民放の映画番組しか見られなかった頃は、お世話になりましたが、今ではカットされた映画は見ないです…。いらっしゃいませ!
やっぱりカットされてると面白さ半減なんですかね。
そんなに長い映画だと思ってなかったので、民放でもいいかなぁと思ったけど失敗でした。
まさか20分以上カットされてるとは…。
宵乃さん、おはようございます
「グランド・イリュージョン」
これ、超ハイテンポでこちらに考える余裕を与えないように作ってます。(テンポ自体がイリュージョンで、ハイテンポでアラを素通りさせる)
CMが入る度に冷静になっちゃう民放には不向きの作品だと思います。
これ見た人に必ず聞くんですけど(汗)、
冒頭の「❤️の7」引っ掛かりましたか?
現在、引っ掛かったの6人、違うカードを答えたのが2人。(笑)
メンタリスト最強過ぎ、ラスト強引過ぎだけど(笑)、凄く楽しかったですね。
刑事も銭形みたいで。(あいつにメラニーのような美女は勿体無い)
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
やっぱり民法向きじゃなかったですか~。BSプレミアムでやるまで待っておけばよかった…。
> これ見た人に必ず聞くんですけど(汗)、
> 冒頭の「❤️の7」引っ掛かりましたか?
> 現在、引っ掛かったの6人、違うカードを答えたのが2人。(笑)
すみません…トリックを知ってたのでカードを覚えようともしませんでした(汗)
覚えさせたいカードを見せる時だけ、スピードを遅くしてるんです。他にもいろいろ仕込んでいる場合もあるけど、この映画の場合はテクニックだけで勝負してるように見えたので、すごいなぁと思いました。
> メンタリスト最強過ぎ、ラスト強引過ぎだけど(笑)、凄く楽しかったですね。
> 刑事も銭形みたいで。(あいつにメラニーのような美女は勿体無い)
ホント、メンタリストがいたら凶悪犯罪もやり放題ですよ(汗)
メラニーさんは相変わらずキレイでしたね~。彼女のおかげで、マジシャンの女性の印象が残らなかったです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/09/09 23:22
> 同じ❤の7のカードをもう一枚か二枚重ねて他のカードよりコンマ何秒か長く見せてる
ああ、カードの枚数を増やしてるんですね。私が覚えていたのは目的のカードを長く見せているということだけだったので(汗)
適当言ってスミマセン!
深夜から早朝にかけての涼しさは感じるようになりましたが、宵乃さんの入眠、最近はいかがですか??スーッと眠れるようになると起床時も気持ちよくいけるんですよね~(;;)
私の方はと言えば・・・ベッド→バタン→1,2,3!くらいで寝てしまっているみたいなんですが・・・朝方4時くらいにパチっと目が覚めてしまって本気で自分の高齢化に悩んでいます。子供の頃って「眠る」ことで悩むなんて思いもしなかったのに~!!
「グランド・イリュージョン」テレビでやっていたんですね!私は以前観たことがあるのですが、これってカット云々以前の問題で、ただ映像の"勢い"で転がされたような映画だったと記憶しております(笑)。
しかも、観ながらかなり冷静に思っていたのは、マジックだ!とかイリュージョンだ!とか言われても、映画という中でバリバリに加工した映像で見せられるのなら「なんでもありだろ!」と(笑)。"なんでもあり"だったマジシャン対決の『プレステージ』(ヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベールの)を思い出してしまいました^^;
2016/09/16 19:42 はなまるこ〔
編集〕
いらっしゃいませ、お久しぶりです。
お勉強の方はいかがでしょうか。
私の方は最近は眠れるようになったんですが、スッキリお目覚めは半々です。
あと入眠は問題なくて、夜中に目覚めて考え事(主にゲーム制作)が始まってしまうのが原因でした(汗)
> 朝方4時くらいにパチっと目が覚めてしまって本気で自分の高齢化に悩んでいます。子供の頃って「眠る」ことで悩むなんて思いもしなかったのに~!!
バタンキューで眠れるのはうらやましい(笑)
早朝に目覚めると悔しくなりますよね…あと30分くらいで起床時間だったりするとなおさら。
メラトニン不足が原因なのかな~?
> 私は以前観たことがあるのですが、これってカット云々以前の問題で、ただ映像の"勢い"で転がされたような映画だったと記憶しております(笑)。
そうそう、勢いがあってスピーディでした。カットされてたのもあって、ついていくのが大変でしたよ。
> マジックだ!とかイリュージョンだ!とか言われても、映画という中でバリバリに加工した映像で見せられるのなら「なんでもありだろ!」と(笑)
それは私も思いました!(笑)
生中継でもないし、裏方の努力とかもないので緊張感がないですよね。これで舞台では飄々としてるのに、裏では必死に走り回ってるシーンとかあったら入り込めたかも。ショーの後の追いかけっこは、ほとんど普通の追いかけっこだったし…。
元々、生中継のマジックショーもあまり楽しめない性質なので、私が向いてないのもあるかもしれません。
不眠症・・・もう少し涼しくなればきっと改善すると思います☆
>9/6「カウボーイ」
詳細は覚えていませんが、グレン・フォードが好きなので3年前に再見して楽しめました☆ BS3のオンエアは美しいので保存してあります。 まぁ昔の変型西部劇なのでね~。
>9/1「ダレン・シャン」
宵乃さんの仰る通りなのかもしれないんですけど・・・私、次の記事に仕上げて予約投稿してます。かなり甘めですが、面白かったという感想で。。。
ハイ、楽しめたモノ勝ちで☆
>9/1「グランド・イリュージョン」
この映画は「どこをカットしたのか?」で随分違うんでしょうね~? 私はカットする事そのものが考えられない・・・曖昧にしてあるところもあるいい加減な作品かもしれないけど、その大雑把さを楽しめば良いように思います。。。
よーいドン、と始まって、走り続けて、ほとんど考えられなまま、終わる感じでしょうか? 伏線はあったと思いますが、詳細は覚えていませんのでごめんなさい☆
************************
>「野生の王国」は知りませんが、影響のある映画(本)だったんですか~。
>子供の頃に観られなかったのは残念でしたが、ずっとタイトルしか知らなかった作品を観られてよかったですね。
「野生の王国」は毎週日曜日の夜7時半から?オンエアしていたテレビ番組で、野生の動物たちの生態を魅せてくれていました。 私たちより上の世代は全員見た事あると思います(笑)
「野生のエルザ」については、タイトルだけではなく、内容もおおまかに全部(子供の頃に)知っていました。 ただ、映画そのものを見た事なかったので、今回見られて嬉しかったです。
2016/09/07 19:23
2018/02/15 16:19 miri
> 不眠症・・・もう少し涼しくなればきっと改善すると思います☆
ありがとうございます。早く過ごしやすい季節になってほしいですよね~。
> グレン・フォードが好きなので3年前に再見して楽しめました
最近、この手の”おっさんと若者が衝突してギスギス展開な西部劇”ばっかりオンエアしていて飽きてきました。今までのと比べると、おっさんが最初の方から好意的で安心して観られました。
> ハイ、楽しめたモノ勝ちで☆
原作をかなりカットしてありそうで、もったいない印象です。
この作品が気に入ったのなら、図書館で原作を探してみては?
きっと楽しめると思いますよ~。児童小説なので、たぶんサクッと読めると思います。
> この映画は「どこをカットしたのか?」で随分違う
やはりカットしてもいいタイプの作品じゃないですよね~。BSプレミアムで放送するまで待てばよかったかな。
> 「野生の王国」は~私たちより上の世代は全員見た事あると思います(笑)
おぉ、人気番組だったんですね。今も動物をテーマにした番組はやってるみたいですが、NHK以外はペット系が多くて見る気が起きません。とくに赤ちゃんをスタジオに連れてくるのが嫌で…。
> 「野生のエルザ」については、タイトルだけではなく、内容もおおまかに全部(子供の頃に)知っていました。
よく知られた話ですもんね~(私はタイトルしか知らなかったけど 汗)。私も子供の頃に話題になっていたのに観られなかった作品などは、心残りというか、ずっと気になってしまいます。
2016/09/08 08:22
■ Trackback
- 「グランド・イリュージョン」
- 面白かった! マジックは「 映画のマジック」でパワーアップできるし、快作エンタメだと思う。音楽も乗れるよ。
或る日の出来事|2016-09-09 06:55
.