忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「狼たちの午後」観ました

狼たちの午後
原題:DOG DAY AFTERNOON
製作:アメリカ’75
監督:シドニー・ルメット
原作:P・F・クルージ、トマス・ムーア
ジャンル:★ドラマ/犯罪

【あらすじ】勢いで銀行を襲うも肝心のお金はほとんどなく、ぐずぐずしているうちに警官隊に囲まれ篭城せざるを得なくなった二人の強盗ソニーとサル。海外に高飛びするため警察と交渉するなか、強盗と人質の間に奇妙な連帯感が芽生え始め…。

久しぶりに再見したけどやっぱり面白い。
大筋は覚えていたものの、ソニーの家族とか結婚の事はさっぱり忘れていました。内縁の妻が登場した時、「あれ、どういうこと?」となったくらいで。
にしても、偏見の強い時代に内縁の妻が来て大喜びするソニーは肝が据わってる。実話なんだよね?
野次馬とマスコミを利用して警察を悪者に仕立てたところも見事だったけど、単に行き当たりばったりなだけかもしれない。
銀行には詳しいのに、メンバー編成からして思いつきで始めたとしか思えない銀行強盗。「そこ一番大切なところだろうっ!」とツッコミ入れてしまいました(笑)
でも、妙に行動的で冷静なところもあって、サルが暴走しないように人質や警察などの対応に必死になる姿をみていたら、人質が協力的になっていくのもわかる気がしてきます。
サルの子犬のような目も印象的で、そこにいつ発射されるかわからない銃の存在が加わって、とてつもない緊張感が。
刑務所に戻るのだけは嫌だという彼が「逃げのびるか、死か」と心に決めている事や、最後に連絡したい家族や恋人はいないのかと尋ねられ、誰もいないと答えた事を考えると、彼の哀しい人生がなんとなく浮かび上がってきて切ない…。
ソニーも彼の覚悟を最初から知ってたんだから、もう少し計画を練ってくれば良かったのに…。人質に説教されるのも当然です。
でも、強盗犯と人質のそんな奇妙な絆も、終わってみれば夢だったと思えるほどに儚くて、そこに気付いたソニーの表情が良かった。
たぶん、事件をFBI視点とか人質の家族視点で観ていれば、ラストはホッとするシーンなんだろうね。
時間を忘れる作品でした。

関連記事
第24回ブログDEロードショー「十二人の怒れる男」

■ Comment

こんにちは☆

>久しぶりに再見したけどやっぱり面白い。

再見されたのですネ~!

>大筋は覚えていたものの、

・・・私が見たのは1年半前で、もうホトンド大筋以外忘れました(笑)。
今回のオンエアは録画保存したので、いつか再見出来れば・・・と思っています。

>実話なんだよね?

たしか実話だったと聞いた事があります。

>人質に説教されるのも当然です。
>でも、強盗犯と人質のそんな奇妙な絆も、終わってみれば夢だったと思えるほどに儚くて、そこに気付いたソニーの表情が良かった。
>時間を忘れる作品でした。

「銀行強盗」という普通に考える映画のシュチュエーションとは全然違うシーンが続く作品でしたね~!
地味な話を監督の力でまとめたって感じでしたね、もちろん俳優陣も良かったです☆

イラストが好感です!!!
二人の感じが伝わってきます、白黒で印象アップ☆


.
2014/07/23 13:23  miri〔編集

>miriさん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます♪

> ・・・私が見たのは1年半前で、もうホトンド大筋以外忘れました(笑)。
> 今回のオンエアは録画保存したので、いつか再見出来れば・・・と思っています。

再見されたらまたお話ししましょうね。

> 「銀行強盗」という普通に考える映画のシュチュエーションとは全然違うシーンが続く作品でしたね~!
> 地味な話を監督の力でまとめたって感じでしたね、もちろん俳優陣も良かったです☆

強盗事件としては地味ですけど、ゲイの妻の手術費のためっていうのは当時かなりインパクトがあったと思います。こういう思い付きではじめたような事件って世の中にたくさんあるんでしょうね~。
監督が違えば本当に記憶にまったく残らない作品になってたと思います。

> イラストが好感です!!!
> 二人の感じが伝わってきます、白黒で印象アップ☆

どうしてもふたりのシーンを描きたかったので、いいシーンを一生懸命探しました。
何気に一緒の画面にキレイに収まっているシーンが見つからなくて。
「連絡したい相手がいるなら今のうちに」と言ってるシーンです。
2014/07/24 07:34  宵乃〔編集

こんばんわ☆

いつもながらイラストがイィ味ですね。
モノクロなのがステキ。サルのもの悲しさが表現されてますね♪

宵乃さんのおっしゃるように、メンバー構成を熟考したほうが良いですね(*´Д`)
冒頭で逃げ出してしまう犯人一味のうちの1人。
帰ってテレビで中継見てたんでしょーか。。。。

高校生のときアル・パチーノの大ファンでした。
彼の作品ばかりまとめて観てみたいと思ってます☆
2016/03/15 22:19  mia☆mia

>mia☆miaさん

> いつもながらイラストがイィ味ですね。
> モノクロなのがステキ。サルのもの悲しさが表現されてますね♪

ありがとうございます!
サルの思い詰めた表情が印象的な作品でしたよね~。

> 帰ってテレビで中継見てたんでしょーか。。。。

うわぁ、その様子が目に浮かびます!
サルの最期を知って、少しは罪悪感を抱いているでしょうか…。

> 高校生のときアル・パチーノの大ファンでした。
> 彼の作品ばかりまとめて観てみたいと思ってます☆

アル・パチーノの大ファンでしたか~。演技力も役者としての存在感もある方ですもんね。
他の作品だと「スケアクロウ」も大好きです。
ひとりアル・パチーノ祭、楽しんで下さい♪
2016/03/16 07:50  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.