忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「フィッシャー・キング」観ました

フィッシャー・キング
原題:THE FISHER KING
製作:アメリカ’91
監督:テリー・ギリアム
ジャンル:★ドラマ/コメディ

【あらすじ】スーパーDJのジャック・ルーカスは、放送中の不用意な発言のせいで悲惨な事件を引き起こしてしまう。罪の意識から酒に溺れた彼は、夜の街を彷徨って暴漢に襲われていたところを、心の傷からホームレスとなったパリーに救われ…。

どうやらTVカット版観てしまったようですが、とても良かったです。ジェフ・ブリッジスの演技に引き込まれました。
ロビン・ウィリアムズもいつも通り素晴らしいんだけども、この作品ではルーカスの苦悩があったからこそ引き込まれたと思います。
自分の考えなしの言葉が引き起こした悲劇…。そのニュースを観ている時の驕った表情から、自分の愚かさに打ちのめされていく表情に変わっていくシーンが印象的。
ただ、その後の転落っぷりが凄くてアルコール依存症にしか見えないから、後半のまともさは違和感あるかも。
命を助けてくれたホームレスのパリーが自分の罪の証だとわかった後の行動も、とても素直でよかったです。
彼を救えば自分も救われるかもしれない、この苦しみから抜け出したい…そう素直に言える相手であるアンの存在もいいですね。
決して生活に余裕があるわけではないけど、愛する男のために嫌なことでも頑張って協力して、そんな中で本物の友情みたいなものも芽生えて。
その友人となったパリーの想い人リディアも、繊細で臆病な感じがこの作品のヒロインにふさわしい。
彼女とすれ違う時、パリーには人ごみが急にダンスし始めたように見えているという表現はとてもロマンティックでした。
そして、最後の最後にわかる赤い騎士の造形の意味…。心が壊れてしまうのも当然です。
終盤、ルーカスがパリーに「オレに責任はない、同情なんてしない、気楽なお前が羨ましい」と散々言って、それでも”聖杯”を取りに行くのはやはり友情のためなんだろうね。
わざと警報機を鳴らして富豪を助けるくだりも、全てが繋がっていて意味のあることだったんだなぁと思えました。
毛むくじゃらなパリーと裸になって夜の公園の空を楽しむラストが不思議と心地いいです。
ちなみに、タイトルのフィッシャー・キングとは、アーサー王物語に登場する癒えない傷を受けた王様「漁夫王」のこと。その傷を癒したのが聖杯なんだとか。

関連記事
「バロン」観た

■ Comment

久しぶりに

先日、久しぶりにDVDで「フィッシャーキング」を観なおしました。
やはり、良い映画ですね。
ギリアム監督の作品の中では、「バロン」と共にお気に入りの作品です。

ギリアム監督にDVDのジャケットを送り、映画の感想を伝えたところ、
ちゃんと宛名のサインを入れて返送してくれました。
2019/11/06 09:37  ユートーモ編集

>ユートーモ さん

いらっしゃいませ、お久しぶりです。
「フィッシャー・キング」良い作品ですよね~。ギリアム監督の作品は好きなものと苦手なものが結構分かれてるんですが、私も「バロン」とともにこの作品はお気に入りです。

> ギリアム監督にDVDのジャケットを送り、映画の感想を伝えたところ、
> ちゃんと宛名のサインを入れて返送してくれました。

おぉ~、よかったですね!
私もユートーモさんのような行動力があれば…。
コメントありがとうございました。
2019/11/07 08:55  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.