忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「AAAH!ゾンビーズ!! 俺タチだって生きている」観た

 | ホラー/パニック  com(2) 

AAAH!ゾンビーズ!! 俺タチだって生きている
原題:WASTING AWAY/AAAH! ZOMBIES!!
製作:アメリカ’07
監督:マシュー・コーネン
ジャンル:★ホラー/コメディ

【あらすじ】アメリカ西海岸。ボーリング場でバイトするティムの元に、おバカな親友マット、マットの元カノ・ヴァネッサ、そしてティムが長年想い続けるシンディが集まる。マットは勝手に売店でソフトクリームを作りみんなにふるまうが、それには陸軍が極秘に開発した超兵士薬が混入し…。

gyaoで観賞。ネタバレ注意!
アイデアが光るB級ブラックコメディでした。前半は大笑いということはないものの、進むにつれてじわじわ笑いと切なさがきて、最終的には妙に幸せな気分で笑顔になれました。これはエド・ウッド作品とか「ゾンビ処刑人」「ゾンビランド」とか好きな人は楽しめるんじゃないかなぁ。
モノクロとカラーを切替える作品はいくつか知ってるけど、これはゾンビ視点がカラーというのが斬新(笑)
だってゾンビが主人公なんですもの!
しかも、自分達がゾンビになってしまったなんて、これっぽっちも気付いてません。
ゾンビとして蘇ったところからカラーに変わり、急に怪力になったり、周りの人が早送りしたみたいに見えることに、ただただ戸惑ってしまうんですね。
それがモノクロで描かれる人間視点に切り替わると、彼らの実際の姿…見るからに”ゾンビ”な彼らが「う~あ~」と言いながら近づいてくる姿が!
でも、それに気付かず普通に行動する彼らから見たら、周りの人たちの方が異常なんです。普通に話しかけても、奇声をあげて逃げていったり、襲い掛かってくるんですから。
その認識のギャップが面白くて、『ノロノロゾンビから見たら、普通の人の動きや喋りはこう見えるんだ~』と妙に感心してしまいました。

そこに、事情を半分くらい知ってるゾンビ軍人が現れ、さらに話がややこしくなります。周りの”異常者”たちは”感染者”で、運よく本来の効き目で超兵士になった自分達が人類を救わなければならない!と、普通のゾンビ映画とはまったくあべこべに。
そんなひねった展開も面白かったんですが、ゾンビ化してからの悪趣味な描写もツボに嵌れば最高です。とくにティムの頭皮とか、マットの腕とか頭とか、色々とシュールすぎて笑うしかない。ティムの頭皮を見なかったことにして頭に戻し、ポンポンとしてあげるシンディとか可愛すぎ!(笑)
人間視点で見れば不気味なゾンビが絡み合ってるようにしか見えなくて「うぇっ」って感じなんですが、ラブラブな二人が幸せそうなのでOKです。
でも、周りから見ると化け物でしかなくて、殺すのが当然だと思われてしまうくだりは、笑いもあるんだけど今まで見てきたゾンビ映画のゾンビたちも実は…と思うと切なくなりました。
「ゾンビになっても生きる権利はあるんだ」とユートピアを求めて旅立つ展開も熱いです。
戦力的に不利な状況を打開するため取った方法や、軍の目をくらますための作戦が意外とまともに通用しそうだったし、何より仲間を想う気持ちがB級なりに効いてます。
終盤はベタだけど妙に感動しちゃって、「ゾンビだって生きてるんだよ!」とか思いつつ彼らを応援してました。
これからはゾンビ映画の見方が変わってしまいそうです。

カテゴリ「ホラー/パニック」の関連記事

  • 映画「AAAH!ゾンビーズ!! 俺タチだって生きている」観た
    映画「AAAH!ゾンビーズ!! 俺タチだって生きている」観た
    2015/06/01

■ Comment

こんにちは♪

これはだーいぶ前に鑑賞して、面白かったので
今年の誕生日の6月15日を狙って記事アップした作品でした(笑)
いやぁなんとなく…やっぱこういう面白いB級が好きだよーというアピール?
でもGyao!で公開してたとは…誤算でした!
逆転の発想が面白い本作ですが、なぜか「ほんとおまえらさぁ!がんばれよ!応援してるよ!」ってなる不思議な作品でもあります(笑)
全部のウィルス系ゾンビ(死体系ではないがこんな感じにみえてたら、面白いよねーとは私も思います!!

あのシンディとのロマンス・キスシーンも、人間視点だと凄いシーンになってましたね、笑っちゃった。
2015/06/16 09:41  maki編集

>makiさん

お~、昨日はmakiさんの誕生日でしたか!
一日遅れになってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます♪
お誕生日記念の記事がこの作品とは…さすがB級大好きなmakiさんです。これからも面白いB級映画があったら、ブログでじゃんじゃん紹介して下さいね~。

> 逆転の発想が面白い本作ですが、なぜか「ほんとおまえらさぁ!がんばれよ!応援してるよ!」ってなる不思議な作品でもあります(笑)

ですよね~、まさかゾンビを応援する日が来るとは(笑)
アイデアが素晴らしいだけじゃなく、きちんと楽しめる作品になっていました。

> あのシンディとのロマンス・キスシーンも、人間視点だと凄いシーンになってましたね、笑っちゃった。

演技してる人もノリノリで、撮影現場は楽しかっただろうなぁと思います。
B級映画ファンの間でもっと広まってほしいですよね!
2015/06/16 11:48  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.