忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

一言感想まとめ(3/27~4/5)

 | まとめ感想  com(9) 

前に洗剤や石鹸のことを調べて、気になってた石鹸による洗髪を試してみた。
最初はべたついて、やっぱり固形石鹸じゃだめなのかな?と思ったけど、ネットで調べたら『泡立たないうちは汚れが残ってると思え!』とのこと。
そこで、頭に直接石鹸でゴリゴリやるくらい思いっきり石鹸を使って泡立て二度洗いし、ブラシで梳かしつつ、よくすすいでみた。その後、お酢を薄めたリンスを使い………一ヵ月。
なんとビックリするほどサラサラフワフワの髪に♪
抜け毛も減りまくったし、髪のうねりもおさまってきて、わたしには石鹸が合ってたんだと実感です。

4/4「機械人間 感覚の喪失」

1935年ソ連製作の幻のSF作品。Gyaoで鑑賞。今見るとチャチだけど、当時としてはかなり頑張ったロボットもの。サックスで命令を出すのが面白くて、主人公の演奏に合わせてロボットたちがダンスするシーンにほのぼの。冒頭は「モダン・タイムス」の工場シーンと同じ事を表現してるのに、くそ真面目で印象がぜんぜん違った。

4/3「クローズZERO II」

前作を忘れてしまって、ぜんぜん付いていけず。でも、前はもう少し駆け引きとかあったような?大勢で血みどろになって殴り合いしてるばっかりだった。

4/2「群盗荒野を裂く」

チュンチョが何であんなに”坊や”を気に入ってるのかよくわからない。ゲイなの?

4/1「超高層プロフェッショナル」

Gyaoで鑑賞。期限内にどこまで仕上がってないと破産して給料払えなくなるのを、期限ギリギリで明かすのって酷くない?給料のために無茶しなきゃいけなくなるじゃない。人死にが出てるのに、敵の車にふざけて鉄骨落しするのもどうかと思った。

3/31「パルプ・フィクション」

4時間かけて掃除してたら疲れて途中寝ちゃった…。始まり方と終わり方はなかなか良かったので、後で真ん中見直そう~。

3/29「バレエ・カンパニー」

Gyaoで鑑賞。バレエ嫌いを改善したくて時々挑戦してるけど、やっぱりダメだわー。とくにモダンバレエは拒絶反応が出ることが多い。でも映画としては、バレエの舞台裏をドキュメンタリーのように丁寧に描いており、見ごたえがあった。

3/28「草の上の仕事」

Gyaoで鑑賞。50分と短いし、爆笑問題の太田さんが主役という事で観たけど、草刈のバイトで先輩?と少しづつ打ち解ける様子を描いているだけの映画だった。のんびりした雰囲気には浸れるかな。

3/27「富士山頂」

建設が始まってからはドキュメンタリーのようで単調だったけど、ドームをヘリで運んで山頂で取り付けるくだりからハラハラドキドキ。命がけでも挑戦したいという、まさに”男たちの映画”。こういう男たちがいたからこそ今があるんだね~。でも一番印象に残ったのは、裕次郎が久しぶりに帰って来て寝てるのを発見し、嬉しそうに側に座る奥さんのシーンでした。

■ Comment

No title

かえるままは液体の石けんシャンプーを使ってます。
オーガニックのリンスと.....
宵乃さんは、お酢を薄めたリンスを使っていらっしゃるんですね。すごいです。経皮毒って怖いですものね。地肌が喜びますね。
2014/04/05 21:36  かえるママ21

>かえるママ21さん

おぉ!さすが、やはり石鹸シャンプーを使ってらっしゃったんですね。
きっとかえるママさんなら既に石鹸の良さをご存知だろうなぁと思ってました。

> 宵乃さんは、お酢を薄めたリンスを使っていらっしゃるんですね。すごいです。経皮毒って怖いですものね。地肌が喜びますね。

あはは、石鹸シャンプーとか専用のリンスって高くて(笑)
調べたら酢酸リンスも使ってない方もいるようで、それで大丈夫なら石鹸だけでもいいかなと思ってます。試してみないとわからないですが。
ホント、今までの抜け毛はシャンプーのせいだったと気付いて怖くなりました。普通に使ってるものでも、体に良いか悪いか、合うか合わないかは、調べて試してみないとわからないものですね~。
2014/04/06 10:37  宵乃〔編集

No title

子供たちが赤ちゃんの頃は石鹸(固形ではなくビ〇レですが)で
頭から足の先まで洗っていました。
仕事に行くと、お年寄りの方は皮膚が乾燥してカサカサして
フケ状になっている方までいらっしゃいます。
シャンプーって必要な脂分までとってしまうんでしょうね。


それにしても、毎度たくさんご覧になってますね~!
すごいです。
バレエは漫画だと読むのは好きなんですが
実際には観た事がないので興味があります。
ドキュメンタリーものって結構好きなので
「バレエ・カンパニー」の配信が終わるまでにできれば観たいです。
いつまでか書いてくださっているので助かります!
2014/04/07 13:26  匿名さん編集

>マミイさん

> 子供たちが赤ちゃんの頃は石鹸(固形ではなくビ〇レですが)で
> 頭から足の先まで洗っていました。

やはり石鹸はお肌にも優しくて安心ですよね~。
ビ〇レはウチでも愛用してます。

> 仕事に行くと、お年寄りの方は皮膚が乾燥してカサカサして
> フケ状になっている方までいらっしゃいます。
> シャンプーって必要な脂分までとってしまうんでしょうね。

今まで考えた事もなかったから、シャンプーのせいで問題が起こってるなんて思いもよりませんでした。こういう人は他にもたくさんいそうです!
皮脂って大事だったんですね~。

> それにしても、毎度たくさんご覧になってますね~!
> すごいです。

あはは、映画中毒です。
最近観たい作品の配信が増えてしまって、わたしを殺す気か!って感じですよ(笑)

> バレエは漫画だと読むのは好きなんですが
> 実際には観た事がないので興味があります。

ドキュメンタリーでもそうでないのでも、バレエ映画は探せば結構あると思います。
わたしはあまり好きじゃないのでぱっと思い出せませんが(汗)、バレエ好きなら楽しめそうな作品は何度か観ました。
「バレエ・カンパニー」はドキュメンタリーとしてよく出来た作品なので、お時間とれるといいですね~。
2014/04/08 07:43  宵乃〔編集

しまった…!

「バレエ・カンパニー」はドキュメンタリーじゃなかった(笑)
”ドキュメンタリー風”ですね。
印象は完全にドキュメンタリーです。
2014/04/09 07:09  宵乃〔編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/04/09 07:41  

>鍵コメありがとうございます

最近気付いたんですが、fc2ブログではコメント管理画面の「ホスト」の欄で、「拒否する」にカーソルを合わせるとIPアドレスがわかるんですよね。
それを前に頂いたコメントと照らし合わせて判断しました。
まあ、それをしなくても雰囲気から検討はついてましたよ。
いつもコメントありがとうございます♪
2014/04/10 07:24  宵乃〔編集

こんにちは☆

>なんとビックリするほどサラサラフワフワの髪に♪
>抜け毛も減りまくったし、髪のうねりもおさまってきて、わたしには石鹸が合ってたんだと実感です。

凄い!凄い!
良かったですね~☆

>4/2「群盗荒野を裂く」
>チュンチョが何であんなに”坊や”を気に入ってるのかよくわからない。ゲイなの?

ほほほ・・・ゲイではないですよ~
女性と仲良くしていたではありませんか(笑)。

まぁ人には誰にも「初対面で苦手意識を持つ相手」がいると思うんです。
ただ単にスーツ着たアメリカ人が苦手だっただけかも?
苦手というのを悟られないために気に入っている風になってしまうのでは???

面白い映画だったと思います☆

>3/31「パルプ・フィクション」

記事をゆっくりとお待ちしています♪
2018/02/07 17:13  miri

>miriさん

いらっしゃいませ、コメントありがとうございます♪
最近少し抜け毛が気になってたので、石鹸に替えて抜け毛が激減したのが一番おどろきました。シャンプーのせいだったんだぁ…。わたしと同じようにシャンプーが合わないのを気付いていない人も多そうです!

> >4/2「群盗荒野を裂く」
> ほほほ・・・ゲイではないですよ~
> 女性と仲良くしていたではありませんか(笑)。

いやぁ、ゲイでもまだ気付いていないとか、もしくはどちらもいけるバイなのかと思ったり(笑)

> まぁ人には誰にも「初対面で苦手意識を持つ相手」がいると思うんです。
> ただ単にスーツ着たアメリカ人が苦手だっただけかも?
> 苦手というのを悟られないために気に入っている風になってしまうのでは???

苦手意識を隠すためですか~、それは思いつきませんでした!
そのために前からの友人を殺し、弟を見捨ててしまうなんて、相当なヘタレです…。
彼は情に厚いところと、欲望に流されてしまう弱さを持っていて、笑顔は魅力的だったんですが…。ここがわかりやすかったら面白く感じたかもしれません。

> >3/31「パルプ・フィクション」
> 記事をゆっくりとお待ちしています♪

書きたい記事がこれを含めて6作品ほどあります(汗)
しかも、今朝Gyaoで再見した作品を優先したいし…なるべく早く記事にできるように頑張りますね~。
2018/02/07 17:14  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.