一言映画感想(9/8~9/16)
土鍋でスポンジケーキを焼けないかなと2度くらい試したんだけど、焦げたり生焼けだったり、そもそも生地がきめ細かくならなかったりでダメでした。やっぱ炊飯器かなー。
で、最近ホットケーキミックスを作る時に、牛乳の代わりにやや多めのココナッツミルクを使ったら外サクサク中フワフワで美味しかったです。卵泡立てる必要ないし、これを炊飯器で焼けばスポンジケーキの代わりになるかも?
9/16「処女の生血」
処女の生き血でしか生きられないドラキュラ伯爵が可哀想になってくる作品(笑)遺産目当ての貴族の娘たちに騙され、非処女の血で真っ青になってゲロっちゃうシーンとか笑えます。一族と一緒に城で安らかに死にたかったとか弱音吐くし。何気に貴族の衰退と、社会がひっくり返っても一部の者が甘い汁を吸う構図は変わらないという事を描いていたりするのかな?
9/15「宝島(1987)」
前に映画で見たから内容は知ってるけど、やっぱり楽しい話ではないよね。隠し場所まで道のりにある仕掛けや小道具をセッティングしている姿を思い浮かべると面白いけど。少年のペットの豹はとくに役に立ってなかったなぁ。
9/14「ロボコップ3」
主役交代したんだ~、気付かなかった。人は相変わらず死にまくるけど、雰囲気は軽くなって完全にヒーローモノに。いくら天才児だからって、あんな簡単にハッキングされるのはどうなのか?
9/11「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」
途中からサマーウォーズっぽいノリに。絵柄やデザインがあまり好みじゃなかったのでなんとも。ヨヨが幼女な理由とか、人間界に来て大きくなる理由くらい説明して欲しい。ネコのくだりは安易だと思う。
9/10「ロボコップ2」
動作や効果音がコミカルになってるような。子供があんな地位を守ってられるかなぁ?あと、あの女刑事、普通にぴんぴんしてるね。さすが未来の医療技術。相変わらず敵ロボットの動きが可愛かった。
9/9「琥珀色のキラキラ」
gyaoで観賞。タイトルの意味するものがわかった時の衝撃(笑)30分の作品なのに機微がよく描かれていて引き込まれた。でも、あの父親はバカなの?そしてラストの一言はリアリティはあるけど、感動は薄れるかな~。
9/8「大江山酒天童子」
gyaoで観賞。演出やアングルが凝ってたし、妖怪たちがモンスターっぽくて良いです。酒天童子は妻を助けられないからって妻に責任転嫁するバカ者だけど、ヒロイン達がいい仕事しててなかなか見ごたえありました。雷蔵映画になってないところがいいですね。
■ Comment
>9/16「処女の生血」
こちらも今回のきもだめし企画で見ました☆
> 処女の生き血でしか生きられないドラキュラ伯爵が可哀想になってくる作品(笑)
本当に可哀想です!
あんなドラキュラさん見た事ないです(泣笑)
>遺産目当ての貴族の娘たちに騙され、非処女の血で真っ青になってゲロっちゃうシーンとか笑えます。
遺産目当てなのは両親(特に母親)で、姉妹は仕方なくやっていました。
非処女の血を吸うと死にそうになるなんて、本当に可哀想ですが、やっぱり笑えますよね~!
>一族と一緒に城で安らかに死にたかったとか弱音吐くし。
「大昔は森にいくらでも処女がいた」というけれど、人口は少なかったと思うので、ちょっと設定に無理があったような?
最初に出てきた妹なる人物はいったい?と思うけど、ルーマニアから出ずに安らかな死の方がマジ良かったと思えます!
>何気に貴族の衰退と、社会がひっくり返っても一部の者が甘い汁を吸う構図は変わらないという事を描いていたりするのかな?
時代背景は20世紀初め頃、ロシア革命の起きた直後です。 ロシア革命の件を何回もクドクドと言っていたので、宵乃さんの仰る事を、きっと言いたかったのだと思います♪
この作品も含めて5作品、本当に楽しかったです☆
.
2016/08/31 13:12 miri〔
編集〕
いらっしゃいませ。
本当に、こんな吸血鬼見たことない!という感じでしたよね~。
よくこんなので生きて?こられたなというレベルで(笑)
もう天然記念物として保護してあげれば?と思ってしまったり。
> 「大昔は森にいくらでも処女がいた」というけれど、人口は少なかったと思うので、ちょっと設定に無理があったような?
少し大げさに言ったのかも。あまりにもカツカツ状態だったから(笑)
もし現在を舞台にリメイク、もしくは続編を作ったら、処女が増えていて喜ぶ彼らが見られそうです。少子化の影響が!
> 最初に出てきた妹なる人物はいったい?
普通に妹だと思ってたんですが、違うんですかね?
> 時代背景は20世紀初め頃、ロシア革命の起きた直後です。 ロシア革命の件を何回もクドクドと言っていたので、宵乃さんの仰る事を、きっと言いたかったのだと思います♪
歴史に疎くてロシア革命がどんなものかわかってなかったです(汗)
教えて下さってありがとう!
> この作品も含めて5作品、本当に楽しかったです☆
楽しんで頂けて私も嬉しいです♪
この企画のおかげで、ホラーが着実に広まってますね!
.