忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

一言映画感想(1/16~1/18)

1/18「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」

あれ、これも未見?クリスマスに見ようと思って忘れてた。ジャックとかハロウィン・タウンのデザインは結構好きですね。あと町長?の「ハロウィンまで365日しかないのに!」というセリフに笑いました。どんだけハロウィンに頭占領されてるの(笑)新しい世界を目にして自分もやってみたいと頑張るんだけど、結局自分たちが輝ける舞台はハロウィンだし、クリスマスは観客として楽しめばいいか、という自分を見つめ直すお話でした。犬の幽霊は「フランケンウィニー」と似てる。

1/17「エクソシスト/ディレクターズ・カット版」

あれ、未見だったのか。悪魔憑き系って、どうも入り込めないんですよね。何を思ってブリッジ歩きさせてみたの?とか、首回転したら死んでない?とか思ってしまう(汗)だいたい、悪魔があれで死ぬとは思えないし(一瞬意味が分からなかった)。一番怖いのは病院での検査だよな~。

1/17「ファースト・ミッション」

ジャッキー・チェンの未見作品がオンエアしてたので観てみた。サモ・ハンが知的障害を持つ兄を好演。途中、ストーリーが微妙に繋がらないところがあったけどカットされたのかな?そこそこ楽しめたものの案外重くて人が死にまくり。でも最後は兄弟愛にホロリとさせられました。

1/16「スピード2」

前作をぶち壊す二作目。同じ監督が撮ってたのかよ!?アニーがただのバカ女になってしまったし、犯人像も二番煎じ感を強くしてる。良かったのは、終盤で再び巻き込まれる黒人さんかな。なんか心が広くなっちゃって(笑)しかし、なんでわざわざ港町の方に舵を切ったんだろう。リゾート地で優雅に楽しむ金持ちどもに恨みでもあったんだろうか?

1/16「スピード」

久しぶりに再見したら結構忘れてました。ほぼバスの中の話だと思ってた。次から次へと目まぐるしく展開していく様子はまさにジェット・コースター。乗客たちと協力してカーブしたり、決死のジャンプに挑むシーン、犯人の目を欺き脱出するくだりなど見ごたえあるアクション映画でした。でも、最後の列車のところでは若干飽きてきたり(汗)あと、爆弾処理が得意な相棒が出向く必要はなかった気がするなあ。ハズレだった場合も想定して爆弾処理は続けろよと思ってしまった。

■ Comment

こんばんは☆

>1/18「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」
>あれ、これも未見?

昔、記事にコメントを頂いていないので、初見では?

>クリスマスに見ようと思って忘れてた。ジャックとかハロウィン・タウンのデザインは結構好きですね。あと町長?の「ハロウィンまで365日しかないのに!」というセリフに笑いました。どんだけハロウィンに頭占領されてるの(笑)新しい世界を目にして自分もやってみたいと頑張るんだけど、結局自分たちが輝ける舞台はハロウィンだし、クリスマスは観客として楽しめばいいか、という自分を見つめ直すお話でした。犬の幽霊は「フランケンウィニー」と似てる。

う~ん、どうにもこうにも、私の思い出すシーン等と合わない・・・
すみません、コメントを書かせていただく資格もないようで(笑)。
(私の記事は日付けを合わせるために新しくしましたが、内容は見た時のままです、もしお時間が頂けましたら・・・)

「スピード1・2」は、もうあまり覚えていなくて、再見もしないと思います・・・。


.
2017/01/18 21:02  miri編集

>miriさん

いらっしゃいませ!
この作品はキャラクターグッズが多く、色んなところで目にしているので観たつもりになってたのかもしれません。
そういえば記事を書いてらっしゃいましたね。後程伺わせていただきます。

> 「スピード1・2」は、もうあまり覚えていなくて、再見もしないと思います・・・。

あはは、スピーディな展開は観ている間は楽しめますが、どこかで見たようなアクション満載なので印象に残りませんよね。とくに2は酷かったです(汗)
2017/01/19 07:31  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.