忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

一言映画感想(2/28~3/6)

 | まとめ感想  com(2) 

一度あったかくなった後の寒さが堪える…。

3/6「グランド・ブダペスト・ホテル」

ミニチュア感のある画がちょこちょこ登場して可愛いし、テンポがよくてクスクス笑えるシーンが多かったです。でも、遺産争いに巻き込まれてからは、面白いことは面白いんだけど私が期待していたのとは違う展開。「グランド・ブダペスト・ホテル」で伝説のコンシェルジュが活躍するところを、もっとたくさん見たかったなぁ。グスタヴとゼロの絆は良かったです。

3/1「THE GREY 凍える太陽」

原題は「灰色」ってことですが、狼を指しているのかな。暗闇にいくつも浮かぶ光る眼のシーンが怖かったです。アラスカのような食料が少ない場所だと、完全に狼は人間の敵なのかな…。一人、また一人と仲間が食い殺されていく中で、時折訪れる談笑の時間が印象的。でも、リアリティはあまり感じなかった。極寒の地で川に落ちて無事とか。

2/28「仔鹿物語(1946)」

美しいシーンが多かったし良いところもあったけど、そもそも鹿が作物を荒らすのは当然で、あんなに鹿が多い地域なら何度か被害に遭ったり、鹿肉が食卓に上ってるだろう。こういうテーマなら、殺したら食べるか売るかまで描けよと思った。あと、手は尽くしたと言っていたけど放し飼いにしてるのが悪い。見てない時は納屋に閉じ込めるなりロープで繋ぐなりすればいいのに。それと、豚を盗まれたのはどうなった?それにしても、開拓民の子とは思えない肌の美しさよ…。

■ Comment

こんにちは☆

「シェーン」のイラスト見せていただきました☆
ホント素晴らしい、あの映画の一番良い(有名な)シーンですものね。。。またいつか先に再見したいと思います。

>一度あったかくなった後の寒さが堪える…。

今朝は寒さで目が覚めましたよ~(笑)
風邪等にお気を付けくださいね!

私は昨日からちょっとだけ花粉症の症状が出てきましたが例年より遅いし、軽いし、マジこのままうまく乗り切れたら!と夢見ています・・・ちょっと気が早過ぎるけど(笑)

>3/6「グランド・ブダペスト・ホテル」
>ミニチュア感のある画がちょこちょこ登場して可愛いし、テンポがよくてクスクス笑えるシーンが多かったです。

そういうところもあったけど、私は主に反戦映画だと思っています。。。

>伝説のコンシェルジュが活躍するところを、もっとたくさん見たかったなぁ。グスタヴとゼロの絆は良かったです。

お金や戦争や人間の醜いところを上手に批判していたように思いました。宵乃さんにとっても少しは良い部分があってホッとしました。

2017/03/08 15:42
2018/02/17 17:01  miri

>miriさん

いらっしゃいませ、イラストみて下さってありがとうございます。
かなり前に描いた雑なイラストのままだったのが、ずっと気にかかってたんですよ。やっと自分でも納得できるものに替えられました。ホント、良いシーンですよね~。

> 今朝は寒さで目が覚めましたよ~(笑)

急激な気温の変化が一番堪えますよね!
お互い体調には気を付けましょう。miriさんは花粉症があるから、余計に天候には敏感になっているでしょうか。上手いこと花粉をかわせるといいですね。

> そういうところもあったけど、私は主に反戦映画だと思っています。。。

出だしの雰囲気とは違って、結構重い作品でした。それが私的に少し合わなかったんだと思います。

> 宵乃さんにとっても少しは良い部分があってホッとしました。

全体的にはよかったな~という感想ですよ。ただ、違和感が拭えなかっただけで。反戦映画を観るタイミングじゃなかったのかもしれません。

2017/03/09 11:36
2018/02/17 17:03  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.