岩合光昭の世界ネコ歩き「メルボルン」

はい、映画ブログなのに映画の記事そっちのけでメルボルンも行きますよ~。
昨日と同じくオーストラリアのにゃんこたちです。街は違えど動物保護法は変わらないので、やはり1匹ずつ飼われてました。
でも、公園に遊びに行った親子を迎えに行くにゃんこや、ぶどう園を22年間見回ってきたにゃんこを見てると、本当に家族の一員として生活してるみたいだから、寂しいとかはないのかもなぁ。
みんな愛されてます!

美容室の看板にゃんこ、お昼寝中。

見返り美人図みたい

まんまるお腹。オーストラリアのにゃんこはぽっちゃり系が多い?

まだまだ若いもんには負けないにゃー。

ぶどう園をパトロール中。本当に警備員みたいだった!

ギャラリーにて。作品並みの存在感!

この肘掛のカーブがたまらないにゃ。
- 関連記事
- 岩合光昭の世界ネコ歩き「プラハ」
- 岩合光昭の世界ネコ歩き「オーストラリア・ケアンズ」
■ Comment
こんにちは。
私もこのメルボルンの回、しっかり観ました。
ナレーター目当てでしたけど。
ぶどう園のネコちゃん、22歳で現役ってスゴイですよね。
映画館の初代の看板ネコちゃんも、21歳まで生きたとか。
オーストラリアって時間がゆっくり流れてるのかもしれませんね。
いらっしゃいませ!
ケフコさん見てるだろうなぁと思ってましたよ。山田孝之さんの落ち着いた声、良かったですよね。
> ぶどう園のネコちゃん、22歳で現役ってスゴイですよね。
> 映画館の初代の看板ネコちゃんも、21歳まで生きたとか。
ホント、ぜんぜん22歳には見えなかったです。たるの上をひょいと移動できるし、ネズミも捕まえられるなんて体力ありすぎ!
初代看板猫も21歳までですか~、そこはうっかり聞き逃してました。
> オーストラリアって時間がゆっくり流れてるのかもしれませんね。
そうですね。気候もよさそうだし、人間には愛されて幸せそうだし、毎日がゆったりしてそうです。
そういえば人間の方も長生きで、長寿国上位でした。
ワタシも猫ちゃん大好きなんですよぉ~。
今度生まれ変われるなら飼い猫がいい。
丸々太ったカワイコチャン(笑)
画像のにゃんこたち皆幸せそうですな☆
日本の猫とビジュアル的には似てるけど、猫に国境はあるのでしょうか(>_<)
2015/12/17 18:33 mia☆mia
お、ここにも猫好きが!
いいですよね~、自由気ままな猫の暮らし。私も猫に生まれ変わって、こたつでまどろみたいです(笑)
> 画像のにゃんこたち皆幸せそうですな☆
> 日本の猫とビジュアル的には似てるけど、猫に国境はあるのでしょうか(>_<)
そうなんですよ、オーストラリアのにゃんこはみんな幸せそうでした。
日本と似たような見た目の猫が多い地域と、そうでもない地域がありますね~。やたらとあんよが大きい猫ばかりの地域とか。
あと、見た目は似てても鳴き声がやっぱり違うなぁと思う事もあります。
外国の猫と出会ったら戸惑うかもしれませんね~。
.