忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

第2回 春の感涙祭

今年も春の恒例企画『第2回春の感涙祭』を行います。
みんなで「泣ける映画」を出し合って涙で花粉もストレスも洗い流しましょう♪
春の感涙祭
開催期間は2週間後の4月7日(金)~4月中旬頃までですので、それまでに皆さんのオススメの泣ける映画を匿名で選択肢に追加して下さい。何作品でも結構です。
あくまで泣ける作品を共有するためのものなので、投票数は一切公開しません。自分が観る予定の作品でも、誰かに観てもらいたい作品でもいいので、じゃんじゃん追加していって下さいね。
その中から気になったものを好きなだけ鑑賞するというスタイルで行います。
「春の感涙祭」用投票フォーム置き場はこちら
企画内容については、サイドバーにある「ブログDEロードショー」欄の”企画概要+参加者名簿”のリンク先をご覧下さい。

<みなさんの記事>
映画鑑賞の記録 運動靴と赤い金魚レインマン赤ひげ
MOVIE-DIC ルドルフとイッパイアッテナ
クリスタルの断章 「グッド・モーニング・バビロン!」「散り行く花」「東への道」「駅 STATION」
キタイ国 火垂るの墓最強のふたり
サラウンドに嵌った男は他の事にも嵌ってます(笑) 「最高の花婿」をブログDEロードショーで見ました!
鬚禿観察日記ヒゲハゲカンサツニッキ 映画「ルドルフとイッパイアッテナ」感想
セピア色の映画手帳 「歓びを歌にのせて」
newしずくの水瓶 春の感涙映画祭 ビューティフル・マインド
忘却エンドロール 「チップス先生さようなら(1939)」「最強のふたり」「ゴースト/ニューヨークの幻」

関連記事
ブログDEロードショー 第1回 春の感涙祭

■ Comment

こんばんは☆

>みんなで「泣ける映画」を出し合って涙で花粉もストレスも洗い流しましょう♪

ハイ、2週間後、楽しみにしています♪

実は今年は例年に比べて、たいへんに花粉症の症状がマシなのですが、
今日あたりはちょっと目に酷くきて、目薬目薬であります。

泣ける映画を皆さんと一緒に見る頃には、
きっともっと良くなっているのでは?と期待しつつ・・・。

主要人物が死なない(と思う)再見作品を1本探しましたが、
もう1本くらい見つけたいです☆


.
2017/03/24 19:03  miri〔編集

>miriさん

> 実は今年は例年に比べて、たいへんに花粉症の症状がマシなのですが、
> 今日あたりはちょっと目に酷くきて、目薬目薬であります。

アレルギーは辛いですよね。とくに避けるのが難しい花粉症は大変です。
今年も花粉に負けないよう頑張って下さい。
企画の頃までによくなるよう祈ってます!

> 主要人物が死なない(と思う)再見作品を1本探しましたが、
> もう1本くらい見つけたいです☆

はい、良い作品と出会えるといいですね~。
私もいくつか見つけたいです。
2017/03/25 07:58  宵乃〔編集

No title

おはようございます!
結局、前回の人魚伝説は近所で借りられる
見れませんでした。遅れもせず参加できそうにない
作品は久しぶりかも??(^▽^;)

泣ける作品。何にしようかな・・・
僕は北斗の拳でアインが死ぬ時に号泣できた人ですので、
他の人と違う作品を選んで見たいと思います(笑)

アインが死ぬ時、といっても分からないですよね?(笑)
2017/03/25 09:55  take51

>take51さん

> 遅れもせず参加できそうにない作品は久しぶりかも??(^▽^;)

そういう時もありますよ。いつかタイミングが合えば観る機会もめぐってくるかもしれません。

> 僕は北斗の拳でアインが死ぬ時に号泣できた人ですので、
> 他の人と違う作品を選んで見たいと思います(笑)

ハイ、take51さんのツボにはまる作品を選んで下さい。
投票の方もよろしくお願いします♪

> アインが死ぬ時、といっても分からないですよね?(笑)

あはは、北斗の拳は観たことがなくて。
でも、ドラゴンボールでクリリンが死んだ時に泣けました!
2017/03/25 17:25  宵乃〔編集

No title

3月31日の段階で、いちばん泣けた映像作品が「けものフレンズ」という寂しいオタクが通りますよ~(T_T)

あからさまに低予算な子供向けCGアニメなんですが、田辺茂範氏による脚本がキャラクターのドラマといい緻密な伏線といい完璧すぎるほど完璧で、これを同じ監督と脚本家の手で再編集して二時間の映像作品にしたらディズニーとタメ張れるのではないかと思いました。いや、全12話のあの完璧な脚本をいじってしまったらそれだけで全部ぶちこわしかもしれない。

今回の感涙映画祭は黒澤明の「生きる」で挑戦しようと思います。恥ずかしながら未見なので……。
2017/03/31 22:58  ポール・ブリッツ

>ポールさん

「けものフレンズ」は妙に話題になってますよね。
私はモフモフが失われるのが好きじゃないのでゼロ話切りしてしまったんですが、動物の特徴を上手くキャラに落とし込めてるとか考察し甲斐があるとか、ツイッターでにぎわってるのを寂しく眺めてました(笑)

> いや、全12話のあの完璧な脚本をいじってしまったらそれだけで全部ぶちこわしかもしれない。

そこまで入れ込める作品に出会えて良かったですね!
低予算で人を感動させたこの作品は、低迷するアニメ業界に新たな風を吹き込んでくれるかもしれません。

> 今回の感涙映画祭は黒澤明の「生きる」で挑戦しようと思います。恥ずかしながら未見なので……。

どんな名作でも観るタイミングってのがありますからね。この機会を活用して下さって嬉しいです♪
2017/04/01 11:09  宵乃

自分は

レイとシュウが死んだとき泣けた。
ってコメント便乗しました。

ところで、1つ見ているのですが
あまりにも眉間にシワが
よっちゃって
20分でダウン。まだ60分あんよ。
あらためて見ると新しい発見がありました。
そんで疑問が
4月中旬の期限って
16日?
20日は中旬とは言わないと思うので
限界は今度の日曜でしょうか?
その辺は臨機応変?
2017/04/11 00:12  レーザー〔編集

>レーザーさん

> レイとシュウが死んだとき泣けた。

「北斗の拳」でしょうか。やはりご覧になっている方が多い作品ですよね。いつか機会があったら見てみたいです。

> あらためて見ると新しい発見がありました。
> 4月中旬の期限って16日?

目安の期間は設けてますが、期限というのはとくに決まってないですよ。
古いお題に挑戦するのも大歓迎の企画です。
自分のペースでゆっくりご覧になって下さいね~。
2017/04/11 07:42  宵乃〔編集

No title

今日は先週放送の「キラキラプリキュアアラモード」を見て目に涙がにじんでしまったので、今年は花粉症を患ってない人間にも涙を流させる花粉が飛んでいるものと思われる(^^;)
2017/04/22 23:36  ポール・ブリッツ

>ポールさん

あはは、きっとポールさんと同じ症状の方が全国にたくさんいるんでしょうね~。
子供むけ作品も侮れません。
2017/04/23 08:09  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

「歓びを歌にのせて」
 「歓びを歌にのせて」(「Så som i himmelen」、英「As It Is in Heaven」、2004年、スウェーデン)    監督 ケイ・ポラック    脚本 ケイ・ポラック    撮影 ハラル・グンナル・ポールゴール    音楽 ステファン・ニルソン    出演 ミカエル・...
セピア色の映画手帳|2017-04-11 08:51
.