忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

第58回ブログDEロードショー「一緒にインド映画の新しい風に触れてみませんか」

3月もブログDEロードショーを開催いたします。鉦鼓亭さんからリクエストしていただいたのは2作品…

  • ・「きっと、うまくいく」(2009年)
  • ・「マダム・イン・ニューヨーク」(2012年)

どちらでも、お好きな方をご覧になって感想を語り合いましょう!
但し、「きっと、うまくいく」(171分)、「マダム・イン・ニューヨーク」(134分)と長めですので、そのお積りでご覧下さい。

「きっと、うまくいく」(「3 Idiots」(3バカ))
アクション以外、映画要素の全てが詰まってるコメディ。
脚本、演出、役者、全てが申し分なし。
インド最高峰の工科大学に入学した3人のハチャメチャ学生生活と10年後。
下ネタ、悪ふざけ多し、女性には耐えがたい単語で笑いを取るので男性諸氏にお勧め。
「マダム・イン・ニューヨーク」
(「English Vinglish」(Vinglishは造語でジャパニーズ・イングリッシュみたいな意味かも)
インドの国民的女優シュリデヴィ (日本で言えば吉永小百合かな)、15年ぶりの復帰作。
インド版「初めての英会話」
女性に人気のある作品なので、女性の方々向きかも。
※ほぼ同じ頃公開された、W・アレンの「ジゴロ・イン・ニューヨーク」とお間違えのないように。

開催は3月27日(金)~29日(日)です。(これより前に観るのはお控え下さい。後ならいつでもOKです)。
よかったら一緒に同じ時期に同じ作品を観て、みんなでわいわい盛り上がりませんか?
ブログを持ってない方も大歓迎ですし、もちろんレビューは強制ではありません。
みなさんの記事を読んで回るだけでもよし、コメント欄で盛り上がるもよし。それぞれの楽しみ方で映画を愛でましょう♪
企画内容については、サイドバーにある「ブログDEロードショー」欄の”企画概要+参加者名簿”のリンク先をご覧下さい。

<みなさんの記事>

サラウンドに嵌った男のブログ 「きっと、うまくいく」をブログDEロードショーで見ました!
セピア色の映画手帳 「マダム・イン・ニューヨーク」「きっと、うまくいく」 その2「きっと、うまくいく」と「ペーパー・チェイス」
クリスタルの断章 「きっと、うまくいく」見た
Make Shift (仮 きっと、うまくいく
おもしろい本が読みたい!! マダム・イン・ニューヨーク
映画鑑賞の記録 ☆ きっと、うまくいく ☆
忘却エンドロール 「きっと、うまくいく」観ました

カテゴリ「ブログDEロードショー」の関連記事

  • 第58回ブログDEロードショー「一緒にインド映画の新しい風に触れてみませんか」
    第58回ブログDEロードショー「一緒にインド映画の新しい風に触れてみませんか」
    2015/03/20

■ Comment

No title

宵乃さんこんにちは。
近くのレンタルショップは品揃えが悪く、今までブログdeロードショーのお題がないことが何度もあったので、ちょっと遠くの街まで行けたら参加させてくださいね。
なんだか面白そうですね?
どちらも自分では手に取ることがなさそうなお題です。
2015/03/20 14:19  かえるママ21

こんばんにゃ☆

楽天レンタルには
「マダム・イン・ニューヨーク」が置いていなくて(泣)
「きっと、うまくいく」はあるのですが貸し出し中で、
けっこう常時貸し出し中という作品が多いので、
さてどうしましょう?と朝から考えていたのですが、

「マダム・イン・ニューヨーク」をアマゾンで借りる事が出来ると知り、
ちょっと調べてみました。 
400円で48時間見られるそうです(笑)。 
こういうのって何か危ないでしょうか? 
初めての経験してみようかな~? と考え中ですが、
なるべく参加させて頂きますね~♪


.
2015/03/20 20:09  miri〔編集

No title

ついにインド映画ですかぁ、楽しそう
でも、「きっと、うまくいく」はみてしまったし、
「マダム・イン・ニューヨーク」はツタヤだけなんですよね;
それが惜しいです~;

連絡事項で勝手なのですが、
新しく制作したテンプレートに変更とともに
長年つきあってきた「いやいやえん」という
ブログ名を変更します
お手数をおかけしますが、
リンク名の変更を宜しくお願い致します

テンプレートは…更に真っ白です
どこまで白くなるんだって感じです(笑)
デザイン性がありながらも、
白さをとことんまで追求してみました
2015/03/20 21:58  maki編集

ドキドキ

 宵乃さん、こんばんは

今回に備えて2本共、DVDを購入しました。(笑)
開催日中に封を切ります。

いろいろとご面倒をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
2015/03/20 22:37  鉦鼓亭〔編集

>かえるママ21さん

いらっしゃいませ!
この企画の最大の敵がレンタルショップの品揃えなんですよね~(笑)
お忙しい中、いつも探して下さりありがとうございます。
なんでしたら借りられそうな作品を匿名でリクエストして下さい。
いつでもお待ちしてます♪
2015/03/21 11:57  宵乃〔編集

>miriさん

いらっしゃいませ。
みなさんレンタルで苦戦してらっしゃいますね。インド映画は品揃えがよくないのかな?

> 「マダム・イン・ニューヨーク」をアマゾンで借りる事が出来る 
> こういうのって何か危ないでしょうか? 

危ないことはないと思いますよ。
環境によっては見づらいこともあるかもしれないので、とりあえず無料版を試してみたらどうでしょう。amazonインスタントビデオのページの左にある「セール・特集」に無料動画があります。そのページの動画は標準画質を選ぶと無料になるみたい。
Gyaoストアよりも安いし、amazonのアカウントを持ってるなら丁度良さそうですね。
2015/03/21 13:08  宵乃〔編集

>makiさん

いらっしゃいませ~、お初のインド映画です♪
あまりレンタルで取り扱ってないみたいですね、インド映画にも面白い作品はいっぱいあるのに~。

> テンプレートに変更とともに
> 長年つきあってきた「いやいやえん」というブログ名を変更します

今朝、ブログに行ってビックリしました。
驚きの白さ!(笑)
でも見やすくて機能的なデザインだと思います。
ブログ名もパッと映画ブログだとわかるし、音の響きも由来も素敵です♪
2015/03/21 13:31  宵乃〔編集

>鉦鼓亭さん

いらっしゃいませ、いよいよですね~。
企画でインド映画はお初なので楽しみです。リクエストありがとうございました!

> 今回に備えて2本共、DVDを購入しました。(笑)
> 開催日中に封を切ります。

お~、気合入ってますね!
当日はみんなでインドの風を感じましょう♪
2015/03/21 13:33  宵乃〔編集

こんにちは

驚きの白さで良かったです(笑)それを目指していたので。


ブログ名変更の件ですが、
ありがたい事に、いろんな方からの要望と応援があり、
考慮の末、「いやいやえん」のままで行く事にしました
二手間とご迷惑をおかけしますが、
宜しくお願い致します
2015/03/22 10:06  maki編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/03/22 11:24  

>makiさん

> ありがたい事に、いろんな方からの要望と応援があり、
> 考慮の末、「いやいやえん」のままで行く事にしました

そうでしたか~。私はどちらのタイトルも好きなので、いやいやえんでうれしいような、幻燈キネマじゃなくて寂しいような…。
でも、makiさんが好きな方でいいと思います。読者の方々にも愛されているようだし、嬉しいことですよね。
一ファンとして、これからも更新楽しみにしてます♪
2015/03/22 15:20  宵乃〔編集

No title

「きっと、うまくいく」見ました。

「ライフ・イズ・ビューティフル」に匹敵する傑作コメディだと思いました。

面白かったであります!
2015/04/05 13:59  ポール・ブリッツ〔編集

>ポール・ブリッツさん

ご報告ありがとうございます!
とての楽しまれたようで良かったです。
今から伺いますね~。
2015/04/05 16:00  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

「きっと、うまくいく」見た
 先月の「ブログDEロードショー」はインド映画がお題であった。  というわけで、先月の終わりにそのうちの一作、インド映画「きっと、うまくいく」を見たので感想をば。  最初の三十分は、わたしは「失敗した……」と思った。エンジニアを目指す三人の大学生の大学生活とその後を描いた映画だとは聞いていたが、ギャグやくすぐりにさっぱり笑えず、これは地雷を踏んだかと思った。なにせ3時間の作品であ...
クリスタルの断章|2015-04-05 13:59
.