えて持ち帰ったノートを返そうとするが住所を知らなくて…というお話。日本にも多いけど、子供は大人の言うことを聞かなければならないと、子供の事情をまったく顧みずあれこれ指図する大人にむかつきました。まあ最後の親切なお爺さんの登場で、そういった大人たちの愚かさが際立ってたけどね。少年も少年で、必死過ぎて足が悪いお婆さんに無理させた挙句に別の手がかりを見つけて放っていったのはどうかと思う。にしても、あの坂道を2往復くらい全力疾走する体力には驚かされました。将来はマラソン選手かな?終盤、お爺さんに案内されてノックもせずに諦めて帰ってきた理由がよくわからなかったけど、ラストは少年の思いやりが実ってよかったです。筆跡の違いも分からない無能教師でよかった。

■ Comment

名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.