映画「アポロ13」観ました

読み:あぽろさーてぃーん
原題:APOLLO 13
製作:アメリカ’95
監督:ロン・ハワード
原作:ジム・ラヴェル、ジェフリー・クルーガー
ジャンル:★サスペンス/ドラマ/実録
【あらすじ】1970年、NASA。アポロ13号打ち上げの準備が進められ、ジムら3人の飛行士チームが乗組員に任命される。だが、ケンが風疹と診断され、予備クルーのジャックが代替搭乗する。4月11日、13号は月へ向けて打ち上げられるが…。
久しぶりに再見。やっぱりいいですねぇ、名作です!
ジムの奥さんに感情移入できるようになって、もう最初から何度も涙腺が緩みました。
悪夢で目覚めたり、幼い息子に事故の話をする夫を、扉の影から見守ったり、結婚指輪を排水溝に流して取り乱すなど…気持ちがわかって涙で画面が見えなくなりそう(笑)
そんな出発前から不安に押しつぶされそうになっていた彼女が、いざ不安が現実のものになろうという時、家族を守り、マスコミに毅然と対応する姿に感動!
彼女がしっかり描かれている分、ジムの地球へ帰りたいという気持ちも際立ってました。
一方、緊張感溢れる船内の主人公たちと、彼らを支えた管制室の面々が一丸となって事態に対処していく過程も、手に汗握ります。
限られた資材、電気、時間の中で、どうやって必要なものを船内からひねり出すのか?
それを全員が必死に試行錯誤している姿を見たら、宇宙に行くというのは宇宙飛行士だけではなく、たくさんの仲間の協力があってのことなんだなぁと、しみじみ思えました。
中でも、風疹と診断されて地球に残る事になったケンの活躍が、爽やかな感動をもたらします。
何気に一番かっこいいのが主席管制官ジーン・クランツ。ビシッと白いベストを着こなし、的確な指示を出す姿に痺れました。祈るように返答を待つ時の表情も印象的。
ラストはどうなるかわかっていても、みんなと一緒に「わーーー!!」っと喜びたくなってしまいますね。
色褪せない感動を味わえてよかったです♪
- 関連記事
- 「シンデレラマン」観ました
■ Comment
>彼女がしっかり描かれている分、ジムの地球へ帰りたいという気持ちも際立ってました。
これを現わすイラストですよね~?
斜めにカットされて、すんばらすぅい☆
>中でも、風疹と診断されて地球に残る事になったケンの活躍が、爽やかな感動をもたらします。
私は結構このヒトが好きです♪
少し前のオンエアですよね~???
チラチラ見て最後の最後のところはシッカリ見ました。
(ホトンド見ていないので再見のカウントはしていません)
宵乃さんの仰るように、分かっていても「わーっ」と喜びました☆
しかし、今思うと、よく帰れましたよね~???
当時のアメちゃんはやっぱご立派だったんですね!
.
2013/10/01 18:27 miri〔
編集〕
> これを現わすイラストですよね~?
> 斜めにカットされて、すんばらすぅい☆
ありがとうございます♪
以前は宇宙飛行士やNASA側の方ばかりに目が行ってたんですが、年を重ねたら家族を想う気持ちに感動しまくって…。
ふたりが同じ頃に宇宙を見上げ、地球を見下ろしているシーンにキュンとしてしまいました。
> 地球に残る事になったケン
> 私は結構このヒトが好きです♪
この俳優さんが出演している事はすっかり忘れてました。大好きな海外ドラマCSI:NYで主役をやってるんですよ~。
冷静沈着で強い情熱を持っているところは、この役と同じです。頼れる感じがステキですよね。
> 宵乃さんの仰るように、分かっていても「わーっ」と喜びました☆
miriさんも同じオンエアをちら見されていましたか。
ラストには彼らの一員のような気持ちで観られて、本当に素晴らしいと思います♪
> しかし、今思うと、よく帰れましたよね~???
> 当時のアメちゃんはやっぱご立派だったんですね!
ですね~。彼らの日頃からの努力が奇跡を起こしたのかな!
ゲイリー・シニーズ目的で観ました!笑
いきなり宇宙に行けなくなってしまいビックリしましたが、
最後は大活躍で大満足!でした。
>何気に一番かっこいいのが主席管制官ジーン・クランツ。
そうそう、かっこいいですよね!
宇宙に行った人だけでなく、
地上に残っている家族や他の職員もみんながんばってましたね。
そこに感動しました。
>ラストはどうなるかわかっていても、
>みんなと一緒に「わーーー!!」っと喜びたくなってしまいますね。
そうですよね!
歴史的にネタバレしてても(笑)
感動に変わりはありませんでした。
遠く離れていても、心はつながってる事が伝わってくるようなイラストですね。
ジムの奥さんにしっかり感情移入できてるから
奥さんの表情が特にすばらしいです!!
いらっしゃいませ!
ゲイリー・シニーズさんを堪能できたようで良かったです♪
宇宙に行けなくてもカッコいいところを見せられるなんて、さすがですよね。
> そうそう、かっこいいですよね!
> 宇宙に行った人だけでなく、
> 地上に残っている家族や他の職員もみんながんばってましたね。
> そこに感動しました。
誰もが主役という感じで、どこも手抜きなく描写されているのがよかったです。みんなの心がひとつになっているのが伝わってきて、始終うるうるしてしまいました!
> 歴史的にネタバレしてても(笑)
> 感動に変わりはありませんでした。
当時の感動を遜色なく伝えている監督さんの腕に感服です。
> 遠く離れていても、心はつながってる事が伝わってくるようなイラストですね。
> ジムの奥さんにしっかり感情移入できてるから
> 奥さんの表情が特にすばらしいです!!
ありがとうございます!!
やはり入り込めた登場人物を描くときは筆が乗りますね~。
かえるままも、これはとても感動しました。
かなり昔に見たので、また見たいです。
今日、レンタルビデオ店に行ってきましたが、ブログde
ロードショーのお題「クライングゲーム」が、置いてないと言われました.....(泣)
代わりに「アニマルウォーズ」をかりて来ましたので、(←動物コメディです。意味不明ですみません。)見たら、書きます。
> かえるままも、これはとても感動しました。
> かなり昔に見たので、また見たいです。
多くの人が感動できる作品ですよね!
TVのオンエアも結構あるし、機会があったらぜひご家族と。
> 今日、レンタルビデオ店に行ってきましたが、ブログde
> ロードショーのお題「クライングゲーム」が、置いてないと言われました.....(泣)
あちゃー、ありませんでしたか。
それは残念でした。
「アニマルウォーズ」は未見でいつか観たいと思っていた作品です。
楽しんでくださいね♪
あと、プリンケーキの記事読みましたよ。
甘いものへの欲求はそう簡単には抑えられませんよね~。
でも、ご自分で作られるのが偉いです!
買って食べてしまうと、簡単だからついつい食べ過ぎてしまうし。
これからもかえるままさんのペースで頑張って下さい!
先日この映画を見ました。良かったです(拍手!)
>ジムの奥さんに感情移入できるようになって、もう最初から何度も涙腺が緩みました。
そうですよねー!
夫に再びやりたい事をさせるけど、でも・・・。
演じた女優さん(キャスリーン・クインラン)はでアカデミー助演女優賞にノミネートされたとか。
2019/02/22 17:35 間諜X72〔
編集〕
お久しぶりです!
いいですよね~、この作品。宇宙飛行士モノの中では断トツで好きです。
人が宇宙に行くには、本当に多くの人の支えが必要なんだとわかりますよね。ホント、奥さんの頑張りに涙!
> 演じた女優さん(キャスリーン・クインラン)はでアカデミー助演女優賞にノミネートされたとか。
多くの人が彼女に感情移入したということでしょうね。
コメントありがとうございました。