3DS充電台の接触不良
最近、3DSを充電台に載せておいても、赤いランプが点滅したり、充電失敗したりしてたんで、策がないか調べてみました。
そしたら、同じように困ってる人が多いようで、完全にいらない子あつかいされてるんですね(笑)
でも、個人的には気に入ってるので、なんとか自分で解決できないものかと調べたところ、接点復活剤で接触部分を掃除すれば改善するとか!
接点復活剤っていうのは、金属表面の腐食を除去する薬剤だそうです。
買うと300円~1000円くらいで色々あるようですが、ウチに置いてあるkure5-56でもいいみたい。
いつも使ってるのに、ぜんぜん知らなかった!
kure2-26っていうのもあって、そちらは接点復活専用らしいけど、kureのホームページをみたら、ちゃんとkure5-56の活用方法として「接点復活剤として」と書いてあるし、大丈夫でしょう。(自己責任ですので、心配な方は専用のものをどうぞ)
さっそく綿棒にスプレーを噴きかけ(直接接点に噴きかけないで下さい。本体が傷む恐れがあります)、3DSと充電台の接点を磨き、乾いている方の綿棒でしっかり拭き取り…たかったけど、綿棒では大きすぎたので綿を引き伸ばして、爪楊枝の頭で押さえて拭き取りました。
そして、充電してみると…直ってる!!
最近は赤いランプがつくまで何度も位置を直してたのに、一発でつきました。
一週間様子をみたところ大丈夫そうだし、家中の充電器・充電台を掃除してみたり(笑)
腐食防止にもなるようなので、長持ちさせたい人は一度使ってみるといいかも。
あ、でもしょっちゅう掃除してると逆に寿命が減りそう。
何事もほどほどがいいですね。
(追記)
コメントで情報頂きました♪
公式のFAQに、「5-56は接点復活剤としても使用できますが、専用の2-26やコンタクトスプレー、接点復活スプレーをおすすめします。」と書いてあるようです。
拭き取りをしっかり行うか、専用のものをお使い下さい。
■ Comment
復活して何よりです。(^^)
充電器は接点よりコードの断線が多いようで…うちの子達は使い方が荒いのかなー。(- -)
うちは家にはないけど、会社には電気製品が多いので置いてあって時々使ってます。
充電器はまだないけれど、昔からFC系ゲームには接点の接触に苦しめられてますね。ここでよくやってしまうミスに息を吹きかけてしまう事があって、息には水分があるので一時的に復活することがあるのですが、逆に錆びる原因にもなるとか。(^^;
これは知りませんでした。接点復活剤っていいお値段するんですよね。
5-56で代用できるならわざわざ買わなくても済むケースが多いと思います。
公式のFAQにこうかいてありました。
http://www.kure.com/faq/556/index.html
Q: 5-56は電気の接点復活剤として使用できますか?
A: 5-56は接点復活剤としても使用できますが、専用の2-26やコンタクトスプレー、接点復活スプレーをおすすめします。
気になったので手元にあった接点復活剤と5-56の成分を確認してみたのですが、詳細が書かれていないので良く分かりませんでした(笑)
分かったのは手元の接点復活剤は「第一石油類」で5-56は「第三石油類」という違いです。
2-26は第三石油類なので、専用の接点復活剤が第一石油類とは限らないようです。
第一石油類は揮発性が高いので、速乾性タイプということです。
第三石油類は揮発性が低いので、拭き取りは丁寧にしたほうがいいでしょうね。
2013/09/14 23:00 Deka-E
いらっしゃいませ♪
> 充電器は接点よりコードの断線が多いようで…うちの子達は使い方が荒いのかなー。(- -)
コードの断線だと困っちゃいますよね。しまう時にコードを巻きつけたり曲げたりすると傷みが早いので、最近はコンセントのそばに充電用のスペースを設けて、充電器などを出しっぱなしにしてあります(笑)
使わない時はホコリよけの布をかけておかないと掃除が大変ですけど。
> うちは家にはないけど、会社には電気製品が多いので置いてあって時々使ってます。
やはり電気製品には必須アイテムでしたか。もっと早く気付けばよかった!
> ここでよくやってしまうミスに息を吹きかけてしまう事があって、息には水分があるので一時的に復活することがあるのですが、逆に錆びる原因にもなるとか。(^^;
ゲームセンターCXで有野課長がよくやってるな~。
もはや儀式のようになってる気がします!
> これは知りませんでした。接点復活剤っていいお値段するんですよね。
> 5-56で代用できるならわざわざ買わなくても済むケースが多いと思います。
そうなんですよ~、接点復活剤は高いし、それにしか使えないとなるとあまり買いたくないですよね。
> 公式のFAQにこうかいてありました。
> A: 5-56は接点復活剤としても使用できますが、専用の2-26やコンタクトスプレー、接点復活スプレーをおすすめします。
使用できるけどおススメはしてないんですか…値段の差が気になるなぁ(笑)
わたしも成分の違いを調べたかったけど、よくわからなくてすぐ諦めちゃいました。
> 分かったのは手元の接点復活剤は「第一石油類」で5-56は「第三石油類」という違いです。
> 第三石油類は揮発性が低いので、拭き取りは丁寧にしたほうがいいでしょうね。
詳しく調べて頂いてありがとうございます!!
やはり拭き取りはしっかりした方がいいのですね。記事に追記させていただきます♪
.