忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

第4回 真冬のファンタジー企画

真冬のファンタジー企画
今年もやってきました、第4回真冬のファンタジー企画です!
開催は2週間後の2月12日(金)から。これより先に見るのはご遠慮下さい。
まったく別の世界を舞台にした作品でもいいですし、不思議なできごとや魔法のようなアイテムが出てくるような作品でもOK。例のごとく、SFもファンタジー映画に含みますから、ぜひ色んな作品に挑戦してみて下さい。
複数作品での参加も大歓迎です。
よかったら今年の冬も一緒にファンタジー映画を観ましょう。
第4回真冬のファンタジー企画チケット
(MOVIE-DICの白くじらさんが作って下さいました♪)

企画内容については、サイドバーにある「ブログDEロードショー」欄の”企画概要+参加者名簿”のリンク先をご覧下さい。

<みなさんの記事>

RISING STEEL フックアンドリューNDR114レディ・イン・ザ・ウォーター
newしずくの水瓶 ふたり廃市 百日紅~Miss HOKUSAI~
MOVIE-DIC ザ・ラスト・ユニコーンピクセルスプラッシュ魔法の剣素敵な相棒 フランクじいさんとロボットヘルパー幻夢戦記レダE.T.ティモシーの小さな奇跡「フック」時空の旅人
キタイ国 ラビリンス/魔王の迷宮ミラクル7号ネバーエンディングストーリーマレフィセントグスコーブドリの伝記「幻夢戦記レダ」バケモノの子
Make Shift (仮 (BD)マレフィセント(BD)シンデレラジャックと天空の巨人(BD)ピクセル
パパがんばって(^^)/ ブログdeロードショーファンタジー企画
サラウンドに嵌った男は他の事にも嵌ってます(笑) 「ジャックと天空の巨人」をブログDEロードショーで見ました!
映画鑑賞の記録 素敵な相棒 ~フランクじいさんとロボットヘルパー~オデッセイ幽霊と未亡人愛しい人が眠るまで
鬚禿観察日記ヒゲハゲカンサツニッキ 映画オールウェイズAFRO SAMURAI
セピア色の映画手帳 「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」
おもしろい本が読みたい!! ネバーエンディング・ストーリー
クリスタルの断章 「ファンタジア」見る
忘却エンドロール ディセンダントティモシーの小さな奇跡バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3

過去に皆さんが観た作品も参考にどうぞ
真冬のファンタジー企画&「おおかみこどもの雨と雪」
第2回 真冬のファンタジー企画
第3回 真冬のファンタジー企画

■ Comment

こんばんは。

ファンタジーですか、これは悩みますねぇ。
一個、王道なのにレビューを上げていないのがあるので、それにしようかな。って、いうか有名どころって何気にレビューしてないのが多いんですよね。(^^;

↓今回のチケットです。宵乃さんので作成してみました。
http://movie-dic.up.seesaa.net/image/BDR-201602t.jpg
2016/01/29 18:12  白くじら編集

こんばんは☆

>今年もやってきました、第4回真冬のファンタジー企画です!

もう4回目になるのですネ~!
実はこの告知記事を見る前に、今日見てしまった映画があって、それがファンタジーで(笑) しかも宵乃さんの記事があるので、コメントさせて頂きますね~。

ところで先日書き忘れましたが、寒さへの対処、宵乃さんご自身でのやり方を見つけられてうまくいっているようで本当に良かったですネ☆ 上手に乗り切れますように~!!!

あと昨日の、私には難しいと書いたのは、作る事ではなく、そのメニューの組み合わせは考えられないという意味でした(ご家族と同じで、水分が多いと思うのです)。

しかし相変わらず怪我しそうな「勢い」で作っていらっしゃいますね? ・・・スピードを少し下げればお怪我は格段に減ると思います・・・どうぞお気をつけて~♪


.
2016/01/29 18:53  miri〔編集

こんばんは

お次は、ファンタジー企画ですね!
出来れば劇場で見たいSF映画があるので....^^

「ジャックと豆の木」オンエアーなうなのですが、こういうのがファンタジーなのかな?

2016/01/29 22:37  かえるママ21

>白くじらさん

いらっしゃいませ!
今回は1年に4回ある季節ものの企画です。ファンタジーという大きなくくりなので、結構どんな作品でも当てはまりますね(汗)
私も昔から何度も観ている王道作品は記事にしてないことが多いんですよ~。とりあえず一本は有名王道SF作品でいこうかな。

それと、またまたステキなチケットありがとうございます♪
さっそく告知記事に載せさせていただきますね~。
2016/01/30 11:24  宵乃〔編集

>miriさん

あらら、惜しかったですね~。ファンタジー作品をすでに一本観てしまいましたか。
あと2週間で、他のファンタジー作品のオンエアや、借りたい作品が見つかるといいですね!

> ところで先日書き忘れましたが、寒さへの対処、宵乃さんご自身でのやり方を見つけられてうまくいっているようで本当に良かったですネ☆ 上手に乗り切れますように~!!!

ありがとうございます。年を重ねるごとに寒さが身に染みてきて毎年必死です(汗)
今年はいい感じに乗り切れそうなのでホッとしました♪

> そのメニューの組み合わせは考えられないという意味でした(ご家族と同じで、水分が多いと思うのです)。

あはは、そういう意味でしたか。すみません。
でも、鍋物は具をメインで食べて味噌汁は半分にするとか、自分で調整できると思うんですよね~。どちらも食卓に鍋ごとドーンと置いてるので(笑)
水分の摂りすぎで消化液が薄まると胃もたれの原因になるから、水分摂取量は自分でしっかり管理できるようにならないと!(愛のムチ的な…?)
2016/01/30 11:48  宵乃〔編集

>かえるママ21さん

いらっしゃいませ!
劇場で観たい作品がありましたか。ちょうどよかったですね♪

> 「ジャックと豆の木」オンエアーなうなのですが、こういうのがファンタジーなのかな?

そうですそうです。実際にはありえないと思えるものが存在する世界が描かれていればファンタジー作品です。私もその作品観たかったんですが、他とかぶって録画できませんでした~(汗)
2016/01/30 13:19  宵乃〔編集

アニメもありですか?

こんにちは。
魔法とか不思議な力ってのはあんまり得意じゃないんですわ。
私に言わせればフィクションである映画は全てファンタジー。
ウシジマくんも私にとっては闇の王子様です。笑
2016/01/31 23:00  ケフコタカハシ編集

>ケフコタカハシさん

アニメもありですよ♪
かなり幅広いので選び放題です。

> 私に言わせればフィクションである映画は全てファンタジー。
> ウシジマくんも私にとっては闇の王子様です。笑

あはは、確かにそうですよね。たとえ日常を描いていても、自分にゃそんな日常ファンタジーだよ!と思う事もけっこうあります(笑)
2016/02/01 10:33  宵乃〔編集

No title

こんばんは。

真冬のファンタジー企画も第4回なんですね!!
いや~。「あーだ、こーだ」作品を選ぶのが
実際のところ凄く楽しいので、今回も楽しませて頂きます。

白くじらさんのチケットも
宵乃さんのにゃんこちゃんも
お洒落で、可愛いですね。
2016/02/01 21:17  きみやす

>きみやすさん

そうなんですよ、ファンタジー企画ももう4回目です!

> いや~。「あーだ、こーだ」作品を選ぶのが実際のところ凄く楽しいので、今回も楽しませて頂きます。

そう言って頂けると本当に嬉しいです。この企画が続いているのも、楽しんでくれる皆さんのおかげですよ~。いつも積極的に参加して下さってありがとうございます♪

> 白くじらさんのチケットも
> 宵乃さんのにゃんこちゃんも
> お洒落で、可愛いですね。

白くじらさんにチケットにしてもらうと、なんだか自分のイラストじゃないような高級感がでてきて、眺めては嬉しくなってニヤニヤしてます(笑)
では、今月も映画を楽しみましょう♪
2016/02/02 07:51  宵乃〔編集

こんにちは。

宵乃さん、きみやすさん、ありがとうございます。

今回のチケット制作秘話。

宵乃さんのにゃんこの魔法帽子が左右両方共切れていたので、右は端に置いて、左は上に文字を載せて隠し(^^;ました。
蜘蛛の巣は左部分を追加してます。
本当はもう少しリンゴを出したかったところですが、大きさと上のファンタジーの文字の兼ね合いでこうなりました。

今回から昔のように回数も付けましたけど67回!
もう長寿イベントですね。(^^)/
2016/02/03 12:21  白くじら編集

>白くじらさん

いえいえ、こちらこそステキなチケットいつもありがとうございます♪
そういえば帽子や蜘蛛の巣が左右切れているのに、チケットでは違和感ないですね。さすが~!

> 今回から昔のように回数も付けましたけど67回!
> もう長寿イベントですね。(^^)/

本当に、もう67回もやってるなんて驚きですよね。
100回目は何か盛大にやりたいところだけど、記念日的なものを一切覚えてられない人間なので忘れる可能性大です(汗)
これからも長く続けていきましょう♪
2016/02/04 10:12  宵乃〔編集

期間は

今回は参加します
ところで期間は?
冬いっぱい?
2016/02/06 08:02  レーザー〔編集

>レーザーさん

参加表明ありがとうございます!
期間は2月12日(金)から2月いっぱいですね。
お好きなタイミングでご覧になって下さい。
複数作品での参加も大歓迎で~す♪
2016/02/06 11:52  宵乃〔編集

期間了解です。

それじゃ何本か視聴できます。
候補はラビリンス。
あとは、久々にネバーエンディングストーリーみたいなぁ。(レンタル屋行こ)
グーニーズはファンタジーじゃないような。
なんかアニメもみたいなぁ。
先日、ラピュタでバルスしちゃったし。
トトロを久々に見ようか悩むなぁ。
もっとレトロなやつがいいなぁ。
レンタル屋に行こうっと
最近、旧作なら100円くらいですもんね。
買うより、倉庫と思えば安いですよ。レンタル屋
2016/02/07 15:53  レーザー〔編集

>レーザーさん

「ラビリンス」に「ネバーエンディングストーリー」いいですね!
「グーニーズ」も大好きです。でも、確かにファンタジーではないかな。アドベンチャー?
春にはファミリー映画企画があるので、ファミリー向けの作品はそちらに取っておくのもいいかもしれません。アニメ作品はファミリー向けも多いですから。

> 最近、旧作なら100円くらいですもんね。
> 買うより、倉庫と思えば安いですよ。レンタル屋

ホント、いい時代になりましたよね~。
では、今月も一緒に映画で盛り上がりましょう♪
2016/02/08 10:22  宵乃〔編集

No title

「ファンタジア」見ました。

びっくりしてひっくり返って座りしょんべんしてバカになっているところです。

すげえ。
2016/02/12 19:35  ポール・ブリッツ〔編集

>ポールさん

お~「ファンタジア」ですか。
ポールさんにとって衝撃的な出会いだったようですね。
当時に劇場で観た人たちもきっとそんな感じだったんだろうな~。

ご報告ありがとうございました♪
2016/02/13 10:32  宵乃〔編集

ラビリンス見ました

デビット・ボウイのための映画かもしれないけど
ミュージカルと思えばありかと。
やはり子供向けなのは否めない。
ですがファンタジー感はバリバリでした。

今日は大雨なので、もう1本行きます。
コメディーかもしれないけど
ファンタジー感もありの
ミラクル7号です。(ラビリンスのBlu-rayの特典にあったし
チャウ・シンチーファンなので)
これ見たら、西遊記の始まりの始まりを見たくなった。
2016/02/14 09:01  レーザー編集

>レーザーさん

そうですね、デビット・ボウイさんの魅力満載で、ミュージカルも楽しめて、ファンタジーの世界にどっぷり浸れる作品です。子供の頃に好きだった人なら、大人になっても楽しめるはず!

お次は「ミラクル7号」ですか。以前観た覚えがあります。
ファンタジー映画で雨の憂鬱も吹き飛ばして下さい♪
2016/02/14 10:37  宵乃〔編集

第2弾

大雨だったので
はかどりました。
チャウ・シンチー監督のミラクル7号を見ました。
可愛いのか可愛くないのか断定できませんが
ミラクル7号は宇宙犬なのか。(たぶん宇宙人)
基本、コメディーかもしれないけど
ミラクル7号が可愛いのでファンタジーです。
ちなみに、主役の男の子は、女の子が演じています。
かなり高音ボイスだったです。
第3弾はマレフィセントにしようと思っています。
週末にでも、ネバーエンディングストーリーを借りてみようと思っています。
レーザーディスクでもいいのですけどね。
2016/02/14 12:21  レーザー編集

>レーザーさん

いらっしゃいませ!
ミラクル7号はホント、可愛いような可愛くないような微妙なラインでしたね(笑)
ちゃんとファンタジー映画だと思いますよ。

> ちなみに、主役の男の子は、女の子が演じています。

これは私も観た後に知って驚きました。声の高い男の子もいるから、ぜんぜんわからなかったです。
第3弾はマレフィセントですか、私が観た1作品目と少しだけ被ってるかも。別の作品なんですけどね~。
では、これから伺います♪
2016/02/14 14:29  宵乃〔編集

こんにちは。

第1作目「ザ・ラスト・ユニコーン」を観ました。
最初考えていた王道の洋画ではなくアニメーションになりましたが、これはこれで王道のファンタジーかなって。(^^)

大昔すぎるくらい昔、まだレルタルさんがあまりなかったころに発見した洋物の作品でしたが、これがまたトップクラフト作品だったんですよね(かなり後になって知りました)。(^^;

さーて、次はずーと貯めていた「ピクセル」行くぜ!!(^^)/

↑最初言っていた王道を観ようとしていない私っていったい。
2016/02/14 14:39  白くじら編集

第3弾

告知を無視して
ネバーエンディングストーリーのレーザーディスク版を
見ました。
字幕が悔やまれますが(日本語主題歌が羽賀研二)
数日後にBlu-rayが配達されると思います。

なんせファンタジーの王道ですもの
安心して、だれにでも見ていただけます。
2や3では無いので。
今度の土曜にマレフィセントにチャレンジです。
2016/02/14 21:34  レーザー編集

>白くじらさん

お~、まったく知らない作品です。
トップクラフト…も知りませんでした。有名な日本のアニメーション制作会社なんですね?(汗)

> さーて、次はずーと貯めていた「ピクセル」行くぜ!!(^^)/

「ピクセル」はいつか観たいな~と思ってる作品です。レトロゲーム好きにはたまらない作品だとか。
王道はいつでも見られますから、観たい時に観るのが一番ですよ♪
2016/02/15 07:17  宵乃〔編集

>レーザーさん

あはは、待ちきれずに手持ちのもので鑑賞してしまいましたか!
大好きな作品なら仕方ないですよね~。Blu-rayが届いたら、そちらもじっくり楽しんで下さい。
日本語版の主題歌は羽賀研二さんが歌っていたんですか~。前回再見した時は字幕版だったから、いつか日本語版も観てみたいです。
では、後ほどうかがいます♪
2016/02/15 07:21  宵乃〔編集

こんばんは。

な、なんと、トップクラフトって何気に知られてなかった。(^^;

ということで、「ピクセル」も鑑賞しました。
うーん、やっぱりゲーマー向けかなって感じですね。私は気に入りましたけど、一緒に観た人はハテナ顔でした。(T T)

トラックバックさせていただきました。
2016/02/16 20:25  白くじら編集

2作で参加します

こんにちは。
17日と18日に一作ずつ感想をアップしますので、よろしくお願いします。
2016/02/16 23:40  ケフコタカハシ編集

>白くじらさん

> な、なんと、トップクラフトって何気に知られてなかった。(^^;

あはは、あんまりアニメ制作会社の名前は覚えないタイプなので。今思い浮かぶのも、ボンズ、シャフト、ぴえろ、タツノコ、サンライズ、マッドくらいかな…。

> うーん、やっぱりゲーマー向けかなって感じですね。私は気に入りましたけど、一緒に観た人はハテナ顔でした。(T T)

元ネタがわかってこそですね。
ご報告ありがとうございました。後ほどうかがいます!
2016/02/17 07:24  宵乃〔編集

>ケフコさん

ご報告ありがとうございます!
さっそく一作目の記事にうかがいますね~♪
2016/02/17 07:38  宵乃〔編集

おはようございます。

続いて3作目は「スプラッシュ」でございます。(^^)/

久しぶりにトム・ハンクスを観ましたが、若っいですねー。
当時の「マネーピット」などのギャグに通じるものがありました。最近は真面目なのばっかりですからねぇ(それはそれでいいんですけど)。

トラックバックさせて頂きました。
2016/02/18 08:00  白くじら編集

>白くじらさん

いらっしゃいませ、三作目は「スプラッシュ」ですか!
これは人魚の妊活映画として妙に印象に残ってます(笑)

> 久しぶりにトム・ハンクスを観ましたが、若っいですねー。
> 当時の「マネーピット」などのギャグに通じるものがありました。最近は真面目なのばっかりですからねぇ

トムの出演作品リストを見てみたけど、ホントかなり若い頃の作品ですね。
髪がフサフサで体も引き締まってる!
では、後ほど記事の方へうかがいます♪
2016/02/18 11:37  宵乃〔編集

こんばんは。

続いて4作目「魔法の剣」観ました。

古い作品で再観となりましたが、やっぱりファンタジーには欠かせないので。(^^;
恐らく私が初めてファンタジーというものを実感した作品だったかもしれません。

あと、「素敵な相棒」も鑑賞したので、また後日にUP致しますね。(^^)

トラックバックさせて頂きました。
2016/02/19 23:22  白くじら編集

>白くじらさん

知らない作品ですが冒険ファンタジーの王道っぽいタイトルですね。
意外と知らない作品が多いので、色々な作品で参加して頂いて嬉しいです♪
では、後ほどうかがいます!
2016/02/20 10:42  宵乃〔編集

マレフィセント見ました

norさんと同じですが
マレフィセントを見ました。
norさん同様に良かったですよ。(無駄では無かった)
さぁ、今月末まで1週間。
もう1本くらいは頑張りますが
できたらアニメがいいですね。
グスコーブドリの伝記とか(寝ちゃうかも)
バケモノの子とか間に合えば。(これはファミリ企画っすかね)
まだネバーエンディングストーリーのエクステンデット版
来ていないです。
2016/02/20 15:59  レーザー編集

こんにちは。

続いて5作目、miriさんが観られていた「素敵な相棒 フランクじいさんとロボットヘルパー」を観ました。

最初思っていたものとは違いましたが、身につまされる作品で、観てよかったです。(^^)

どうも、あまり知られていないようなのが続いていますね。
まぁ、この企画を機会に知ってもらえれば嬉しいです。(^^)

トラックバックさせて頂きました。
2016/02/20 16:33  白くじら編集

>レーザーさん

「マレフィセント」評判いいですね!
いつか私も観てみたいです。

次がラストですか。たくさんの作品を見て下さって本当に嬉しいです♪
「ネバーエンディングストーリーのエクステンデット版」もはやく届くといいですね~。
2016/02/21 10:50  宵乃〔編集

>白くじらさん

さっそく「素敵な相棒 フランクじいさんとロボットヘルパー」をご覧になりましたか!
白くじらさんに「観てよかった」と言ってもらえて、きっとmiriさんも喜んでますよ~。
積極的に企画を活用して下さってありがとうございます♪

> まぁ、この企画を機会に知ってもらえれば嬉しいです。(^^)

そうですね、みんなで面白い作品、良い作品を共有できるのも、この企画の醍醐味だと思います。
私もいつか観てみますね!
2016/02/21 10:52  宵乃〔編集

こんにちは。

第6作目はOVA「幻夢戦記レダ」でございます。
世間での評価はちと低いのですが、私は大好きな、異世界ものです。

>みんなで面白い作品、良い作品を共有できるのも、この企画の醍醐味だと思います。

そうですね。
まだまだ知らない作品が多くって、みなさんの観た作品を観て、次はこれを観ようかなって考えてます。
ファンタジー好きの私にとっては、嬉しい企画ですね。(^^)

では、トラックバックさせて頂きます。
2016/02/21 11:09  白くじら編集

>白くじらさん

お早いですね~、6作品目はOVAですか。
タイトルは知りませんが、画像検索したら絵は見覚えがあるものでした。
この時代はビキニアーマー多かったですよね(笑)

> まだまだ知らない作品が多くって、みなさんの観た作品を観て、次はこれを観ようかなって考えてます。
> ファンタジー好きの私にとっては、嬉しい企画ですね。(^^)

そう言って頂けるとやる気が湧いてきます。
これからも皆さんが楽しめる企画になるようがんばりますね!
2016/02/21 11:41  宵乃〔編集

こんばんは。

第7作目は、「E.T.」です。

名作と言われながらも、今まで観てなかった作品です。
当時、観ておくべきだったかもしれません。今観ると…なんだか、よくわかりませんでした。(^^;

トラックバックさせて頂きました。
2016/02/23 00:34  白くじら編集

>白くじらさん

いらっしゃいませ!
「E.T.」は私もブログを始めてしばらくしてから、初めてちゃんと観ました。

> 当時、観ておくべきだったかもしれません。今観ると…なんだか、よくわかりませんでした。(^^;

あはは、合わない人も多そうな作品ですよね。なんとなく流れが悪いところもありましたし。
では、後ほど伺います♪
2016/02/23 07:45  宵乃〔編集

こんにちは

めっちゃ盛り上がってますね!
すごーい^^

「ファイトクラブ」をファンタジーに入れて下さってありがとうございます!(笑)
さっき白くじらさんとこで「ET」を拝見して、これなら持ってた!と思い出しました。
時間があったら、再見したいと思いました〜。
その時はまたブログにアップしますね。
本物のファンタジー映画として......
2016/02/24 11:14  かえるママ21

>かえるママ21さん

> めっちゃ盛り上がってますね!
> すごーい^^

参加して下さる皆さまのおかげです♪
作り物の世界に引き込んでくれる映画は、現実ではありえないファンタジーと相性がいいみたいですね。
「ファイトクラブ」も私たち周りではほぼありえないことなので、ある意味ファンタジーでしょう。

> さっき白くじらさんとこで「ET」を拝見して、これなら持ってた!と思い出しました。

おぉ、お手元にありましたか!
ぜひ子供たちと一緒に楽しんで下さいね~♪
2016/02/24 12:47  宵乃〔編集

No title

こんばんは

ようやく二本目、見ました
それにしてもみなさんの本数とレビューを仕上げる速さがすごい!
その反面、僕自身は書くのがかなり遅くなってるなあと痛感します。
今月中にあと一本は見て感想を書きたいですね、断定できませんが(笑)
2016/02/26 21:12  バーンズ

>バーンズさん

いらっしゃいませ、ご報告ありがとうございます。
後ほど伺いますね~♪

> それにしてもみなさんの本数とレビューを仕上げる速さがすごい!
> その反面、僕自身は書くのがかなり遅くなってるなあと痛感します。

みなさんファンタジー映画が大好きみたいで、私も追いかけるのが大変です(笑)
バーンズさんの記事は、いつもじっくり考えて映画と向き合ってるのが伝わってきていいと思いますよ。丁寧な分、時間がかかってるわけで。

> 今月中にあと一本は見て感想を書きたいですね、断定できませんが(笑)

あはは、私ももう1、2本いけるかな~?
お互い気楽に行きましょう♪
2016/02/27 10:54  宵乃〔編集

ATOMを

半分ほど見て
この作品、前に見たと思い出した
それほどの印象しかない作品だった。
なので、見るのを辞めました。
アントマンを返却しないといけないので
そっちを優先します
バケモノの子を見れば
ファンタジーなのですが
時間がないかも。
明日、帰宅してから
見れたらセーフです。
2016/02/28 19:57  レーザー〔編集

>レーザーさん

あはは、もう観た作品でしたか。私もそういうことしょっちゅうですよ(笑)
「アントマン」をゆっくりご堪能下さい。
「バケモノの子」の方も無理せずごゆっくり~。
2016/02/29 07:23  宵乃〔編集

こんばんは。

滑り込みで、あと2作観ましたが、今日までにレビューを上げられたのは、「フック」だけです。(^^)

バーンズさんの記事を見て、懐かしいなーと思っていたら、レビューしてなかったので、慌てて観てしまいました。
でも、おかしいなー、レビュー上げていたと思っていたのに、パンフも買っていたと思ったのに…。(- -;;;
2016/02/29 23:41  白くじら編集

>白くじらさん

> 滑り込みで、あと2作観ましたが、今日までにレビューを上げられたのは、「フック」だけです。(^^)

あはは、今月は頑張りましたね~。
レビューは遅れても大丈夫ですので、焦らずお書き下さい。

> でも、おかしいなー、レビュー上げていたと思っていたのに、パンフも買っていたと思ったのに…。(- -;;;

長年ブログをやっていると、書いたものを忘れたり、書いたと思ったらそうでなかったり、記憶違いが増えて増えて…(笑)
今回気付けてよかったですね!
2016/03/01 07:49  宵乃〔編集

こんにちは。

では2/29日の鑑賞ということで、レビューは本日となってしまった10作品目「時空の旅人」アップいたしました。

懐かしい作品の一本で、今回はLDを引っ張り出して観ました。
未来人、現代人、戦国時代人、戦国時代の未来人とごちゃまぜで、結構とんでも作品ではありますが、当時の愛すべき作品の一つです。(^^)

アニメから始まってマニメに終わりました。
実は、最初に言っていた王道ファンタジーは観てなかったりするんですけどね。(^^; あはは。
2016/03/01 15:06  白くじら編集

No title

こんにちは

やっぱり見るのが楽しいファンタジー映画
他のみなさんには及びませんが僕も三本目を見ることができました。
久しぶりに見た「レディ・イン・ザ・ウォーター」
初見より楽しく感じましたね。
2016/03/01 17:14  バーンズ

>白くじらさん

いらっしゃいませ!
記念すべき10作品目は「時空の旅人」ですか~。実はかなり前にイロモノイラストを添えて記事にしました。しないでしょうけど、あのイラストは絶対にチケットに使ったりしないように(汗)

> 未来人、現代人、戦国時代人、戦国時代の未来人とごちゃまぜで、結構とんでも作品ではありますが、当時の愛すべき作品の一つです。(^^)

白くじらさんのお気に入りだったのですね。とんでも作品だったことと、時代を感じる作品だったということは覚えてます。

> アニメから始まってマニメに終わりました。
> 実は、最初に言っていた王道ファンタジーは観てなかったりするんですけどね。(^^; あはは。

やはりファンタジー作品はアニメが多いです。来年は納得の王道ファンタジーも観られるといいですね。
たくさんの作品でご参加いただきありがとうございました♪
2016/03/02 10:53  宵乃〔編集

>バーンズさん

いらっしゃいませ♪

> 久しぶりに見た「レディ・イン・ザ・ウォーター」
> 初見より楽しく感じましたね。

そういうのって得した気分になれますよね~。
企画がきっかけで好きな作品が増えたなら嬉しいです。
複数作品でのご参加ありがとうございました!
2016/03/02 11:01  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

E.T.
E.T.デンワ、かけた。 1982年(E.T. THE EXTRA-TERRESTRIAL)製作国:アメリカ監督:スティーヴン・スピルバーグ原作:製作:スティーヴン・スピルバーグ、キャスリーン・ケネディ製作総指揮:脚本:メリッサ・マシスン撮影:アレン・ダヴィオー音楽:ジョン・ウィリアムズam…
MOVIE-DIC|2016-02-23 00:31
幻夢戦記レダ
レダのハートを渡すのだ。 1985年(The Fantastic Adventure of Yohko)製作国:日本監督:湯山邦彦原案:カナメプロダクション製作:東宝、カナメプロダクション製作総指揮:脚本:武上純希、湯山邦彦撮影:杉村重郎音楽:鷺巣詩郎amazon.co.jpで詳細を見る。 ごく普通の女…
MOVIE-DIC|2016-02-21 11:11
素敵な相棒 フランクじいさんとロボットヘルパー
一度無くした記憶は戻ってこないのか? 2012年(ROBOT&FRANK)製作国:アメリカ監督:ジェイク・シュライアー原作:製作:ガルト・ニーダーホッファー、サム・ビスビー、ジャッキー・ケルマン・ビスビー、ランス・アコード製作総指揮:ダニー・リフキン、ボブ・ケルマン…
MOVIE-DIC|2016-02-20 16:26
魔法の剣
ああ、間違ってジョージの魔法を消してしまったよ…。 1961年(The Magic Sward)製作国:アメリカ監督:バート・I・ゴードン原作:バート・I・ゴードン製作:バート・I・ゴードン製作総指揮:脚本:バーナード・ショーンフェルド撮影:ポール・C・ヴォーゲル音楽:リチャー…
MOVIE-DIC|2016-02-19 23:18
スプラッシュ
行けば2度と戻れない世界があるとき、あなたなら…。 1984年(SPLASH)製作国:アメリカ監督:ロン・ハワード原案:ブルース・ジェイ・フリードマン製作:ブライアン・グレイザー製作総指揮:ジョン・トーマス・レノックス脚本:ローウェル・ガンツ、ババルー・マンデル、ブ…
MOVIE-DIC|2016-02-18 08:02
ピクセル
ピコピコと壊しちゃうよ♪ 2015年(PIXELS)製作国:アメリカ監督:クリス・コロンバス原作:パトリック・ジャン:「ピクセル」製作:アダム・サンドラー、クリス・コロンバス、アレン・コヴァート、マーク・ラドクリフ製作総指揮:パトリック・ジャン、ベンジャミン・ダラス…
MOVIE-DIC|2016-02-16 20:20
「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」
 今回の「ファンタジー企画」は、この作品。  「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」(「OM SHANTI OM」、2007年、印)    監督 ファラー・カーン    脚本 ムスタク・シェイク    撮影 マニカンダン    音楽 ディジャル・ダドリニー  シ...
セピア色の映画手帳|2016-02-15 22:49
ザ・ラスト・ユニコーン
ハッピーエンドは、物語の最中にあってはいけないのだ。 1982年(THE LAST UNICORN)製作国:アメリカ、日本(トップクラフト)監督:アーサー・ランキン Jr.、ジュールズ・バス原作:ピーター・S・ビーグル:「最後のユニコーン」製作:アーサー・ランキン Jr.、ジュールズ・…
MOVIE-DIC|2016-02-14 14:41
「ファンタジア」見る
 いわずと知れたディズニーの1940年のカラーアニメ映画である。ブログDEロードショーのファンタジー映画に参加するため視聴。  感想であるが。  すげえ、以外の言葉が出てこない。民生でこんなものを作れるだけの国力がある国と日本は戦争をおっぱじめたのか!  こんなものを見せられたら、手塚治虫でなくともびっくりしてひっくり返って座りしょんべんしてバカになってアニメ制作会社を立ち...
クリスタルの断章|2016-02-12 19:30
.