忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「ハウンター」観ました

ハウンター
原題:HAUNTER
製作:カナダ・フランス’2013 97分
監督:ヴィンチェンゾ・ナタリ
ジャンル:★ホラー/サスペンス

【あらすじ】ある朝リサは、自分が誕生日の前日を何度も繰り返していることに気付く。家族に訴えても信じてもらえず、いつもと違う行動をとっても結局は同じ繰り返しに。外に出ることすらできない彼女は、この家で起こる怪現象に注目し…。

Gyaoで9月11日まで。きもだめし企画で観た最後の作品です。
これは個人的に好きですね~。主人公の黒髪少女が眼力あって素敵だなーと思ってたらアビゲイル・ブレスリンちゃんでびっくり。頑張ってるようで嬉しいです。
「CUBE」の監督さんのホラー(どちらかというとサスペンスファンタジー)作品ですが、グロは一切なしの安心設計。考えるな、感じろ!という流れは見る人を選ぶものの、家族や自分と同じ年頃の女の子たちのために必死で戦うヒロインが好きなら楽しめると思います。あとは、ストーリーのある悪夢を何度も繰り返してみるタイプの人にお勧めな作品。リアルな悪夢感を楽しめます。

私はそういうの大好きなので思いっきり嵌りましたね~。最初は「またこのタイプか」と思ったけど、それが明かされてからが本番!
なんだかよくわからない曖昧なルールを、フィーリングと意志の力で解き明かして、道を切り拓いていきます(笑)
正直、ヒロインの行動やセリフで初めて「あ、そういうことなの?」となったこともちらほらあったものの、繰り返す一日、薄暗い洗濯室、洗濯機の裏にある小さな扉、通気口の向こうから聞こえるクラリネットの音と声、濃霧で何も見えない家の外…など不気味でミステリアスな雰囲気に身を任せて楽しめました。
相手の持ち物を通じて呼びかけるとか、クラリネットの演奏でシンクロするところとか、自分のためよりも誰かのために頑張るヒロインの気持ちが伝わってきて感動的。
悪役も実に悪役らしい奴なので、彼女を素直に応援できるんですよね~。色んな役を演じ分ける渋い俳優さんも良かった!
ラストは彼女と家族の笑顔が見られて思わずホロリ。思わぬ拾い物でした。

■ Comment

こんにちは

主人公側が実は亡くなってたとか
特別目新しい作品ではないけれど、
あたたかなラストの余韻がとても良かったですよね
そう、アビゲイルちゃん、
素敵なお姉さんになりましたよね^^
2017/08/28 15:39  maki

>makiさん

そうなんですよね、この手のネタを使っている作品の中でも、なかなかに引っ張ってくれる作品でした。
後味もいいし、ホラーが苦手な人にもお勧めしやすいですよね。

> そう、アビゲイルちゃん、
> 素敵なお姉さんになりましたよね^^

綺麗になってました!
これからも活躍してほしいです♪
2017/08/29 09:40  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.