忘却エンドロール

素敵映画に出会えた時の感動をそのまま書き綴る、映画感想ブログ.

映画「東海道四谷怪談(1959)」観た

 | ホラー/パニック  com(1) 
Tag:日本 

東海道四谷怪談(1959)
読み:とうかいどうよつやかいだん
製作:日本’59
監督:中川信夫
原作:鶴屋南北
ジャンル:ホラー

【あらすじ】お岩との結婚を父親に申し込み、蔑まれたことに逆上し殺害してしまった伊右衛門。一部始終を目撃した直助に唆され、偽の犯人をでっち上げてお岩を騙す。しかし、後ろめたさから結婚生活は上手くいかず、お梅との出会いでお岩が邪魔になり…。

「四谷怪談」自体はあまり好きな話じゃないのに、評判が良いので気になって鑑賞したところ、最後まで飽きずに観れました。古い映画だけどセリフも聞き易いし、画面も明るくテンポも良かったのがいいですね。最近の邦画(特にホラー)はそこら辺が不親切なので、ストレスなく観れるという点では完璧だったと思います。
あとは”恐怖”の表現の仕方がちょっと面白かったです。なんと言うか、オーソドックスなお化け屋敷に入ったような感覚がします。「ひゅーどろどろ」といった効果音とか、お岩さんの恨めしげな声が耳に残りました。まあ、全然怖くはないんですが…。

ストーリーは始めに言ったように好きじゃないんですよね。伊右衛門と直助は腹立たしいし、あの毒は悪趣味すぎだし、それを飲んで顔がただれてもこの映画のお岩さんは「化け物」呼ばわりされるほど醜くなってなかったし。あと復讐に他人を巻き込むのは大嫌いです。
それにしても気になったのは、伊右衛門以外の人間が弱すぎることと、あれだけ人を殺した伊右衛門が全然捕まらないことです。
実は伊右衛門はすごい剣の使い手だったんでしょうか?
それとも浪人が町人を殺しても罪に問われない時代だったとか?
まあ、”切捨御免”や”仇討ち”が許されていたみたいなので、適当に言いつくろったのかな…伊右衛門だし。

■ Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/08/30 19:16  
名前
タイトル
URL
本文
非公開コメント

■ Trackback

東海道四谷怪談
東海道四谷怪談 [DVD](2008/01/25)天知茂、若杉嘉津子 他商品詳細を見る 「東海道四谷怪談」(感想) (監督)中川 信夫 (主演)天知 茂 若杉 嘉津子 仕事が終わって、TUTAY
おもしろい本が読みたい!!|2013-08-30 19:18
「東海道四谷怪談」
「いえもんどの、よくも、このわたしに、どくをのましたな」 田宮伊右衛門の耳に、岩の恨み声が聞こえてきた…。
或る日の出来事|2008-09-06 18:28
.