忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「アンダーワールド:ビギンズ」観た

 | アクション  com(4) 

アンダーワールド:ビギンズ
原題:UNDERWORLD: RISE OF THE LYCANS
製作:アメリカ’09
監督:パトリック・タトポロス
ジャンル:アクション/ホラー/ファンタジー

【あらすじ】遥か昔、ヴァンパイア族の長として凶暴な狼男たちを退けていたビクターは、狼男に噛まれても知能と人の姿を保つことができる新たな種族“ライカン”を発見した。彼はその赤ん坊ルシアンを殺さず、奴隷として飼いならすことを思いつく。だがやがて、成長したルシアンはビクターの愛娘ソーニャと密かに愛し合うようになり…。

1作目のお気に入りキャラ、ルシアンが主役ということで4作中一番楽しめました。
2作目では、ビクターがセリーンを側に置いていたのは娘に似ていたからだけじゃない、という展開で台無しだと感じたんですが、こちらはそれを忘れさせてくれるくらいビクターの葛藤がきちんと描かれていました。
不老不死になったがために、病床(まだわりと元気な時と思われる)に感じていた死の恐怖を、生きている限り持ち続けることになった彼が、”親子の情”と”死の恐怖”との間で揺れるところがたまんないですね!
きっとヴァンパイアの始祖に目をつけられなければ、そのうち恐怖も消えて穏やかに最期を迎えられただろうに。ヴァンパイアになっても、結局は弱くて愚かな人間そのものなんですよ。
娘を愛していても、死の恐怖の方が上回り、そんな自分を「一族のために仕方ない」の一言で納得させようとする。1作目の時代になっても後悔し続けているのに、きっと心の中では「娘を犠牲にして得たものを、今更失うわけにはいかない」と娘の死すらも理由にしてるんじゃないでしょうか。
彼の心情を想像すると妄想が膨らみました。

一方、耐え忍び、情熱を燃やし、怒りを爆発させ、仲間を奮い立たせたルシアンも素敵。
奴隷の立場から、ライカンのリーダーとして立ち上がる展開が熱いんですよ。
1作目でルシアンの死を嘆いていた黒人の仲間が、ルシアンと出会い、信頼と敬意を抱くようになるまでのエピソードもしっかり描かれていて、この先の運命を知っていると切ない…。
その時はあっさり退場したルシアンですけど、この過去編を観た後では、ビクターが娘に似たセリーンに倒されるという未来を確信した時点で、復讐を達成したに等しかったんだと思います。
むしろ自分がビクターを殺してあげるなんて生ぬるいし、それよりソーニャに早く逢いたくなったんじゃないかな?
ただ、例の処刑シーンは1作目の方が良かったかも。なぜかこちらでは一瞬で灰になってしまって、溜めが足りなかったんで盛り上がりませんでした。

ちなみに、主演女優が交代してたらしくて、わたしも「これセリーンやってた人かな?」とずーっと考えながら観てたんですが、最終的に「同じ人だ!」という結論に至って撃沈でした(笑)

関連記事
「アンダーワールド」感想
一言映画感想(9/10~9/28)

■ Comment

こんにちは

撃沈しましたか、さすがに顔が違うでしょう~(苦笑)
色味が独特だから、雰囲気が似てると同じようにみえるんですよね
ライカン側に焦点をあてた(え?)作品でしたが、
本作、色んな部分で妄想が炸裂しますよね
だからこういう過去の悲劇的な話って好き。
ビクターの後悔とか、ルシアンの愛とか。
そうかぁルシアンがお気に入りのキャラだったのなら、
尚更この熱い展開に萌えたんじゃないでしょうか!?
私もこういう展開好きだからもえたわー
2015/10/02 16:56  maki編集

んー

内容をほぼ覚えていないので、書かれていることを読んでも「うーむ」としか…(苦笑)
アクションより、ドラマ的に見ごたえがあった…んですよね。
いま「ミッション・インポッシブル」シリーズを見直していますが、このシリーズも、いつか見直したいかも?
2015/10/03 06:49  ボー編集

>makiさん

> 撃沈しましたか、さすがに顔が違うでしょう~(苦笑)
> 色味が独特だから、雰囲気が似てると同じようにみえるんですよね

いやぁ、私まだ顔をはっきり認識できてない段階の俳優だと、似たような髪形、化粧、服装をされたらまったく違いがわからないんですよね。今、お2人の名前で画像検索して横に並べて見比べてみたけど、やっぱり同じ人に見えます(汗)

> 本作、色んな部分で妄想が炸裂しますよね
> だからこういう過去の悲劇的な話って好き。

妄想捗りました♪
前2作を補完してくれて、長い年月の間に変わった人も変らなかった人もいて面白いです。
男性メインになってるので、どちらかと言うと女性向けかもしれませんね。

> そうかぁルシアンがお気に入りのキャラだったのなら、
> 尚更この熱い展開に萌えたんじゃないでしょうか!?
> 私もこういう展開好きだからもえたわー

萌えましたよ~。1作目でルシアンが主役でもいいのにと思ってたから、「こういうのが観たかった!」って感じでした。共感してくれる同士がいて嬉しいです♪
2015/10/03 11:17  宵乃〔編集

>ボーさん

あはは、初見時にあまり楽しめなかったようですし、1度観たきりなら覚えてなくて当然ですよ。
そうですね、アクションよりは、前二作を補完するドラマ部分が面白かったです。

> いま「ミッション・インポッシブル」シリーズを見直していますが、このシリーズも、いつか見直したいかも?

「ミッション・インポッシブル」シリーズですか。スパイもの苦手なのであまり楽しめなかったんですが「ゴーストプロトコル」だけは、「トム・クルーズすげぇ~!!」ってなりました(笑)
私もこちらを最初から見直してみたいです♪
2015/10/03 11:22  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

「アンダーワールド:ビギンズ」
前2作を観ているし、2作目の「アンダーワールド:エボリューション」が楽しかったので、今回もチェック。
或る日の出来事|2015-10-03 06:34
.