■ Comment
こんにちは。3回目なんですね。早いものですね。
うーん今年は何か、面白い?怖いものがあればいいな・・・・
そうですね、挑戦することに意義があるんですよね。
ヒヤッとするような?ソフトな怖い映画、見つけられたら見ますね。
お誘いありがとうございます~(*^。^*)
> こんにちは。3回目なんですね。早いものですね。
そうですよね~、もう3回目です。
ついこの間はじめたような気分なのに!
> ヒヤッとするような?ソフトな怖い映画、見つけられたら見ますね。
> お誘いありがとうございます~(*^。^*)
皆さんが過去に観た作品も参考にしてみてくださいね。
わたしもこれから探す予定です♪
では、来週もよろしくお願いします。
ども、こんばんわです。
我慢できず、ひと足早く1本観てしまいました・・・(^^;
でもまだまだ観たい作品はストックしてあるので、
今年の夏もホラー三昧出来そうです♪
今年はオンエアのあった作品を撮りためていますので
(けっこう有名な作品が多いです・笑)
楽しみにしています!!!
8月は最初の日から、肝試しになりそうです(恐)
無理しない程度に頑張ります!!
(「サイレント・ヒル」見られたんだし、って自分で励ましてます・笑)
.
2014/07/26 07:30 miri〔
編集〕
いらっしゃいませ。
norさんお待ちかねの肝試し企画ですよ♪
> 我慢できず、ひと足早く1本観てしまいました・・・(^^;
あはは、「キャリー」ですね。
オリジナルは見た事があるんですが、やはり時代設定は大事ですよね。
あの時代あの場所なら、お母さんの狂気や豚の血もありそうな気がしました。
> でもまだまだ観たい作品はストックしてあるので、
> 今年の夏もホラー三昧出来そうです♪
楽しんでもらえて嬉しいです。
わたしも5本くらいは見られるように頑張ります!
> 今年はオンエアのあった作品を撮りためていますので
> (けっこう有名な作品が多いです・笑)
> 楽しみにしています!!!
準備万端ですね♪
わたしも2つは準備してあるんですが、その他をどうしようか検討中です。
> 8月は最初の日から、肝試しになりそうです(恐)
> 無理しない程度に頑張ります!!
> (「サイレント・ヒル」見られたんだし、って自分で励ましてます・笑)
涼めたなぁと思う程度がちょうどいいかもしれません♪
今年の夏もホラー耐性をレベルアップしましょう!
あ、あと「宇宙開発大百科」ぎりぎり録画予約間に合いました!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/08/02 14:43
宵乃さん、こんばんは
観る作品は決めたのですが、
今日が「GODZILLA ゴジラ」で、次の日曜も別の作品の予定が入ってて、
更に土日とも他の用事が・・・。
なので「盆休み」に観る予定でいます。
遅くなりますが、ヨロシクです。
いらっしゃいませ!
「GODZILLA ゴジラ」の記事、読みましたよ。
ちょうどこの監督さんの長編デビュー作を観たところだったんです。
あんな大作を手がけるにはちょっと早すぎますよね~。
> なので「盆休み」に観る予定でいます。
> 遅くなりますが、ヨロシクです。
いえいえ、大丈夫ですよ。
期間は決めてますが、ほとんど8月一杯は肝試し企画でもいいかなぁという感じですので(笑)
楽しみに待ってます♪
ホラーコーナーにあるものは、筋金入りのホラー作品ばかりなので、ソフトホラー的な何か探してます~。
こちらで見ると参考になりますね。
怖くても頑張れるのは唯一、ダーリンが出てる「シックスセンス」だけなんですが、それでもめちゃ怖いんですよね・・・・(*_*)
ドキドキ・・・・
いらっしゃいませ!
ホラーはファミリー向けのものでも大丈夫ですよ。
「アダムス・ファミリー」なんてどうですかね?
> 怖くても頑張れるのは唯一、ダーリンが出てる「シックスセンス」だけなんですが、それでもめちゃ怖いんですよね・・・・(*_*)
「シックスセンス」は幽霊系ですよね。
「ジョーズ」とか「ジュラシックパーク」みたいなパニック系でもダメでしょうか。
なんならサスペンスものでもOKですよ~。
いいのが見つかるといいですね。
まだ無名のころのフランシス・フォード・コッポラ監督が監督脚本、ロジャー・コーマン製作という豪華スタッフによる「ディメンシャ13」です。
典型的な、「見た人間だけが集まってサカナにする」タイプの映画でした。
ストーリーなんか書けません(^_^;)
2014/08/05 23:02 ポール・ブリッツ〔
編集〕
> まだ無名のころのフランシス・フォード・コッポラ監督が監督脚本、ロジャー・コーマン製作という豪華スタッフによる「ディメンシャ13」です。
お~、まったく知らない作品です。
知る人ぞ知るってやつでしょうか。
> 典型的な、「見た人間だけが集まってサカナにする」タイプの映画でした。
> ストーリーなんか書けません(^_^;)
あはは、なにやら言葉に表しにくそうな作品のようですね。
これから伺います♪
僕も感想書きました。
ちょっと邦題負けしてるかなって気もするけど
悪くなかったです。
ただ、ワナオトコと同じく
僕が見たのも「猫が・・・・・・」な場面があるので、
おすすめはしかねますね~。
猫もそうですが、動物の受難シーン全般(ただし虫は除く)って嫌な気分になるので苦手です。
2014/08/06 20:02 バーンズ
こんばんわ!
参加して下さったんですね~。
タイトルは「どうかしてるぜ」って読むのでしょうか。
かなりインパクトある邦題です。
> ただ、ワナオトコと同じく
> 僕が見たのも「猫が・・・・・・」な場面があるので、
> おすすめはしかねますね~。
ホラー映画ってそういうシーン多いですよね(涙)
バーンズさんも苦手でしたか。
こういうエグさはいらないです!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/08/14 22:33