忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「クレイジー/ビューティフル」観た

クレイジー/ビューティフル
原題:CRAZY/BEAUTIFUL
製作:アメリカ’01
監督:ジョン・ストックウェル
ジャンル:ロマンス/青春

【あらすじ】問題児でクレイジーなお嬢様ニコールは、奉仕活動のごみ拾いでカルロスという青年と出会う。ヒスパニック系の貧しい家に生まれ育った彼は夢に向かって頑張る優等生で、正反対ながら二人は強く惹かれあっていく。だが、周囲の大人たちはそれに反対し…。

人種差、階級差もさらっと描いたボーイミーツガール。
ストーリーだけみたら平凡ですぐに忘れそうな内容なんですが、主演のキルスティン・ダンストが足りない分をすべて補ってくれました。彼女の「本気で愛してるの」には思わず胸を締め付けられます。
終わり方もあっさりだけども、彼女の輝きだけは印象に残りそう。
ヒロインと親友の仲むつまじい様子も良くて、挨拶で「ちゅ」とか、ベンチで膝枕とか可愛すぎる。
登場シーンこそ少ないものの、ニコールの痛みを理解している数少ない親友なんだというのが伝わってきました。
にしても、最近のアメリカ映画って若者も大人も「デートでうっかり大事な用事をすっぽかし、そのまま連絡をせずに後で苦しい言い訳」っていうパターンが多いのは何故?
普通に連絡すればいいのに…。

■ Comment

No title

こんばんは。初めまして。バニーマンと申します。

この作品を観たのは、随分前なので、かなり忘れていますが(^_^;)、
ダンストの主演作の中では、ピカイチだと思っています。

オヤジな私が言うのもナンですけど、切ない映画ですよね。
若者(オヤジにも)にオススメしたい作品です。
2014/12/14 20:27  バニーマン

>バニーマンさん

はじめまして、ようこそいらっしゃいました♪

> ダンストの主演作の中では、ピカイチだと思っています。

そうそう、地味な作品なのにダンストの輝きが強烈な印象を放ってますよね。
彼女の出演作がもっと観たくなってしまいました。

> オヤジな私が言うのもナンですけど、切ない映画ですよね。
> 若者(オヤジにも)にオススメしたい作品です。

オバサンな私も彼女の痛みが伝わってきてキュンとしました。
青春ど真ん中な人にも、青春時代が懐かしいという人にも、きっと少なからず共感できる作品かと思います。
コメントありがとうございました!
2014/12/15 21:08  宵乃〔編集

No title

こんばんは。

リンクさせていただきました。
よろしくお願いします。
2014/12/16 20:49  バニーマン

>バニーマンさん

リンクありがとうございます♪
こちらからもさせていただきますね~!!
2014/12/17 06:53  宵乃〔編集

こちらにもお邪魔いたします☆

この映画を見ました☆

>人種差、階級差もさらっと描いたボーイミーツガール。
>キルスティン・ダンストが足りない分をすべて補ってくれました。
>ヒロインと親友の仲むつまじい様子も良くて、
>ニコールの痛みを理解している数少ない親友なんだというのが伝わってきました。

仰る通りでしたね~☆

>・・・すっぽかし、そのまま連絡をせずに後で苦しい言い訳」っていうパターンが多いのは何故? 普通に連絡すればいいのに…。

そういえば多いですが、そうでもしないと映画にならないというか・・・そういう時代なのではないでしょうか? (笑)

宵乃さんの可愛らしいイラストや、記事に書かれてある点は良かったのですが、私はいつもの悪い癖で、どうしてもあの父親に目が行って仕方なかったです。
・・・第一、再婚するか~???

あと、もちろん彼の出現でニコールの心が溶けたのではありますが、本当は彼の出現を待たず、12歳から、その時その場から、それこそ何もかも投げうってでも、自分の娘の為に生きるべきだったのです!(怒)

ラストシーンやエンドロールは、いかにもなアメリカの青春映画でしたね~。 まぁ特に良くはなかったけど、別に悪くもなかったですね~ダンストちゃんが好きなので見られたけど、別の女優だったら・・・笑・・・ハハハハ~でした☆


.
2015/01/08 20:03  miri〔編集

>miriさん

いらっしゃいませ、こちらもご覧になったんですね♪

> そういえば多いですが、そうでもしないと映画にならないというか・・・そういう時代なのではないでしょうか? (笑)

社会問題なんですかね(笑)
賢そうに見える人まで同じ事するのが不思議です。

> どうしてもあの父親に目が行って仕方なかったです。
> 何もかも投げうってでも、自分の娘の為に生きるべきだったのです!(怒)

あの父親はダメでしたね~。まあ、ああいう親も多いのでしょうが。
なんであんな女性とと思う再婚相手だったことからも、当時相当弱ってて自分だけで娘の事に対処できる自信がなかったんでしょう。奥さんが自分のせいで…と一度思ったら、加害妄想を持っても仕方がないと思います。
自分のキャパを見誤って、とつぜんプッツンきて虐待とか失踪するよりはマシかも?

> ダンストちゃんが好きなので見られたけど、別の女優だったら・・・笑・・・ハハハハ~でした☆

私も彼女が主演じゃなかったら観ないし勧めませんね~(笑)
彼女を見るための作品だと思います。
2015/01/09 12:42  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.