一言映画感想(5/28~6/31)
ゴーヤの芽が一つでたー!
5/31「ミニー&モスコウィッツ」
登場人物がみんな「お願いだからカウンセリングを受けて下さい」と言いたくなるような人ばかりで、ラブストーリー的な展開なのに理解不能すぎて怖い。現代社会に生きる人の心の闇を描いているんだろうかと思ったら、ジョン・カサヴェテス監督の自伝的作品だったよ…。狂気を感じました。
5/31「駆込み女と駆出し男」
評判がいいから見てみようかなと思ったんだけど、やっぱりセリフが聞き取れなくて40分程度で断念。面白そうな感じだったので残念です。
5/28「ブルース・ブラザース2000」
基本的に前作を踏襲してるんだけど、お兄さんが出てないので寂しい。役者さんが亡くなられたようで、物語の中でも外でも彼を追っているようでした。そんな中、エルウッドと同じ孤児のバスター君がほんわかさせてくれます。車のトランクに小さな棚やらランプやらセットして、部屋みたいにしてるのが可愛い。歌も踊りもすごいし、二人で旅に出るラストが良かったです。
5/28「ブルース・ブラザース」
おぉ…結構アクションコメディ寄りだったのね。序盤の”ペンギン”さんの威圧感の表現や、神の啓示とばかりにバンド再結成を決心するくだりあたりまではすごくウキウキしてたんだけども、コメディとわかっていても危険運転の描写がどうも苦手で…。その後も人様の迷惑考えず突き進む二人にちょっと心が離れてしまいました。それでも黒づくめのふたり&仲間たちが、音楽と踊りで会場を沸かせるシーンは熱いものがあります。もっと若い頃にTVカット吹き替え版を見たかったな~。
■ Comment
2日前に帰省先からやっと自宅へ戻りました!
超忙しく過ごしていてやっと『アフリカの女王』を手元へ置けた次第です。
駆込み女と駆出し男
好きな邦画の1作に入ります。
>セリフが聞き取れなくて40分程度で断念。面白そうな感じだったので残念です
私は字幕が出るように設定して観ています。聞き取れない時にはとっても便利!たぶん、洋画も外国で鑑賞する人たちは聞き取りにくい時もあるんじゃないかしら?
先日、買い替えたブルーディスクレコーダーには再生する時に言葉がはっきり再生とスロー再生があるのでこちらも重宝しています。
宵乃さんが「駆込み女と駆出し男」にどんな感想を持つのか聞きたかった!
2017/06/11 14:52 しずく
お久しぶりです♪
忙しい中「アフリカの女王」を手に取って下さりありがとうございます。そろそろ参加した方のレビューがアップされてくる頃かと思いますので、今月も一緒に盛り上がりましょう。
> 好きな邦画の1作に入ります。
しずくさんのお好きな作品だったのですね。前半の甥だけど叔父じゃないのやり取りがツボだったので、いつか元気な時に再見したいです。
> 言葉がはっきり再生とスロー再生があるのでこちらも重宝しています。
おぉ、最近のレコーダーは高性能ですね。
わたしはもっぱらTVのオンエアを録画して観ているので、そんなレコーダーがあれば邦画も気楽に見られるかも。
一番いいのは、耳の不自由な人向けに邦画も字幕放送に対応することなんですけどね…。
> 宵乃さんが「駆込み女と駆出し男」にどんな感想を持つのか聞きたかった!
いつか見られたらお話ししましょう♪
.