映画「動く標的」観た

昨日のコーヒーの出がらし…どうする、俺!?
原題:THE MOVING TARGET
製作:アメリカ’66
監督:ジャック・スマイト
原作:ロス・マクドナルド
ジャンル:★サスペンス/ミステリー
友人の弁護士アルバートの紹介で、失踪した大富豪サンプスンの捜索を請け負った私立探偵ハーパー。彼はサンプスンの周囲を調べていくうちに、犯罪組織が絡んでいると推測する。そんな時、サンプスン夫人のもとに大金を迫る脅迫状が届き…。
冒頭からポール・ニューマン演じるハーパーの魅力にやられました。寝起きに氷水で顔を洗ったり、コーヒー切らしてゴミ箱の出涸らしを見て悩んだり…なんか好きだ、こういうおじさん!
ところどころコミカルで、ハードボイルドなのにやや明るい雰囲気なのもいいですね。三枚目な探偵さんを観てるだけで楽しい。
奥さんに甘えすぎなものの、そこら辺はハードボイルドモノの主人公だから仕方ない?(笑)
朝、ウキウキして朝食を作っていたのに、彼が仕事モードに戻っていて、憎々しげに目玉焼きを潰すシーンが印象的でした。
ただ、頑張って観たんだけど、やっぱり途中で登場人物の顔と名前が一致せず付いていけませんでした。しかも、二回に分けて見たら、後半の鍵となる女性が誰だか思い出せないし…。
でも、ラストの犯人との対峙で、お互いに「やっぱりできない」となっちゃうところも好み!
ストーリーはぜんぜんわからなかったくせに大好きな作品になってしまいました♪
- 関連記事
- 「脱走大作戦」観ました
■ Comment
面白い作品でしたね~♪
2年くらい前に見て、あんまり中身は覚えていない・・・
と思ったら、またやってしまった!
去年の7月ではありませんか~ビックリ仰天☆
1年前とはとても思えない・・・。
>ストーリーはぜんぜんわからなかったくせに大好きな作品になってしまいました♪
大丈夫、大丈夫、私もほとんど分からなかったのですが
宵乃さん同様に、楽しく見られました☆
>でも、ラストの犯人との対峙で、お互いに「やっぱりできない」となっちゃうところも好み!
この映画はラストが秀逸で、ラストシーンだけのベスト10があったら
入りそうな作品ですよね~!! (ラストだけは覚えていま~す)
イラストも渋くて感じ出てますよ~!
「スティング」のイラストとテイストは違えど、
やはりこの俳優さんは描きやすいのかな? 気持ちが伝わってきました☆
********************************
「ワールド・オブ・ライズ」
ちょっと残念な鑑賞になりましたね~!
半年くらい前に見たのですが、とっても面白かったです☆
あぁいう系統の作品もあんまり見ていないので、
たいてい良いか悪いかの感じしかなくって、
結構面白かったです♪
次回、もし良ければご鑑賞くださいネ~☆
2013/07/01 19:26 miri〔
編集〕
いらっしゃいませ!
miriさんもご覧になってたんですね。去年ですか~、やはりストーリーが難しくて、全体の印象も薄くなってしまうのかな?
ストーリーについていけなかったのが、わたしだけではなかったとわかり安心しました(笑)
> この映画はラストが秀逸で、ラストシーンだけのベスト10があったら
> 入りそうな作品ですよね~!! (ラストだけは覚えていま~す)
そうですよね!
わたしは冒頭も大好きで、冒頭とラストだけなら何度でも観たい!
ストーリーは…まあいつか再挑戦ってことで。
> イラストも渋くて感じ出てますよ~!
> 「スティング」のイラストとテイストは違えど、
> やはりこの俳優さんは描きやすいのかな? 気持ちが伝わってきました☆
ありがとうございます。
これを観て、わたしは結構ポール・ニューマンが好きなんだと気付きました♪
これからも彼の作品をたくさん観たいです。
> ********************************
>
> 「ワールド・オブ・ライズ」
> ちょっと残念な鑑賞になりましたね~!
そうなんですよ、CIAとか絡むと何故か一度目はこんな感じで…。
> 半年くらい前に見たのですが、とっても面白かったです☆
> あぁいう系統の作品もあんまり見ていないので、
> たいてい良いか悪いかの感じしかなくって、
> 結構面白かったです♪
わたしも積極的には観ないですね~。
でも、この作品はきっとわかれば面白いだろうなぁという雰囲気があったので、今度こそは頑張りたいです!
おひさしぶりです。またまたかなりあいてしまってすいません。おもうんですけど、というかボクのなかではかなり確信めいたものはあるんですけど、こういうハードボイルドやスパイ小説、ロス・マクドナルドとかデズモンド・バグレイとかギャビン・ライアルとかね、大御所のレイモンド・チャンドラーなんていうのは映画化はとてもむずかしいとおもうんですよね。どれも原作に比べて映画はつまらない、というかストーリーがこみいっていてわからないんですよね。これが冒険小説となると「ナバロンの要塞」や「鷲は舞い降りた」のように馴染むんですけど。ぜひ原作をよんでください。
2013/07/23 22:53 BBJJC
いらっしゃいませ、お久しぶりです。
またコメントに来て下さって嬉しいです♪
> こういうハードボイルドやスパイ小説、ロス・マクドナルドとかデズモンド・バグレイとかギャビン・ライアルとかね、大御所のレイモンド・チャンドラーなんていうのは映画化はとてもむずかしいとおもうんですよね。
お~、たくさん知っておいでですね。BBJJCさんの本棚は、ハードボイルド小説やスパイ小説で埋まってるんだろうなぁ!
> どれも原作に比べて映画はつまらない、というかストーリーがこみいっていてわからないんですよね。
そうなんですよ~、難しくて2回以上みないと理解できない事がよくあります。
小説ならじっくり自分のペースで読み進められるけど、映画だとリズムがあるから、巻き戻しとかあまりしたくなくて。
> これが冒険小説となると「ナバロンの要塞」や「鷲は舞い降りた」のように馴染むんですけど。
冒険ものはアクションや主人公の勇気などに心動かされますからね~。ロジックでカタルシスを得るタイプは、映像化で損してるかもしれません。
機会があったら原作にも挑戦したいです!
面白かったです!
>コーヒー切らしてゴミ箱の出涸らしを見て悩んだり…なんか好きだ、こういうおじさん!
同感です!いきなりこの映画に引き込まれました(拍手!)
>憎々しげに目玉焼きを潰すシーンが印象的でした。
奥さんが可哀相・・・(涙)。でも、仕事もあるし・・・。
2019/06/23 10:57 間諜X72〔
編集〕
いらっしゃいませ!
間諜X72さんなら気に入ると思ってました。楽しまれたようで何よりです。
> 同感です!いきなりこの映画に引き込まれました(拍手!)
ですよね!!
主人公のことがとっても身近に感じる瞬間でした。
> 奥さんが可哀相・・・(涙)。でも、仕事もあるし・・・。
旦那さんのことが大好きだからこそ、という感じでしたね。
仕事が終わったら奥さんとラブラブな時間を過ごしていることでしょう。
>仕事が終わったら奥さんとラブラブな時間を過ごしていることでしょう。
そうでしょう。
なぜかあの曲を思い出しました。
「♪男は誰も皆 無口な兵士」
>ラストの犯人との対峙で、お互いに「やっぱりできない」となっちゃうところも好み!
両方ともカッコいいです!
カッコよくなれない低賃金サラリーマンの僕。
でも、仕事があるのを感謝します。
2019/06/28 20:29 間諜X72〔
編集〕
> なぜかあの曲を思い出しました。
> 「♪男は誰も皆 無口な兵士」
知らない曲ですが、そんな感じですよね~。
> 両方ともカッコいいです!
> カッコよくなれない低賃金サラリーマンの僕。
> でも、仕事があるのを感謝します。
カッコいい生きざまの人の方がどうしたって少数派ですから。
だからこそ映画のカッコいい登場人物にみんな憧れるのです。