忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

第5回 夏のきもだめし企画

肝試し
今年も夏の恒例企画、第5回きもだめし大会がやってまいりました♪
開催は二週間後の8月19日から8月末まで。これより前に見るのはご遠慮下さい。
ホラー映画への耐性は人それぞれなので、作品は指定しません。新作ホラーを観るもよし、気になっていたホラー作品を観るもよし。ホラーが苦手な人も、今まで怖くて手を出せなかった作品に挑戦してみませんか?
コンセプトは”怖いものに挑戦する”ことなので、最後まで観られなくても大丈夫!

急に言われても何を観ればいいのかわからないよ~!という方は、「Make Shift (仮」のnorさんが作った”ホラー占い&ホラーおみくじ”で自分に合った作品を探してみて下さい。
複数作品の鑑賞も大歓迎ですよ~。みなさん一緒に、クーラーなしで夏の暑さを忘れましょう!

<みなさんの記事>
RISING STEEL 死の恋人ニーナウォーキング・ゾンビランドプロメテウススキャナーズエグザイル 終末の子供たち
キタイ国 妖怪大戦争(1968年版)リンカーン秘密の書ドーン・オブ・ザ・デッドビロウヘルレイザー ワールドオブペインザ・フォッグ (2005)
MOVIE-DIC レガシー燃える昆虫軍団
或る日の出来事 インシディアス 序章ライト/オフスペル月下の恋エミリー・ローズ
鬚禿観察日記ヒゲハゲカンサツニッキ 恋の罪
映画鑑賞の記録 キャリー 2013年版怪人カリガリ博士原子怪獣現わる黒い家
セピア色の映画手帳 ゆりかごを揺らす手
newしずくの水瓶 シャイニング
サラウンドに嵌った男は他の事にも嵌ってます(笑) モーテル
Make Shift (仮 ハイテンショングリーン・インフェルノIT/イットアナベル 死霊館の人形ポルターガイストムカデ人間3
Make Shift (仮 ハイテンショングリーン・インフェルノIT/イットアナベル 死霊館の人形ポルターガイスト
おもしろい本が読みたい!! イット・フォローズソフィーの選択
クリスタルの断章 「忠臣蔵外伝 四谷怪談」見た
忘却エンドロール まとめ感想バタフライルーム死霊館まとめ感想2スウィング・オブ・ザ・デッド

関連記事
第4回 夏のきもだめし企画

■ Comment

こんにちは☆

>第5回 夏のきもだめし企画

もうそんなに回数なるんですネ~!
思えば、ホラーをほぼ見た事なかった私が、
この企画で鍛えられ・・・お陰さまでございます☆☆☆

>複数作品の鑑賞も大歓迎ですよ~。

今回3本と、もう1本はホラーではないけど
まぁ怪獣モノのようでして、4本見ようと
楽しみにしています!

もちろん、皆さまの記事も楽しみです~♪
では、今月下旬にご一緒いたしましょう~☆


.
2016/08/05 10:18  miri〔編集

>miriさん

いらっしゃいませ。
そうなんですよ~、気づけば5回目です!

> 思えば、ホラーをほぼ見た事なかった私が、
> この企画で鍛えられ・・・お陰さまでございます☆☆☆

そう言って頂けて嬉しいです♪
ホラー推奨委員会のnorさんも喜んでいると思います。

> 今回3本と、もう1本はホラーではないけど
> まぁ怪獣モノのようでして、4本見ようと
> 楽しみにしています!

準備万端ですね!
私もいくつか録画してあるし、観るのも皆さんの感想も楽しみです。

ところで、楽天レンタル終わるんですか~。
今朝、楽天オークションが終わって、新しい代替サービスが始まるとyahooニュースで見かけたところですが、楽天レンタルは代替サービスないのかな?
これからは動画配信サービスの時代ってことでしょうか。amazonプライムビデオとか、dTVとか、huluとか、結構お得で気になってます。
2016/08/05 13:16  宵乃〔編集

オリンピック終ってからですね

こんにちは。
あら〜、そうですよねぇ、夏にホラーを観ないでいつ観る、ってもんですよねぇ。
ヒッチコック作品、一つは観てましたわ。
大昔にテレビ放映された「裏窓」を観たように思います。
ここはやっぱり、鳥好きならば「鳥」を観ろ!でしょうか。
ちょっと考えさせてくださいませ。

楽天レンタルが終了すると、私はとっても困ります。
ディスクのレンタルって、ある程度の年齢層には需要があると思うんだどなぁ。
なんでもかんでもネットに頼るのもどうかと。
実際楽天はエンタメ系がちょっと弱いから、むしろネット配信に頼らない方向を探った方が良いのでは、と個人的には思ってます。
2016/08/05 23:25  ケフコタカハシ〔編集

!(◎_◎;)

楽天レンタル9月30日で終了だそうです。
GEOレンタルへの紹介だって・・・がーーーーんんんん。
2016/08/05 23:44  ケフコタカハシ〔編集

>ケフコさん

> ヒッチコック作品、一つは観てましたわ。
> 大昔にテレビ放映された「裏窓」を観たように思います。
> ここはやっぱり、鳥好きならば「鳥」を観ろ!でしょうか。
> ちょっと考えさせてくださいませ。

「裏窓」は好きな作品です。主人公がのぞき魔っていうのはアレですけどね(笑)
「鳥」は逆に鳥好きな人にお勧めしていいのか…?
トラウマになったら、鳥が怖くなっちゃうかもしれませんよ?

> ディスクのレンタルって、ある程度の年齢層には需要があると思うんだどなぁ。

形あるものの方が扱いやすいものもありますよね。ネットはスマホだけという方もいそうだし。
最近はテレビで観られるよう設定できるようだけど、導入が面倒そうで重い腰が上がりません。
棲み分けは大事だと思います。

> GEOレンタルへの紹介だって・・・がーーーーんんんん。

たしか中身は同じなんですよね。料金が上がってしまうのかな?
楽天は基本的に他の会社が成功してることを真似してばかりで、オリジナルコンテンツを育てるつもりはなさそうです。なので流行り廃りでどんどんサービスを作っては消してと繰り返しそう…。
長続きしないと踏まえたうえで付き合っていくべきかも。
2016/08/06 07:51  宵乃〔編集

No title

宵乃さん、こんにちは

先週、レンタル屋で物色してた時、8月の肝試しは「これ」にしようと見付けた作品、
昨日、告知記事を見て思い出そうとしたら、何だったか完全に忘れてしまってました。(笑)
さっき、配達ついでに返却で寄ってみたけど、どうしても思い出せない・・・。
苦手な分野だけど、何か見付けて参加するつもりです、ヨロシク。(汗)
2016/08/06 12:03  鉦鼓亭〔編集

>鉦鼓亭さん

いらっしゃいませ!
ありますよね~、後で観ようと思ってたのに、いざ観るぞという時にはすっかり忘れちゃってることって(笑)

> 苦手な分野だけど、何か見付けて参加するつもりです、ヨロシク。(汗)

ありがとうございます♪
何かの拍子に思い出せたらいいですね。
2016/08/06 13:15  宵乃〔編集

No title

こんにちは。5回目ですか!!
早いですね~。(しみじみ)

最近もホラーの棚を見ていたのですが
なかなか、ピンと来るものがなく。
スプラッター系に挑戦するか迷っております(笑)。


2016/08/07 16:33  きみやす

参加します

が、ちょうど19日からnorさんちに。
いやついでです。
別荘で見るホラーは怖いので
帰宅してから見ます。
今のところ

・妖怪大戦争(旧)子供のころ見て怖かった。(神木くんのはリメイク)
先日、CATVで録画したもの
あとは、ちょうど8月末あたりに
エルム街の悪夢シリーズがやるので
見たいなぁ。
あとは、キャプテンスーパーマーケット2を(たぶん、この作品は公開していない)
レンタル屋にあればうれしい。
2016/08/07 21:53  レーザー〔編集

おはようございます♪

もう5回もやってるんですね~、
すっかり夏の定番企画になって嬉しい限りです♪

これもひとえに宵乃さんの運営力あっての事だと思ってます。
いつもお疲れ様&ありがとうございます!

今回のメインディッシュは例のアレの3作目です!


>miriさん

> 思えば、ホラーをほぼ見た事なかった私が、
> この企画で鍛えられ・・・お陰さまでございます

ホントすいません、すいません(^^;
それでも苦手だったホラー映画に少しでも興味を持って観てもらえて、
ホラー推奨委員会の私としても嬉しく思っています。

この夏もご一緒出来る事を楽しみにしています♪
2016/08/08 07:14  nor

>きみやすさん

いらっしゃいませ!
5年もやってるなんて、改めて数字を見ると驚きですよね。

> スプラッター系に挑戦するか迷っております(笑)。

スプラッター系ですか~。殺人鬼、ゾンビ、拷問、オカルトと幅広いから選びやすそうです(?)
旧い作品だと、血のりが血のりらしくて観やすいですよ。
では、今年もホラーで暑さを吹き飛ばしましょう♪
2016/08/08 15:04  宵乃〔編集

>レーザーさん

> 別荘で見るホラーは怖いので帰宅してから見ます。

確かに怖いですよね~。ホラーは安心できる場所で観たいです。

> ・妖怪大戦争(旧)子供のころ見て怖かった。

おぉ、あれってリメイクだったんですか。子供の頃に怖かった映画を見直すのも面白そうです♪
8月末まで存分に楽しんで下さい。
2016/08/08 15:58  宵乃〔編集

>norさん

> すっかり夏の定番企画になって嬉しい限りです♪

ハイ、もはやブログDEロードショーはこの企画なしには語れません♪
norさんも、いつもご協力ありがとうございます。

> 今回のメインディッシュは例のアレの3作目です!

アレの完結編ですね!
地雷臭がプンプンしますが、夏の花火のごとく派手に散って下さい(笑)
私もB級ホラーをいくつか観る予定なので、地雷を踏むかもー。
今年も皆さんと一緒にホラーをたくさん見ましょう!
2016/08/08 16:13  宵乃〔編集

しつもーん

8月末までに見ていればいいのですか? 記事が9月になったらダメですか?
ホラーにふさわしく、コメント13で止めておこうかと思いましたが、つい、質問しました。
サム・ライミの「スペル」なんか、ちょっと見たいなと。
2016/08/19 21:18  ボー〔編集

>ボーさん

期間はいちおう8月末までとなってますが、別にちょっとくらい遅れても全然大丈夫ですよ~。
もちろん、8月中に見たけど記事は9月になってからでもOKです!

> ホラーにふさわしく、コメント13で止めておこうかと思いましたが、つい、質問しました。
> サム・ライミの「スペル」なんか、ちょっと見たいなと。

あはは、コメント数まで気にして下さってありがとうございます。
都合のいいタイミングでホラー映画を堪能して下さいね♪
2016/08/20 12:07  宵乃〔編集

アレを観る予定

こんにちは。
26日に一つアップします。
31日にも、もう一ついけると思います。
今週は記念日記事が二つあるので、枠がカツカツですわ。
2016/08/23 22:23  ケフコタカハシ編集

>ケフコさん

いらっしゃいませ!
記念日記事の間を縫って、2作品の参加予定ということで嬉しいです♪
お待ちしてますね~。
2016/08/24 07:20  宵乃〔編集

まだなんも

丁度、スタート日に
那須へ旅行していまして
帰ってからは、溜まった番組を少しずつ消化。
まだ何も見ていません。
皆さんに負けている。
と書いているうちに8月も終わってしまう。
今週末が最後のチャンス。
すでに、見る作品はディスク化してあるので
いつでも・・・・・
レコーダー内にも
ゾンビものと潜水艦ものと、ピンヘッドたち。。。。(いつまでもトラウマ)
2016/08/25 23:44  レーザー〔編集

>レーザーさん

いらっしゃいませ。
遅れてもぜんぜん大丈夫ですよ~。いつでも見られる映画より、想い出に残る那須旅行の方が大切です!
今週末は準備された作品と、レコーダーのトラウマ映画たちを堪能して下さい♪
2016/08/26 07:08  宵乃〔編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/08/30 00:55  

こんばんは。

今回は自分の中では懐かしの2本、両方共DVD化されているのを最近発見して購入したものです。(^^)

「レガシー」
 オカルト系で超常パワーと莫大な遺産を引き継ぐために集められた人たちが、次々と死んでいく中…って感じ。

「燃える昆虫軍団」
 地震で地底深くから現れた発火昆虫と大学先生のお話。次第に狂気に走っていく先生が怖い。こういうパニックモノは普通は退治する方に主眼が行くんですけどね。(^^;

購入したものは知っているのでなかなか観ないのですが(何のために買ってるんだ!)、今回の企画がいい機会になりました。(^^;;;
ありがとうございました。
2016/08/31 19:34  白くじら編集

>白くじらさん

いらっしゃいませ。
どちらも知らない作品だったので参考になりました。
とくに「燃える昆虫軍団」はうっかり観ていたらダメージが大きかったと思うので感謝です!

> 購入したものは知っているのでなかなか観ないのですが(何のために買ってるんだ!)、今回の企画がいい機会になりました。(^^;;;

こちらこそ、いつも参加して下さってありがとうございます♪
これからも企画を楽しんで頂けたら嬉しいです。
2016/09/01 07:23  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

「ゆりかごを揺らす手」
 「ゆりかごを揺らす手」(「The Hand That Rocks The Cradle」、1992年、米)    監督 カーティス・ハンソン    脚本 アマンダ・シルヴァー    撮影 ロバート・エルスウィット    美術 エドワード・ピッソーニ    音楽 グレーム・レヴェー...
セピア色の映画手帳|2016-08-30 00:58
「忠臣蔵外伝 四谷怪談」見た
 今月のブログDEロードショーは恒例の「夏のきもだめし大会」である。みんなでホラー映画を見るという、怖がりのわたしにはけっこうこたえる企画だ。  最初は、「ポルターガイスト」と「ポルターガイスト2」を見比べてみようかと思っていたが、図書館でDVDの棚を見ていたとき、この「忠臣蔵外伝 四谷怪談」のタイトルがひょいと目についた。「ただ」とか「無料」とかの言葉に弱いわたしは即座に借りることに...
クリスタルの断章|2016-08-20 17:46
.