忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

一言感想まとめ(1月26日~2月3日)

 | まとめ感想  com(2) 

ドラマとか短編も書いてるから、溜まるのが早いなぁ…。
ところで、告知記事に書き忘れましたが(書き足しときました)、SFもファンタジー映画に含みます!
気付かない人もいるだろうから、参加作品第一弾はSF作品にしようっと。

2/3「クヒオ大佐」

「Don't kill meだろ、そこは」あたりからクスクス笑えることもあったけど、基本的に裕福でもない一般人を狙う詐欺師の物語なんて楽しめない。従業員の給料を貢ぐ女も酷い…。実話を基にしているというのが一番インパクトあった。

1/31「黙して契れ」

終盤まで名作だと思ってたけど、ラストが唐突。起承転結の転がラスト直前にきたのに、結までの流れがいまいち想像できなかった。にしても、ベネズエラは公の場で銃をバンバン乱射する人が多いのかね?

1/30「サブウェイ・パニック」

リメイクを先に観てしまったからなぁ…。途中まではかなり忠実だったらしく既視感だらけだった。ラストは「おぉ!」と思ったけどね。

1/30「バイオハザード・アイランド」

低予算でゾンビもアクションも微妙だけど、意外と脚本がしっかりしていて楽しめた。ノロノロゾンビだけかと思いきや、とある理由で咬まれる前にウイルスキャリアになった人がゾンビ化するとアグレッシブゾンビになるところが面白い。

1/27「アジョシ」

イケメンを使った韓流セガール映画みたいな。演技も雰囲気もアクションもいいけど、人がバタバタ死にすぎて気が滅入った。タイトルはおじさんという意味だけど、少女はともかくその母親にまでおじさん呼ばわりされる年ではないよなぁ。

1/27「バンク・ジョブ」

実話ものか~。生真面目な雰囲気の作品で、いまいち盛り上がらず。仲間を拷問の末殺された時点で、どんな結末だろうとスカッとできないし。観終わってから、黒眼鏡の胡散臭い爺さんがデビッド・スーシェだったと知ってビックリ。

■ Comment

朝は失礼いたしました☆

私は全然公平ではないです(笑)。
ただ、あの作品は名作だと思うので・・・ただなんとなくデキ過ぎていて、教科書みたいで、ちょっとな~と気に入らないのです(笑)。

宵乃さんこそ、私の発言に優しく回答して下さり、有難う☆
私はあんまり何も知らずに見たので、スーッと入って良かったのですが、たしかに事前に色々見聞きすると・・・ね、よく分かりました。

>SFもファンタジー映画に含みます!

どなたかのコメントに書いていらしたので・・・
それで探したら、見ていないSFがいっぱいあったので、
今回はそれを全部見ようかな?と思っています。
ハイ、全作品SFです(笑)。

>2/3「クヒオ大佐」

これは良くなかったですね・・・もう3年くらい前で詳細はアレですけど、最後の妄想のところが(私は)恐ろしかったです。

>チャップリン短編

エッ?今月もあったのか~!!!
先月末???しまった~録画ミスりました!!!

>1/30「サブウェイ・パニック」
>リメイクを先に観てしまったからなぁ…。途中まではかなり忠実だったらしく既視感だらけだった。ラストは「おぉ!」と思ったけどね。

オンエア直後に見ました☆
私から見ると公開当時のこと覚えているので、やっと見られたと感慨深かったですし、リメイクは見ていないので、本当に面白かったです☆
ラストはあの俳優さんならではですね!!!

>1/27「バンク・ジョブ」

最初の10分くらい見て放置してあるんですけど、
宵乃さんの感想を読んでやめようかな・・・と・・・まだ削除はしていませんが(笑)。
あのポワロ役者さん、私も他の作品でものすごく悪いヒトで見て信じられなかったです!

ホームズは相変わらず、チラチラ見ています(笑)。
いや~このまとめ感想の記事は、すっごくコメントが書きやすくってイイワ~♪


.
2014/02/03 13:44  miri〔編集

>miriさん

> ただなんとなくデキ過ぎていて、教科書みたいで、ちょっとな~と気に入らないのです(笑)。

描かれているものは人間味あって親しみが湧きましたが、作品的には隙がないというか、批判されないように構えている感じがしないでもなかったです。
わたしも”完璧”より、”ちょっと抜けてるけど情熱を感じる”作品の方が好きなので、なんとなくわかる気がするな~。

> 私はあんまり何も知らずに見たので、スーッと入って良かったのですが、たしかに事前に色々見聞きすると・・・ね、よく分かりました。

いえいえ、わたしも改めて”観た時の状態・状況”によって映画の見方、感想などが変わるのだと考える事ができました。つい自分を基準に話してしまうので、気をつけたいです。

> それで探したら、見ていないSFがいっぱいあったので、
> 今回はそれを全部見ようかな?と思っています。

SF三昧ですね(笑)
SF企画もいいなぁと思っていたので、ファンタジー企画に含められてちょうどよかったです♪

>2/3「クヒオ大佐」
> 最後の妄想のところが(私は)恐ろしかったです。

「嫌なことがあったら空を見るんだぞ」と言ってたけど、彼はもう現実の空すらちゃんと見てないというのが寂しいというか、ゾッとするというか…。
いまいち何を描きたかったのかわからない作品でした。

> >チャップリン短編
> 先月末???しまった~録画ミスりました!!!

最近おしらせ欄に書くのを忘れてました…!
ごめんなさ~い!

> >1/30「サブウェイ・パニック」
> 私から見ると公開当時のこと覚えているので、やっと見られたと感慨深かったですし、リメイクは見ていないので、本当に面白かったです☆
> ラストはあの俳優さんならではですね!!!

「サボテンの花」の人ですよね。服装がなんだか可愛らしかった(笑)
珍しく気付けたので嬉しかったです。
リメイクはデンゼル・ワシントンがガーバーさんを演じていて、犯人との会話と駆け引きがメインに。ラストは変えてあって、オリジナルが好きな方はガッカリするかも。観る順番を間違えました…。

> >1/27「バンク・ジョブ」
> 最初の10分くらい見て放置してある

10分で中断なら、たぶん最後までノレないんじゃないかな~。見せ方もそんなに上手じゃなかったと思うし、他の作品に時間を使った方がいいかもです(笑)

> あのポワロ役者さん、私も他の作品でものすごく悪いヒトで見て信じられなかったです!

ファンとしては、ポワロさんはポワロさんのままでいてほしい!
ある役のイメージが定着しすぎると俳優さんは苦労しそうですが、ぜんぜん違う役を演じているのを見るとやっぱり戸惑いますよね~。

> いや~このまとめ感想の記事は、すっごくコメントが書きやすくってイイワ~♪

良かったです!
一言感想についてお話した内容をわかりやすく残しておけるので、私的にも記事にして良い事尽くめでした。これからもたくさんお話しましょう♪
2014/02/04 10:48  宵乃〔編集
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

.